【ぷにぷに】覇者の塔の概要と攻略方法

【イベント】ギンガウォッチ第6弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】月のアス虚月新半月新満月
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

覇者の塔バナー
妖怪ウォッチぷにぷにのイベントで登場する、覇者の塔の攻略方法を解説し掲載しています。覇者の塔で勝てない!覇者の塔の攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

覇者の塔の概要

モンストコラボで登場した強敵ステージ

覇者の塔 敵バナー
「覇者の塔」はモンストコラボ第3弾で登場した強敵ステージです。塔と名のつく通り1~5階に分かれており、階層ごとに敵が待ち構えています。敵は階層が上がるにつれて強くなっていきます。特に、5階に出現する「光をもたらす者ルシファー」は他の階の妖怪とは別格の強さを誇っています。

ミッションをクリアして豪華報酬をゲット!

覇者の塔 報酬バナー
イベントミッションには「覇者の塔の試練」「覇者の塔の星集め」などのミッションも設けられており、それらのミッションをクリアすることによって豪華報酬やイベントでしか入手できないアイテムが入手できます。

イベント限定ミッションまとめはこちら

覇者の塔の攻略

1階 覚醒マナ

基本情報

出現妖怪 覚醒マナのアイコン
覚醒マナ
出現ステージ 覇者の塔1階
HP 30007
攻撃力 特殊能力なし 407
特殊能力あり -
反撃 特殊能力なし なし
特殊能力あり なし
好物 なし
  • 攻撃カウント4
  • ノーコンティニュー限定!

特殊能力持ち妖怪

覚醒マナに対してダメージアップ
▼活躍度大 超覚醒ノアのアイコン
超覚醒ノア
▼活躍度中 ノアのアイコン
ノア
▼活躍度小 覚醒モーセのアイコン
覚醒モーセ
覚醒マナからのダメージダウン
▼活躍度中 超覚醒ノストラダムスのアイコン
超覚醒ノストラダムス
▼活躍度小 モーセのアイコン
モーセ

攻略パーティ例

攻略パーティ
ドグシャッコーのアイコン
ドグシャッコー
ノアのアイコン
ノア
超覚醒ノアのアイコン
超覚醒ノア
超覚醒ノストラダムスのアイコン
超覚醒ノストラダムス
クロックレディのアイコン
クロックレディ
装備ウォッチ
妖怪ウォッチアニマスのアイコン妖怪ウォッチアニマス

2階 超覚醒ノストラダムス

基本情報

出現妖怪 超覚醒ノストラダムスのアイコン
超覚醒ノストラダムス
出現ステージ 覇者の塔2階
HP 36241
攻撃力 特殊能力なし 564
特殊能力あり -
反撃 特殊能力なし なし
特殊能力あり なし
好物 なし
  • 攻撃カウント5
  • ノーコンティニュー限定!

特殊能力持ち妖怪

超覚醒ノストラダムスに対してダメージアップ
▼活躍度大 ビナーのアイコン
ビナー
▼活躍度中 ガブリエルのアイコン
ガブリエル
超覚醒ノストラダムスからのダメージダウン
超覚醒ガブリエルのアイコン
超覚醒ガブリエル

攻略パーティ例

攻略パーティ
とーま皇帝のアイコン
とーま皇帝
ガブリエルのアイコン
ガブリエル
超覚醒ガブリエルのアイコン
超覚醒ガブリエル
軍神スサノオのアイコン
軍神スサノオ
オタドーのアイコン
オタドー
装備ウォッチ
YSPウォッチのアイコンYSPウォッチ

3階 超覚醒ガブリエル

基本情報

出現妖怪 超覚醒ガブリエルのアイコン
超覚醒ガブリエル
出現ステージ 覇者の塔3階
HP 52606
攻撃力 特殊能力なし 323
特殊能力あり -
反撃 特殊能力なし 303
特殊能力あり -
好物 なし
  • 攻撃カウント4
  • ノーコンティニュー限定!
  • 反撃
  • 技ゲージ吸収

特殊能力持ち妖怪

超覚醒ガブリエルに対してダメージアップ
▼活躍度大 エクスカリバーのアイコン
エクスカリバー
▼活躍度中 覚醒マナのアイコン
覚醒マナ
超覚醒ガブリエルにからのダメージダウン
▼活躍度中 エクスカリバーのアイコン
エクスカリバー
▼活躍度小 マナのアイコン
マナ

攻略パーティ例

攻略パーティ
ドグシャッコーのアイコン
ドグシャッコー
覚醒マナのアイコン
覚醒マナ
エクスカリバーのアイコン
エクスカリバー
超覚醒ノアのアイコン
超覚醒ノア
クロックレディのアイコン
クロックレディ
装備ウォッチ
妖怪ウォッチアニマスのアイコン妖怪ウォッチアニマス

4階 超覚醒アーサー

基本情報

出現妖怪 超覚醒アーサーのアイコン
超覚醒アーサー
出現ステージ 覇者の塔4階
HP 45971
攻撃力 特殊能力なし 413
特殊能力あり -
反撃 特殊能力なし 631
特殊能力あり -
好物 なし
  • 攻撃カウント3
  • ノーコンティニュー限定!
  • バフ消し
  • 反撃

超覚醒アーサーに挑戦できる種族

イサマシのアイコンイサマシ プリチーのアイコンプリチー
ポカポカのアイコンポカポカ ウスラカゲのアイコンウスラカゲ

特殊能力持ち妖怪

超覚醒アーサーに対してダメージアップ
▼活躍度大 超覚醒ホームズのアイコン
超覚醒ホームズ
▼活躍度中 光をもたらす者ルシファーのアイコン
光をもたらす者ルシファー
超覚醒アーサーからのダメージダウン
超覚醒アリスのアイコン
超覚醒アリス

攻略パーティ例

攻略パーティ
真魔軍神フクロウのアイコン
真魔軍神フクロウ
超覚醒ホームズのアイコン
超覚醒ホームズ
光をもたらす者ルシファーのアイコン
光をもたらす者ルシファー
超覚醒アリスのアイコン
超覚醒アリス
蒼翼将ランのアイコン
蒼翼将ラン
装備ウォッチ
黒い妖怪ウォッチのアイコン黒い妖怪ウォッチ

5階 光をもたらす者ルシファー

基本情報

出現妖怪 光をもたらす者ルシファーのアイコン
光をもたらす者ルシファー
出現ステージ 覇者の塔5階
HP 243482
攻撃力 特殊能力なし 1382
特殊能力あり -
反撃 特殊能力なし 1334
特殊能力あり -
好物 なし
  • 攻撃カウント3
  • ノーコンティニュー限定!
  • バフ消し
  • 反撃
  • お邪魔玉

超覚醒アーサーに挑戦できる種族

イサマシのアイコンイサマシ プリチーのアイコンプリチー
ポカポカのアイコンポカポカ ウスラカゲのアイコンウスラカゲ

光をもたらす者ルシファーの攻略ポイント

サポート系の必殺技は使えない

「光をもたらす者ルシファー」が必殺技の効果を解除してくるため、攻撃力アップなどサポート系の必殺技は基本的に使えません。打ち消しは確定ではないものの高確率で発動するので、サポート妖怪は編成しても必殺技は打たないように気をつけましょう。

強力なアタッカーを3体編成する

攻撃力アップの必殺技でパーティの火力を底上げすることができないため、14万を超えるHPをアタッカーだけで削る必要があります。アタッカーは火力重視で最低でも3体ほど編成しましょう。

パーティの総HPを6000近く上げる

「光をもたらす者ルシファー」の攻撃力がかなり高く一撃で大ダメージを受けるため、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると6000程度は欲しいところです。

復活スキルで保険をかけよう

「光をもたらす者ルシファー」の火力が高く特効無しで倒すのはかなり難しいため、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。

特殊能力持ちの妖怪を編成しよう

「光をもたらす者ルシファー」を安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。ダメージダウンの特殊能力持ちの妖怪を持っている場合は、積極的に編成していきましょう。

特殊能力持ち妖怪

光をもたらす者ルシファーに対してダメージアップ
▼活躍度大 好奇の希望少女パンドラのアイコン
好奇の希望少女パンドラ
▼活躍度大 慈しみの妙音女神弁財天のアイコン
慈しみの妙音女神弁財天
光をもたらす者ルシファーからのダメージダウン
▼活躍度中 親和と情愛の天使マナのアイコン
親和と情愛の天使マナ
光をもたらす者ルシファーからのおじゃま玉無効
好奇の希望少女パンドラのアイコン
好奇の希望少女パンドラ

攻略パーティ例

攻略パーティ
百鬼姫(クロミ)のアイコン
百鬼姫(クロミ)
慈しみの妙音女神弁財天のアイコン
慈しみの妙音女神弁財天
親和と情愛の天使マナのアイコン
親和と情愛の天使マナ
コマみのアイコン
コマみ
おまつり姫のアイコン
おまつり姫
装備ウォッチ
妖怪ウォッチエルダ神のアイコン妖怪ウォッチエルダ神

攻略におすすめの妖怪

アタッカーおすすめ妖怪

簡易性能
フユニャンサンタのアイコン
フユニャンサンタ
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
妖魔装束ぬらりひょんのアイコン
妖魔装束ぬらりひょん
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:ダメージを受けた時にわざゲージがアップする 確率:30%
酒呑童子(鬼族)のアイコン
酒呑童子(鬼族)
種族:イサマシ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
剣武魔神・白虎のアイコン
剣武魔神・白虎
種族:イサマシ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身の妖怪ぷにを出やすくする:1.2倍
安室透のアイコン
安室透
種族:ウスラカゲ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる:35%
コマ母ちゃんのアイコン
コマ母ちゃん
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:サイズ4以上のでかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる:6%
超覚醒ソロモンのアイコン
超覚醒ソロモン
種族:イサマシ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自分以外の妖怪ぷにが必殺技を使った時に発動:34%、自身の技ゲージがたまる:10%
超覚醒ガブリエルのアイコン
超覚醒ガブリエル
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:6サイズ以上の自身のぷにを消した時に発動:40%、回復量:120
ブラックダイヤニャンのアイコン
ブラックダイヤニャン
種族:イサマシ
必殺技:でかぷに生成+でかぷに消し
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
ユウ(王宮騎士)のアイコン
ユウ(王宮騎士)
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい:1.6倍
ぷに神のアイコン
ぷに神
種族:プリチー
必殺技:でかぷに生成+でかぷに消し
スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげると確率50%でサイズアップ:2
紅葉姫のアイコン
紅葉姫
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:サイズ4以上のでかぷにを消すとわざゲージがアップする確率:35%
コマみのアイコン
コマみ
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにがふってくる:6%
剣豪紅丸のアイコン
剣豪紅丸
種族:イサマシ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
御来光ボーイのアイコン
御来光ボーイ
種族:ポカポカ
必殺技:でかぷに生成+でかぷに消し
スキル1:パズル開始時にでかぷにが降ってくる
鬼雛・朱夏のアイコン
鬼雛・朱夏
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:一定時間持続的に回復&自身のでかぷにが降ってくる
ミストシャドウのアイコン
ミストシャドウ
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにシャドウコアが降ってくる
世良真純のアイコン
世良真純
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:フィーバーになった時自身の技ゲージが溜まる
花さか丸のアイコン
花さか丸
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい:1.6倍
河童ちゃんのアイコン
河童ちゃん
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかをアップする:7%
月天姫ツクヨミのアイコン
月天姫ツクヨミ
種族:ポカポカ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
アースウォーカーのアイコン
アースウォーカー
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
ティーダインのアイコン
ティーダイン
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:フィーバーになったときに自身の技ゲージが溜まる
アースウォーカーNOAのアイコン
アースウォーカーNOA
種族:イサマシ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ
スキル2:自身のでかぷにを消した時に敵をさぼらせる
蛇王桂馬白虎のアイコン
蛇王桂馬白虎
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:でかぷにを消すと自身の技ゲージが溜まる
MTバウンサーのアイコン
MTバウンサー
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:でかぷにを消すと自身の技ゲージがたまる
スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
大王香車朱夏のアイコン
大王香車朱夏
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:でかぷにを消すと自身のわざゲージがたまる
スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
超大型巨人アルミンのアイコン
超大型巨人アルミン
種族:ポカポカ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:でかぷにを消すと自身のわざゲージがたまる
ケータロットのアイコン
ケータロット
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげると普段より大きくなる
スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
フミ・ル・フェイのアイコン
フミ・ル・フェイ
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
マリ&8号機のアイコン
マリ&8号機
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
スキル2:でかぷにを消すと自身のわざゲージが溜まる
ぬらりひょん(龍衣)のアイコン
ぬらりひょん(龍衣)
種族:ウスラカゲ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:フィーバーになったときに自身の技ゲージが溜まる
胡喜媚のアイコン
胡喜媚
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
蛇王軍極ふぶき姫のアイコン
蛇王軍極ふぶき姫
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分の技ゲージが溜まる
メラポレオンのアイコン
メラポレオン
種族:イサマシ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身のでかぷにを消すとHPが回復
スキル2:HPがゼロになった時に1度だけ復活しわざゲージが溜まる
シャンプーのアイコン
シャンプー
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
スキル2:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージが溜まる
響良牙のアイコン
響良牙
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
大都督ぬらりひょんのアイコン
大都督ぬらりひょん
種族:ウスラカゲ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージが溜まる
スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
クグツフミ姫のアイコン
クグツフミ姫
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
ミサト&AAAヴンダーのアイコン
ミサト&AAAヴンダー
種族:ウスラカゲ
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる
半妖セツナのアイコン
半妖セツナ
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
滅龍暗部ヤミキュウビのアイコン
滅龍暗部ヤミキュウビ
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
ダークフブヌのアイコン
ダークフブヌ
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
アルミン(最終決戦)のアイコン
アルミン(最終決戦)
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
エルゼメキアFESのアイコン
エルゼメキアFES
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
スキル2:必殺技を使った後にわざゲージが残る
光翼衆卵の君のアイコン
光翼衆卵の君
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
スキル2:たまに受けるダメージをへらす
善膩師童子のアイコン
善膩師童子
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージが溜まる
仙龍エルドラゴーンのアイコン
仙龍エルドラゴーン
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
邪神カチカチ(魂魄)のアイコン
邪神カチカチ(魂魄)
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自分以外の妖怪がひっさつわざをつかうと自分のわざゲージがたまる
スキル2:ボーナス玉の効果アップ
ブチニャン祝のアイコン
ブチニャン祝
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る

復活持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
聖霊バンバラヤーのアイコン
聖霊バンバラヤー
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
日ノ神(シャドウ)のアイコン
日ノ神(シャドウ)
種族:ウスラカゲ
必殺技:単体攻撃+ぷに減少
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
空天のアイコン
空天
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
覚醒シンドバッドのアイコン
覚醒シンドバッド
種族:ポカポカ
必殺技:縦にぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ネコ2世Gのアイコン
ネコ2世G
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+ダメージカット
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
超覚醒フクロウのアイコン
超覚醒フクロウ
種族:ウスラカゲ
必殺技:横にぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ジゴクアサシンのアイコン
ジゴクアサシン
種族:ウスラカゲ
必殺技:中央のぷに消し+さぼり
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
灰原哀のアイコン
灰原哀
種族:プリチー
必殺技:横にぷに消し+自身に変化する玉を生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ビビリエルのアイコン
ビビリエル
種族:ウスラカゲ
必殺技:縦にぷに消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
おまつり姫のアイコン
おまつり姫
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
超覚醒ククリ姫のアイコン
超覚醒ククリ姫
種族:プリチー
必殺技:2列のぷに消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ゾディアライアのアイコン
ゾディアライア
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
大王軍ヤマオカミのアイコン
大王軍ヤマオカミ
種族:ポカポカ
必殺技:単体攻撃+ぷに減少
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
滅龍隊シヴァラクのアイコン
滅龍隊シヴァラク
種族:イサマシ
必殺技:中央のぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
胡喜媚のアイコン
胡喜媚
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
ガラピョンのアイコン
ガラピョン
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする
歌姫コンたん荀灌のアイコン
歌姫コンたん荀灌
種族:プリチー
必殺技:HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
紂王のアイコン
紂王
種族:ウスラカゲ
必殺技:玉を作る
スキル1:ダメージを受けた時にわざゲージアップ
スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
デスコールのアイコン
デスコール
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
アニバニャーサーのアイコン
アニバニャーサー
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
日暮かごめのアイコン
日暮かごめ
種族:プリチー
必殺技:中央のぷに消し+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
傀月百鬼姫(シャドウ)のアイコン
傀月百鬼姫(シャドウ)
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
超覚醒ジバニャン祭のアイコン
超覚醒ジバニャン祭
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
大神ミオ(アイドル)のアイコン
大神ミオ(アイドル)
種族:イサマシ
必殺技:中央のぷに消し+HP回復
スキル1:HPが零になったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
善膩師童子のアイコン
善膩師童子
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージが溜まる
雪花ラミィ(アイドル)のアイコン
雪花ラミィ(アイドル)
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スバル(執事)のアイコン
スバル(執事)
種族:ポカポカ
必殺技:ぷに全消し+さぼり
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:ポカポカのしゅぞくこうかをアップする
鷹嶺ルイ(アイドル)のアイコン
鷹嶺ルイ(アイドル)
種族:イサマシ
必殺技:中央のぷに消し+HP回復
スキル1:とりつき「どく」の効果時間を短くする
スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる

その他の強力な妖怪

その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

妖怪ウォッチぷにぷにの最強ぷにランキングはこちら

関連リンク

その他攻略情報

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

パンドラのかぷにを作成→すぐ消す→デカぷに落とすスキル発動→デカぷにけして必殺G溜める→必殺技でパンドラでかぷに作成後消す→必殺技G打ったらHP45%以上ギリいった。

3 名無しさん

400個以上のぷにを消す星のみ手に入りません。 メンバーは、ZZマナ、Zルシファー、Zパンドラ、超覚醒フクロウ、暴走ぬらりです。 多くても327個しか、消せません。大量ぷに消しの妖怪は持ってないのでこのメンバーでぷにを400個以上消せるコツを教えてください

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記