【ぷにぷに】ニョロロン族の特徴とおすすめ妖怪ぷに

【イベント】アイドルロワイヤル第4弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【新キャラ】小牧駒美米良獅子乃雲雀朱音
【ガシャ】イベントガール超妖魔
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

ニョロロンのバナー
妖怪ウォッチぷにぷにの、ニョロロン族妖怪の特徴やオススメ妖怪を紹介しています。ニョロロン族について、詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

ニョロロン族の特徴

種族効果アップのスキルを持つキャラが多い

ニョロロン族は、種族効果アップのスキルを持つキャラが他種族に比べ多いです。また、種族効果アップに加え復活スキルやフィーバーインでわざゲージが溜まるスキルを持っているキャラもいるため、安定して攻略できるパーティを組みやすいです。

ベストパーティーの編成難易度が高い

ニョロロンベストパーティ例
禁術覚醒シュウ(少年期)のアイコン
禁術覚醒シュウ(少年期)

ニャンボ
カイラ巳王のアイコン
カイラ巳王

ニャンボ
星龍のアイコン
星龍
伏李ユウブラックサンタのアイコン
伏李ユウブラックサンタ
増長天ケガレのアイコン
増長天ケガレ
装備ウォッチ
[星龍ウォッチのアイコン星龍ウォッチ

ニョロロン族でベストパーティーを組もうとすると、ニャンボ妖怪である「禁術覚醒シュウ(少年期)」と「カイラ巳王」が入ってくるため、編成難易度が非常に高い点が難点です。代役として、「里羽リュウタ(龍仙)」や「水星のアス」などが挙げられます。

代替案の妖怪

里羽リュウタ(龍仙)のアイコン
里羽リュウタ(龍仙)
水星のアスのアイコン
水星のアス

ニョロロン族の妖怪と使い道

アタッカーおすすめ妖怪

妖怪 簡易性能
双龍神リュウのアイコン
双龍神リュウ
【必殺技】
・ぷに全消し+フィーバー強化
【スキル】
・ニョロロンのしゅぞくこうかアップ
レン(持国天式)のアイコン
レン(持国天式)
【必殺技】
・大量ぷに消し
【スキル】
・自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
【スキル2】
・自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
禁術覚醒シュウ(少年期)のアイコン
禁術覚醒シュウ(少年期)
【必殺技】
・ぷに全消し+フィーバー強化
【スキル】
・自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
【スキル2】
・ニョロロンのしゅぞくこうかをアップする
増長天ケガレのアイコン
増長天ケガレ
【必殺技】
・ぷに全消し+フィーバー強化
【スキル】
・自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
【スキル2】
・フィーバーになった時に自身のわざゲージがたまる
伏李ユウブラックサンタのアイコン
伏李ユウブラックサンタ
【必殺技】
・ぷに全消し+ぷに整理
【スキル】
・自分以外の妖怪がひっさつわざをつかうと自分のわざゲージがたまる
【スキル2】
・ニョロロンのしゅぞくこうかをアップする
里羽リュウタ(龍仙)のアイコン
里羽リュウタ(龍仙)
【必殺技】
・大量ぷに消し
【スキル】
・自身のわざゲージがたまった状態でスタート
【スキル2】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
水星のアスのアイコン
水星のアス
【必殺技】
・でかぷに生成+周囲のぷに消し
【スキル】
・自分のでかぷにを消すと攻撃力が上がる
【スキル2】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
星龍のアイコン
星龍
【必殺技】
・ぷに全消し+フィーバー強化
【スキル】
・でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
【スキル2】
・ニョロロンのしゅぞくこうかをアップする
カイラ巳王のアイコン
カイラ巳王
【必殺技】
・大量ぷに消し
【スキル】
・ニョロロンのしゅぞくこうかをアップする
【スキル2】
・フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
大蛇千影のアイコン
大蛇千影
【必殺技】
・ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
【スキル】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
【スキル2】
・自身のわざゲージがたまった状態でスタート

サポートおすすめ妖怪

妖怪 簡易性能
モナ・リザナミのアイコン
モナ・リザナミ
【必殺技】
・攻撃力アップ+でかぷに生成
【スキル】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
蛇王軍幻獣・蒼龍のアイコン
蛇王軍幻獣・蒼龍
【必殺技】
・攻撃力アップ
【スキル】
・ニョロロンのしゅぞくこうかをアップする
指南役伏李ユウのアイコン
指南役伏李ユウ
【必殺技】
・攻撃力アップ+でかぷに生成
【スキル】
・フィーバーになったときに自分のわざゲージがたまる
【スキル2】
・自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
八岐神始祖龍のアイコン
八岐神始祖龍
【必殺技】
・攻撃力アップ+でかぷに生成
【スキル】
・HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
【スキル2】
・自身のわざゲージがたまった状態でスタート

ニョロロン族まとめ

編成難易度は高めだが強力な種族

ニョロロン族は編成難易度は高いものの、編成できれば強力なパーティーが編成できる種族です。上記で紹介しているベストパーティー内のキャラが入手できるチャンスがあったら、入手しておくことをおすすめします。

ただし、「禁術覚醒シュウ(少年期)」や「カイラ巳王」はニャンボガシャでしか入手出来ません。運が悪いと相当な出費になってしまうので、計画的に狙いましょう。

関連リンク

その他の種族のおすすめ妖怪

イサマシ族のアイコンイサマシ フシギ族のアイコンフシギ ゴーケツ族のアイコンゴーケツ プリチー族のアイコンプリチー
ポカポカ族のアイコンポカポカ ウスラカゲ族のアイコンウスラカゲ ブキミー族のアイコンブキミー ニョロロン族のアイコンニョロロン
エンマ族のアイコンエンマ

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

やっぱりヤマタンいた!!

5 名無しさん

いるやん

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    権利表記