【イベント】ギンガウォッチ第6弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】月のアス/虚月/新半月/新満月
【掲示板】フレンド/雑談/初心者質問
妖怪ウォッチぷにぷににおける、「アイドルロワイヤル」イベントの攻略情報をまとめて掲載しています。イベントを効率よく進めたい方はこちらの記事を参考にしてください。
アイドルロワイヤルイベント開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025/4/1(火)~2025/4/15(火) | |||||
注目のイベント攻略記事 | |||||
イベント攻略まとめ | 隠しステージ | ||||
アイドルロワイヤルガシャ | 最強ランキング | ||||
強敵攻略まとめ | - |
かくしステージ | |
---|---|
![]() |
|
① | ステージ7で妖怪ぷにをサイズ15以上 |
② | ステージ25で一度に20ぷに以上つなぐ |
③ | ステージ38で25コンボ以上 |
![]() |
![]() |
![]() |
上記記事では隠しステージの解放条件と攻略情報を掲載しています。より詳しく隠しステージの攻略方法について知りたい方はぜひご覧ください!
入手できる妖怪一覧 | ||
---|---|---|
![]() KJ ステージ1 |
![]() ドエスカリバー ステージ2 |
![]() 超覚醒ハンゾウ ステージ3 |
妖怪 | 簡易性能 |
---|---|
![]() 超覚醒ハンゾウ |
【必殺技】 ・横にぷに消し 【スキル】 ・自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる |
「超覚醒ハンゾウ」は自身の代わりにボーナス玉が降ってくるので、でかぷにを作りやすくわざゲージを溜めやすいキャラとなっています。
しかし、このスキルはボーナス玉が盤面に溜まってしまい邪魔になってしまう場合があるので、その場合は他のキャラを編成する必要があるでしょう。
注目キャラ | 簡易評価 |
---|---|
![]() 小牧駒美2ndコーデ |
・強敵攻略で活躍できる ・フィーバー強化の必殺技が強力 ・フィーバーインでわざゲージが溜まる |
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
・強敵攻略で活躍できる ・速攻でコンボが稼げる大量ぷに消し持ち ・イサマシの種族効果アップスキル持ち |
![]() 雲雀朱音2ndコーデ |
・強敵攻略で活躍できる ・でかぷにのわざゲージ増加ができる必殺技 ・フシギの種族効果アップスキル持ち |
![]() 大平バニラ |
・耐久戦で活躍できる ・回復ができる必殺技とスキル ・復活スキルが強力 |
![]() 八百浜ちとせ |
・わざゲージ溜め役として役立つ ・でかぷにが作りやすい必殺技とスキル ・必殺技とスキルの相性が良い |
![]() 弁天たから |
・強敵攻略で役立つ ・クリティカルで大ダメージが出せる ・フィーバーゲージを溜めやすい |
![]() 山神桜子 |
・パズルのサポートができるキャラ ・盤面整理の必殺技が便利 ・自身のわざゲージが溜めやすい |
![]() 超覚醒モテマクール |
・とりつきギミックがあるステージで活躍 ・「毒」と「油断」2つのとりつきに対して時間短縮スキルを持つ |
![]() |
![]() |
![]() |
ガシャ | 新キャラ |
---|---|
![]() |
ガシャ | 注目キャラ |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
隠しステージ攻略方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ぷにっとショットHPと攻略方法 | |||||
![]() |
![]() |
||||
封印ボス攻略方法 | |||||
![]() |
|||||
裏マップボス攻略方法 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
確認されているステージ |
---|
|
妖怪 | 簡易性能 |
---|---|
![]() ヤーメルン邪先生 |
【必殺技】 ・単体攻撃+HP回復 【スキル】 ・自身のぷにを出やすくする:1.4倍 |
「ヤーメルン邪先生」はブキミー族のSSランクキャラです。必殺技は攻撃と同時にHPを回復するものなので、耐久戦に向いた性能と言えます。
また、自身のぷにが出やすくなるスキルも持っているので、自身の必殺技を連発できるのも強みです。ただし、他のぷにが降ってきづらくなるということでもあるので、邪魔になってしまう場合もあるので注意が必要です。
▶ぷにっとショットバトルでのパーティ編成のコツやおすすめのメンバーはこちら
ぷにっとショットイベントでは、フレンドと助け合うことで効率よく攻略していくことができます。下記の記事からフレンドを募集して、ぷにっとショットイベントをガンガン攻略しましょう!
食べ物の使い方(あげ方)と効果について解説しています。ホロライブのメンバーを、効率よくステージで入手したい方はこちらの記事を是非参考にしてください。
番号 | 内容 |
---|---|
① | ボスステージ1の猫海セイラを倒そう |
② | ボスステージ13の八百浜ちとせを倒そう |
③ | ぷにっとショットでオタドーを5回倒そう |
④ | ボスステージ28の弁天たからを倒そう |
⑤ | ボスステージ45の山神桜子をコンティニューしないで倒そう |
⑥ | ぷにっとショットでオタドーを20回倒そう |
⑥ | スコアアタックをプレイしよう |
報酬 | |
![]() |
特効キャラを編成することで、格段に攻略がしやすくなります。イベント期間中のガシャで特効能力を持つ新キャラを当てることができた場合は、必ず編成して挑みましょう。
種族効果アップスキル持ちのキャラを編成することで、同種族のキャラのステータスをアップしてくれます。強敵戦は通常のステージに比べて受けるダメージが非常に多いので、種族効果アップスキル持ちを編成して、ステータスを底上げして挑戦しましょう。
![]() |
種族相性が悪いキャラで挑んでしまうとダメージが通りづらく、勝てる確率が下がってしまいます。有利になれる種族を確認してから、パーティーを編成してみましょう。
ただし、特効キャラに対しては種族相性関係無く攻略できるので、特効キャラを入手できた場合は無視してもいい要素になります。
封印バトルで与えるダメージアップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
▼効果・大
![]() 小牧駒美2ndコーデ |
▼効果・中
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
||||
封印バトルで受けるダメージダウン | |||||
▼効果・大
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
▼効果・小
![]() 小牧駒美2ndコーデ |
||||
封印バトルのパズルでおじゃま玉無効 | |||||
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
|||||
裏マップの剣持紗夜にあたえるダメージアップ | |||||
![]() 超覚醒モテマクール |
|||||
裏マップの剣持紗夜から受けるダメージダウン | |||||
![]() 超覚醒モテマクール |
|||||
裏マップの剣持紗夜から受けるダメージダウン | |||||
![]() 超覚醒モテマクール |
|||||
裏マップの姥山美々にあたえるダメージアップ | |||||
![]() 山神桜子 |
|||||
裏マップの姥山美々から受けるダメージダウン | |||||
![]() 山神桜子 |
|||||
裏マップの姥山美々から受けるダメージダウン | |||||
![]() 山神桜子 |
|||||
裏マップの九尾美夜妃にあたえるダメージアップ | |||||
![]() 弁天たから |
|||||
裏マップの九尾美夜妃から受けるダメージダウン | |||||
![]() 弁天たから |
|||||
裏マップの九尾美夜妃からのわざゲージ吸収カット | |||||
![]() 弁天たから |
|||||
裏マップの大蜘蛛糸子にあたえるダメージアップ | |||||
![]() 八百浜ちとせ |
|||||
裏マップの大蜘蛛糸子から受けるダメージダウン | |||||
![]() 八百浜ちとせ |
|||||
裏マップの大蛇千影あたえるダメージアップ | |||||
![]() 雲雀朱音2ndコーデ |
|||||
裏マップの大蛇千影から受けるダメージダウン | |||||
![]() 雲雀朱音2ndコーデ |
|||||
裏マップの大蛇千影とのパズルでおじゃま玉無効 | |||||
![]() 雲雀朱音2ndコーデ |
|||||
裏マップの最高アゲハにあたえるダメージアップ | |||||
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
|||||
裏マップの最高アゲハから受けるダメージダウン | |||||
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
|||||
裏マップの最高アゲハからのわざゲージ吸収カット | |||||
![]() 米良獅子乃2ndコーデ |
|||||
オタドーとのおはじきバトルでダメージアップ | |||||
▼効果・大
![]() 超覚醒モテマクール |
▼効果・中
![]() 弁天たから |
||||
▼効果・中
![]() 山神桜子 |
▼効果・特少 女の子妖怪 |
||||
仮面マネージャーとのおはじきバトルでダメージアップ | |||||
▼効果・大
![]() 雲雀朱音2ndコーデ |
▼効果・中
![]() 八百浜ちとせ |
||||
イベントマップ(裏マップ&追加マップを除く) で与えるダメージアップ |
|||||
![]() 超覚醒モテマクール |
|||||
イベントマップ(裏マップ&追加マップを除く) で受けるダメージダウン |
|||||
![]() 超覚醒モテマクール |
|||||
ぷにっとショットバトルでの獲得Yポイントアップ | |||||
▼効果・大
![]() 大平バニラ |
▼効果・小
![]() 白古魔ゴールド |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ステージ毎に指定されたミッション「星」を集めつつ、45個あるイベントステージを進めましょう。後半になるにつれ敵は強くなっていきますが、キャラをしっかり強化して挑めばクリアできる難易度です。
星を集めることで、イベント限定ミッションの「星集め」をクリアすることができます。ミッションをクリアすることで、「超ひっさつの秘伝書」やYポイントが貰えるので、できるだけ道中の星を集めながら進めましょう。
イベントステージで特定の条件をクリアすることで、隠しステージを解放することができます。また、隠しステージにも星集め要素があるため、3つ全ての隠しステージを解放して攻略しましょう。
① | ステージ7で妖怪ぷにをサイズ15以上 |
---|---|
② | ステージ25で一度に20ぷに以上つなぐ |
③ | ステージ38で25コンボ以上 |
![]() |
![]() |
イベントステージをクリアすると、ぷにっとショットバトルが発生します。ぷにっとショットバトルを攻略することで、報酬を獲得することができるのでどんどん攻略しましょう。
また、「仮面マネージャー」は強敵なので、フレンドと協力して攻略することをおすすめします。
イベントステージを45までクリアすると裏マップが解放されます。裏マップでは強敵に挑戦することができ、クリアすることで「極楽けいけんちだま」が貰えます。
ただし、通常のイベントステージに比べ難易度が急激に上がるため、上級者向けのコンテンツになっています。初心者の方はガシャから特効キャラを入手できたら挑戦してみましょう。
▶︎アイドルロワイヤルガシャの中身と当たりはこちら |
▶︎イベント強敵ステージ攻略はこちら |
最後に封印ステージを攻略して、「大平バニラ」の入手を目指しましょう。「大平バニラ」は耐久戦に優れている性能なので、耐久パーティーを編成したい方はこの機会に入手しておきましょう。
自分が進められる段階まで攻略が済んだら、ぷにっとショットバトルを周回してYポイントを稼ぎましょう。
4月前半に開催されるイベントは「アイドルロワイヤルイベント第4弾」です。イベント形式はぷにっとショットバトル(ゴルフ)になります。この形式ではフレンドと協力して攻略することで効率的に攻略できるので、フレンド掲示板などで協力できるフレンドを探してから挑戦してみましょう!
「アイドルロワイヤルイベント第4弾」は強キャラを入手できるチャンスがあるため、良イベントと言えるでしょう。ガシャからUZ+やUZを入手できる上、その性能が強力なものになっているので、初心者さんでも一気にボックスを強化できるチャンスと言えます。
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZ+5体
UZキャラ47体
ZZZキャラ数98体
ZZキャラ数154体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1192日
アイドルロワイヤルイベント第4弾攻略情報まとめ
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
イベント特効なし永久特効2体でフルパン3回です。レベル6の時、吉兆エンマと吹雪サイバーで130000出ました。