【イベント】ギンガウォッチ第5弾攻略情報まとめ
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】隕石のアス/月の民満月/月の民半月
【注目】プロフィールカード/フレ募板/雑談板
妖怪ウォッチぷにぷにのきまぐれゲートイベント第3弾で登場する、Cしゅらコマの攻略方法を解説し掲載しています。Cしゅらコマのステージレベル毎のHPや攻撃力、攻略におすすめのパーティを紹介しているので、クリスタルしゅらコマに勝てなくて困っている方は参考にしてください。
![]() |
![]() |
ステージレベル | HP | 攻撃力 |
---|---|---|
レベル1 | 1059 | 50 |
レベル2 | 6540 | 128 |
レベル3 | 27160 | 218 |
レベル4 | 45740 | 245 |
レベル5 | 139710 | 382 |
レベル6 | 316010 | 478 |
レベル7 | 914470 | 836 |
「Cしゅらコマ」のHPが非常に高いため、戦いは基本的に長期戦になります。長期戦を挑む場合HPの回復手段が無いと負けてしまうため、HP回復持ちを1~2体編成しておきましょう。
HP回復単体では敵のHPを削り切れないため、HP回復+αの複合必殺技持ちを優先して編成しましょう。
「Cしゅらコマ」の攻撃力が高いため、フィーバー中に反撃で倒される可能性があります。また、HP回復だけでは回復量が追いつかないため、被ダメを軽減できる「ダメージカット」持ちの妖怪を必ず編成しておきましょう。
「やまタン」の必殺技を使うとわざゲージの再チャージが容易になり、仲間の必殺技を連発することができます。火力は勿論HP管理が楽になるため、HP回復持ちを編成する場合「やまタン」も必ず編成しましょう。
HP回復+α以外のアタッカーを使う場合は、「太陽神エンマ」や「極オロチ」など、必殺技で仲間のわざゲージを溜めることが出来るキャラがおすすめです。複数体編成すれば「やまタン」無しでも必殺技をループできるため、ゴリ押し攻略も可能になります。
「Cしゅらコマ」を安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。戦いがかなり楽になるため、積極的に採用していきましょう。特にポイント交換で入手できる「ミイラーボール」はおすすめです。
間の敵にダメージアップ | |
---|---|
![]() C花咲か爺 |
|
間の敵からのダメージダウン | |
▼効果大![]() ミイラーボール |
|
▼効果中![]() C花咲か爺 |
▼効果小![]() いたれりつくせり |
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
妖怪詳細 | ||||
極オロチ/輪廻/超覚醒ふどう/ブルジョワG/アーマーテラス |
▼詳細な戦い方
フィーバーに入ったら、まず「アーマーテラス」と「ブルジョワG」の必殺技を使います。上記2体の必殺技を打ち終わったら、90万以上のダメージが出るまで残り3体の必殺技をひたすら打ち込みましょう。
「ブルジョワG」の効果によって普段よりわざゲージが溜まりやすくなっているため、大量ぷに消しの必殺技で何度もわざゲージを溜め直す事が可能です。
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
妖怪詳細 | ||||
やまタン/ズラビス/漆黒鬼/聖霊バンバラヤー/ばたんQ |
▼詳細な戦い方
ダメージカットの必殺技を最速で使用後、「ズラビス」の必殺技を連発しながら耐久します。「聖霊バンバラヤー」「やまタン」「漆黒鬼」は「ズラビス」のわざゲージを溜めるのが最優先なので、わざゲージが溜まり次第即発動しましょう。
また、「ズラビス」の必殺技を連発すればするほど攻略が安定するので、「漆黒鬼」のわざ発動中でも「ズラビス」は溜まり次第使いましょう。
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() 極ブシニャン |
必殺技:単体攻撃+ぷに減少 スキル:必殺技発動時わざゲージが少し残る |
![]() 極オロチ |
必殺技:大量ぷに消し スキル:ダメージを受けるとわざゲージアップ |
![]() 輪廻 |
必殺技:大量ぷに消し スキル:受けるダメージを減らす |
![]() 超覚醒ふどう |
必殺技:大量ぷに消し スキル:ぷにを繋げると稀にサイズアップ |
![]() 閻魔羅王テッカク |
必殺技:大量ぷに消し スキル:必殺技発動時わざゲージが少し残る |
![]() Cブシニャン |
必殺技:大量ぷに消し スキル:受けるダメージを減らす |
![]() C花咲か爺 |
必殺技:なぞり消し(左右) スキル:ポカポカの種族効果アップ |
![]() 太陽神エンマ |
必殺技:なぞり消し+わざゲージ上昇率アップ スキル:全ての種族からのダメージを軽減 |
![]() 漆黒鬼 |
必殺技:なぞり消し+わざゲージ上昇率アップ スキル:フィーバーに入るとわざゲージが溜まる |
![]() キラコマサンタ |
必殺技:なぞり消し+わざゲージ上昇率アップ スキル:わざゲージが溜まった状態でスタート |
![]() ズラビス |
必殺技:全体攻撃+HP回復 スキル:なし |
![]() 椿姫 |
必殺技:全体攻撃+HP回復 スキル:なし |
![]() バスコダ・ガマ |
必殺技:単体攻撃+HP回復 スキル:なし |
おすすめ度:★★ | |
![]() 覚醒あすと |
必殺技:大量ぷに消し スキル:自身の妖怪ぷにが出やすくなり、サイズ5上のぷにを消すとわざゲージ上昇 |
おすすめ度:★★★ | |
---|---|
![]() やまタン |
必殺技:でかぷに生成 スキル:マイティードッグとのスコアタでボーナス |
![]() 聖霊バンバラヤー |
必殺技:ぷに全消し+わざゲージ上昇 スキル:HPが0になった時1度だけ復活 |
![]() ブルジョワG |
必殺技:フィーバー上昇+わざゲージ上昇 スキル:ポカポカの種族効果アップ |
![]() ばたんQ |
必殺技:ダメージカット スキル:HPが0になっても一度だけ復活 |
![]() アーマーテラス |
必殺技:ダメージカット+HP回復 スキル:でかぷにを消すとわざゲージアップ |
![]() ブシ王 |
必殺技:ダメージカット+HP回復 スキル:Gババーンとのスコアタでボーナス |
![]() 覚醒みずかみや |
必殺技:ダメージカット+HP回復 スキル:わざゲージが溜まった状態でスタート |
![]() ミイラーボール |
必殺技:ダメージカット+HP回復 スキル:自身のぷにを繋げるとフィーバーゲージが溜まりやすくなる |
![]() 恵比寿 |
必殺技:HP回復+わざゲージ上昇 スキル:ニョロロンの種族効果アップ |
![]() うみぼうず |
必殺技:ダメージカット スキル:なし |
![]() ぐでたまS |
必殺技:ダメージカット スキル:なし |
![]() プラチナカク |
必殺技:ダメージカット スキル:なし |
その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZキャラ39体
ZZZキャラ数90体
ZZキャラ数140体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1192日
Cしゅらコマの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ご指摘ありがとうございます。 ご迷惑をおかけしました。 スレッドを使わせていただきます。