【ぷにぷに】エンマ族の特徴と使い道

エンマ大王

妖怪ウォッチぷにぷにの、エンマ族の特徴やそれぞれの妖怪の使い道を紹介しています。エンマ族について詳しく知りたい方は、参考にして下さい。

エンマ族の特徴

ステータスが高く強敵攻略やスコアタに適正がある

エンマ族の妖怪は、どれもステータスが非常に高いことが特徴です。また、ひっさつわざのいりょくも高く、強敵攻略はもちろん、一部妖怪はスコアタの攻略でも活躍することが出来ます。

編成難易度は高いが強力なパーティーが組める

エンマベストパーティ例
賀王カイラのアイコン
賀王カイラ

ニャンボ
鎧武神不ドウマのアイコン
鎧武神不ドウマ

ニャンボ
蛇炎のアイコン
蛇炎
暴走エンマ・祝のアイコン
暴走エンマ・祝
百鬼王エンマのアイコン
百鬼王エンマ
装備ウォッチ
[妖怪ウォッチXのアイコン妖怪ウォッチX

エンマ族でベストパーティーを組もうとすると、ニャンボ妖怪である「賀王カイラ」と「鎧武神不ドウマ」が入ってくるため、編成難易度が非常に高い点が難点です。ですが、非常に強力なパーティーなので、これらの妖怪が復刻したら入手を目指すことをおすすめします。

強敵ではエンマ族が縛られることが比較的多い

エンマ族には、開幕10秒敵をサボらせるスキルを持つ「暴走エンマ」と「暴走エンマ祝」がいるため、他の種族に比べ比較的縛られる確率が高いです。

サポート妖怪が非常に少ない

エンマ族はサポート妖怪が非常に少ない種族なので、スコアタやYマネー稼ぎではサポート妖怪は他種族に頼らざるおえません。特にスコアアップは2025/2/14(金)現在居ないので、スコアアップは完全に他種族頼りです。

種族有利や不利が無い

エンマ族は相性による有利と不利がありません。良く言えば弱点が無いと言えますが、有利も無いためステータス以上のダメージを与えることが出来ません。

エンマ族の妖怪と使い道

アタッカーおすすめ妖怪

妖怪 簡易性能
暴走エンマのアイコン
暴走エンマ
【必殺技】
・ぷに全消し+ボーナス玉生成
【スキル】
・パズル開始時に敵をさぼらせる:10秒
フドウライザーのアイコン
フドウライザー
【必殺技】
・でかぷに生成+でかぷに消し
【スキル】
・必殺技を使った後に技ゲージが少し残る
賀王カイラのアイコン
賀王カイラ
【必殺技】
・ぷに全消し+フィーバー強化
【スキル】
・自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
【スキル2】
・エンマのしゅぞくこうかをアップする
疾風迅雷ノルカソルカのアイコン
疾風迅雷ノルカソルカ
【必殺技】
・範囲ぷに消し+でかぷに生成
【スキル】
・自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分の技ゲージが溜まる
【スキル2】
・自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
暴走エンマ・祝のアイコン
暴走エンマ・祝
【必殺技】
・ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
【スキル】
・パズル開始時に敵をさぼらせる
クグツ不ドウマのアイコン
クグツ不ドウマ
【必殺技】
・範囲ぷに消し+でかぷに生成
【スキル】
・自身のわざゲージがたまった状態でスタート
【スキル2】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
鎧武神不ドウマのアイコン
鎧武神不ドウマ
【必殺技】
・範囲ぷに消し+でかぷに生成
【スキル】
・エンマのしゅぞくこうかをアップする
【スキル2】
・自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
蛇炎のアイコン
蛇炎
【必殺技】
・大量ぷに消し
【スキル】
・自身のわざゲージがたまった状態でスタート
【スキル2】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
蛇炎サンタのアイコン
蛇炎サンタ
【必殺技】
・でかぷに生成+周囲のぷに消し
【スキル】
・自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
【スキル2】
・自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
百鬼王エンマのアイコン
百鬼王エンマ
【必殺技】
・ぷに全消し+フィーバー強化
【スキル】
・フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
【スキル2】
・HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
吉兆エンマのアイコン
吉兆エンマ
【必殺技】
・ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
【スキル】
・自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
【スキル2】
・候補の中から抽選して1つを習得するよ(フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまるorぷにっとショットバトルでつよさアップ)

サポートおすすめ妖怪

妖怪 簡易性能
閻魔竜王ミズチのアイコン
閻魔竜王ミズチ
【必殺技】
・攻撃力アップ
【スキル】
・6サイズ以上の自身のぷにを消した時に回復する。発動:40%、回復量:120
蛇王玉将カイラのアイコン
蛇王玉将カイラ
【必殺技】
・攻撃力アップ+でかぷに生成
【スキル】
・自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる
【スキル2】
・自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
蒼霊仙蛇カイラのアイコン
蒼霊仙蛇カイラ
【必殺技】
・攻撃力アップ+でかぷに生成
【スキル】
・自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる
【スキル2】
・でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる

エンマ族まとめ

ステータスは高いが扱いは難しい

エンマ族は、どの妖怪も非常に高いステータスを持っています。しかし、サポート妖怪の数が少ないため、スコアタやYマネー稼ぎなどでは本領を発揮しにくいという大きな欠点を抱えています。

段々使われなくなる傾向がある

エンマ族は強力な性能を持つ代わりに種族相性が付かない影響で、他の種族に妖怪が追加される度に段々使われなくなる傾向があります。各妖怪は非常に強力ですが、最終的には強敵戦などが主な活躍の場になります。

関連リンク

その他の種族のおすすめ妖怪

イサマシ族のアイコンイサマシ フシギ族のアイコンフシギ ゴーケツ族のアイコンゴーケツ プリチー族のアイコンプリチー
ポカポカ族のアイコンポカポカ ウスラカゲ族のアイコンウスラカゲ ブキミー族のアイコンブキミー ニョロロン族のアイコンニョロロン
エンマ族のアイコンエンマ

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

13 名無しさん

蛇炎とか追加されないかなー

12 名無しさんm

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記