【ぷにぷに】夏男の倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ

【イベント】アイドルロワイヤル第4弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【新キャラ】小牧駒美米良獅子乃雲雀朱音
【ガシャ】イベントガール超妖魔
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

太陽の間(レア)のHP一覧とステージ情報
妖怪ウォッチぷにぷにのイベントで登場する、夏男の攻略方法を解説し掲載しています。夏男に勝てない!夏男の攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

▶太陽の間のHP一覧とステージ情報はこちら

夏男の基本情報

出現妖怪 夏男のアイコン
夏男
出現ステージ 太陽の間(レア)
攻略メモ
  • 攻撃カウント3
  • Lv7以降種族縛り
  • 登場ギミック
  • 反撃
  • バフ解除
  • おじゃま玉
  • 攻略メモ

    • 攻撃カウント3
    • ノーコンティニュー限定
    • 種族縛りあり

    登場ギミック

    ▶ボスの攻撃ギミック一覧はこちら

    Lv7以降夏男に挑戦できる種族

    [イサマシのアイコンイサマシ [フシギのアイコンフシギ
    [プリチーのアイコンプリチー [ポカポカのアイコンポカポカ

    ▶種族の相性についてはこちら

    夏男攻略パーティ例紹介

    攻略パーティ
    胡喜媚のアイコン
    胡喜媚
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    半妖セツナのアイコン
    半妖セツナ
    天才科学者灰原哀のアイコン
    天才科学者灰原哀
    装備ウォッチ
    [ニャイトウォッチのアイコンニャイトウォッチ

    必殺技を使うキャラの順番

    順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
    ▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う
    半妖セツナのアイコン
    半妖セツナ
    フィーバーを強化して攻撃力を上げる
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫
    攻撃+ボーナス玉生成の必殺技を使い、真夏の覚醒ナツメのでかぷにを作る
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    必殺技を使いダメージを与える
    ②と③をループさせる

    詳細な戦い方

    フィーバーに入ったら「半妖セツナ」(スーパーフィーバー)→「トコナツアロハ姫」(ボーナス玉ででかぷに生成)→「真夏の覚醒ナツメ」の順で必殺技を打ちます。そうすることによってある程度攻撃力アップをしつつ特攻キャラで攻撃できるため、上記の手順で必殺技を使いましょう。

    敵のHPはレベルが上がるにつれて多くなっていくため、できるだけ「トコナツアロハ姫」と「真夏の覚醒ナツメ」をループさせてダメージを与えるようにしましょう。

    夏男の攻略ポイント

    1回で削りきれない場合はゾンビアタックをする

    ゾンビアタックとは、1~2回攻撃をしてゲームオーバーになってはHPを送ってもらい再度1~2回攻撃をする、ということを繰り返す方法のことを指します。復活のスキルを持った妖怪を編成することで、攻撃の手数を増やすことができます。

    ゾンビアタックの手順

    順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
    ▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫
    攻撃+ボーナス玉生成の必殺技を使い、真夏の覚醒ナツメのでかぷにを作る。
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    フィーバーに入る前に溜めておき、2回目に必殺技を使う。
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    ①で真夏の覚醒ナツメのでかぷにを作れていれば、再度わざゲージが溜まるのでもう1度攻撃する。
    ゲームオーバーになったらまたHPを送ってもらい繰り返す

    ▶おたすけフレンド募集板はこちら

    種族効果アップキャラを編成する

    「夏男」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。

    ▶種族効果アップを持っている妖怪一覧はこちら

    復活スキルで保険をかけよう

    「夏男」はレベルが上がるごとにHPが上がっていくため、一回の挑戦で倒しづらくなってしまいます。そのため少しでも必殺技を多く打つために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。

    ▶復活スキルを持った妖怪ぷに一覧はこちら

    ともだちと協力し合う

    「夏男」はともだち同士でHPを送り合う事で、一人で攻略するよりも格段に攻略しやすくなります。なのでHPを送り合える「ともだち」を見つけてから攻略に臨みましょう。

    ▶おたすけフレンド募集板はこちら

    特殊能力持ちの妖怪を編成しよう

    「夏男」を安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。特殊能力妖怪は敵に対してダメージアップやダウン、ステージギミックの無効化などの能力があるため、持っている際は積極的に編成しましょう。

    特殊能力持ち妖怪

    太陽の間(レア)の敵に与えるダメージアップ
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫
    太陽の間(レア)の敵から受けるダメージダウン
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫

    夏男攻略におすすめの妖怪

    アタッカーおすすめ妖怪

    簡易性能
    鬼雛・朱夏のアイコン
    鬼雛・朱夏
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:一定時間持続的に回復&自身のでかぷにが降ってくる
    花さか丸のアイコン
    花さか丸
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい:1.6倍
    織姫ツクヨミのアイコン
    織姫ツクヨミ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:サイズ6でかぷにを消すとフィーバーゲージが溜まる:40%
    スキル2:自身のぷにをつなげると2サイズ大きくなる:60%
    ブルームーンのアイコン
    ブルームーン
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    暴走アマテラスのアイコン
    暴走アマテラス
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:フィーバーになった時に自身の技ゲージが溜まる
    ブシニャンフューチャーのアイコン
    ブシニャンフューチャー
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:フィーバーになった時に自身のわざゲージを多く溜める
    アースウォーカーのアイコン
    アースウォーカー
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    親和と情愛の天使マナのアイコン
    親和と情愛の天使マナ
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:パズル開始時に妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    ティーダインのアイコン
    ティーダイン
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:フィーバーになったときに自身の技ゲージが溜まる
    蛇王桂馬白虎のアイコン
    蛇王桂馬白虎
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自身の技ゲージが溜まる
    蛇王香車鬼ガマのアイコン
    蛇王香車鬼ガマ
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:自身のぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる
    グリッターティガのアイコン
    グリッターティガ
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    龍神帝のアイコン
    龍神帝
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    天道・龍神帝のアイコン
    天道・龍神帝
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身のでかぷにを消すと自身以外の妖怪のわざゲージがたまる
    魔女っ娘河童ちゃんのアイコン
    魔女っ娘河童ちゃん
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身以外の妖怪が必殺技を使うと自身の技ゲージがたまる
    スキル2:パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる
    ケータロットのアイコン
    ケータロット
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげると普段より大きくなる
    スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    蛇王歩兵アマテラスのアイコン
    蛇王歩兵アマテラス
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる
    シンジ&初号機(覚醒)のアイコン
    シンジ&初号機(覚醒)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    胡喜媚のアイコン
    胡喜媚
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
    太公望のアイコン
    太公望
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    桃花の鬼雛・朱夏のアイコン
    桃花の鬼雛・朱夏
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    スキル2:フィーバーになった時に自身の技ゲージが溜まる
    蛇王軍極ふぶき姫のアイコン
    蛇王軍極ふぶき姫
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分の技ゲージが溜まる
    シェゾのアイコン
    シェゾ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    二郎神君・楊戩のアイコン
    二郎神君・楊戩
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげると普段より大きくなる
    響良牙のアイコン
    響良牙
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
    大賢士キュウビ荀彧のアイコン
    大賢士キュウビ荀彧
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    スキル2:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    コマスタンのアイコン
    コマスタン
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:自分以外の妖怪が必殺技をつかうと自分のわざゲージがたまる
    闇騎士フユドレッドのアイコン
    闇騎士フユドレッド
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る
    猫又おかゆ(アイドル)のアイコン
    猫又おかゆ(アイドル)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    月呪百鬼姫(シャドウ)のアイコン
    月呪百鬼姫(シャドウ)
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージが溜まる
    光龍王のアイコン
    光龍王
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
    スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる
    白龍(青年期)のアイコン
    白龍(青年期)
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
    ナイトニャーサーのアイコン
    ナイトニャーサー
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
    仮面ライダーゼロワンRHのアイコン
    仮面ライダーゼロワンRH
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:でかぷにを消すと自身のわざゲージが溜まる
    スキル2:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る
    一大寺大和&ムサシのアイコン
    一大寺大和&ムサシ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
    里羽リュウタ(祝宴)のアイコン
    里羽リュウタ(祝宴)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:でかぷにを消すと自身のわざゲージが溜まる
    クグツフミ姫のアイコン
    クグツフミ姫
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    シンジ&初号機(ガイウス)のアイコン
    シンジ&初号機(ガイウス)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:さぼっている敵への自身の必殺技のダメージアップ
    スキル2:自身のでかぷにを消すと敵をさぼらせる
    エンマ卯王のアイコン
    エンマ卯王
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:必殺技を使ったあとに妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    酒呑童子・賀正のアイコン
    酒呑童子・賀正
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージが溜まる
    スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    輪廻(青年期)のアイコン
    輪廻(青年期)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる
    半妖セツナのアイコン
    半妖セツナ
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
    バニーイートのアイコン
    バニーイート
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    しんコマさんのアイコン
    しんコマさん
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとまれに大幅に大きくなる
    松野千冬のアイコン
    松野千冬
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪わざゲージがたまる
    アルミン(最終決戦)のアイコン
    アルミン(最終決戦)
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    エルゼメキアFESのアイコン
    エルゼメキアFES
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:必殺技を使った後にわざゲージが残る
    朱夏FESのアイコン
    朱夏FES
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:フィーバーになった時に自身のわざゲージが溜まる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
    妖魔超人ケン王のアイコン
    妖魔超人ケン王
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    ビーチサイドセツナのアイコン
    ビーチサイドセツナ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる
    スキル2:自身をつないだ時のフィーバーゲージアップ
    大空スバル(アイドル)のアイコン
    大空スバル(アイドル)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身のでかぷにを消すとHPが回復
    スキル2:たまにうけるダメージを減らす
    白上フブキ(水着)のアイコン
    白上フブキ(水着)
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    夏男のアイコン
    夏男
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    炎炎メラメライオンシャドウのアイコン
    炎炎メラメライオンシャドウ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    里羽リュウタ(格闘)のアイコン
    里羽リュウタ(格闘)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    光翼衆卵の君のアイコン
    光翼衆卵の君
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    スキル2:たまに受けるダメージをへらす
    五月(ウェディング)のアイコン
    五月(ウェディング)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
    五月(ハッピーウェディング)のアイコン
    五月(ハッピーウェディング)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
    剣豪紅丸ケガレのアイコン
    剣豪紅丸ケガレ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる
    スキル2:たまに受けるダメージを減らす
    善膩師童子のアイコン
    善膩師童子
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージが溜まる
    冥蛇衆盾鬼ガマのアイコン
    冥蛇衆盾鬼ガマ
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:自身の妖怪ぷにを繋げると普段より大きくなる
    里羽リュウタ(灰の大地)のアイコン
    里羽リュウタ(灰の大地)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる
    スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージが溜まる
    クローン黒龍(灰の大地)のアイコン
    クローン黒龍(灰の大地)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    ククリ姫サンタのアイコン
    ククリ姫サンタ
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる
    スキル2:たまにうけるダメージをへらす
    ナツヨミサンタのアイコン
    ナツヨミサンタ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:ポカポカのしゅぞくこうかをアップする
    エルゼメキアサンタのアイコン
    エルゼメキアサンタ
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    紅白アイドルエルゼメキアのアイコン
    紅白アイドルエルゼメキア
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
    白上フブキ(吹雪サイバー)のアイコン
    白上フブキ(吹雪サイバー)
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる or ぷにっとショットバトルで強さがアップ
    妖魔超人アキノテラスのアイコン
    妖魔超人アキノテラス
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    百鬼ジバニャンのアイコン
    百鬼ジバニャン
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    四天キュウビ(ライト)のアイコン
    四天キュウビ(ライト)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
    スキル2:ボーナス玉の効果アップ
    最高の相棒松野千冬のアイコン
    最高の相棒松野千冬
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    仙龍エルドラゴーンのアイコン
    仙龍エルドラゴーン
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    双邪乱姫のアイコン
    双邪乱姫
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    アクアのアイコン
    アクア
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のでかぷにを消すとHPが回復
    スキル2:ウスラカゲとブキミーとかいまへのダメージアップ
    水の女神アクアのアイコン
    水の女神アクア
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    スキル2:フィーバー中に自身がパワーアップする
    あやとりさまのアイコン
    あやとりさま
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:ボーナス玉の効果アップ
    水星のジバニャンのアイコン
    水星のジバニャン
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる
    ウェディングツクヨミのアイコン
    ウェディングツクヨミ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分以外の妖怪がひっさつわざをつかうと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    シヴァラクマーズのアイコン
    シヴァラクマーズ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    ブチニャン祝のアイコン
    ブチニャン祝
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    剣仙ムラクモのアイコン
    剣仙ムラクモ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:ボーナス玉の効果アップ
    白龍(神器覚醒)のアイコン
    白龍(神器覚醒)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    侍大将ベニマルのアイコン
    侍大将ベニマル
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    スピーディーWジュピターのアイコン
    スピーディーWジュピター
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    猫又おかゆ(浴衣)のアイコン
    猫又おかゆ(浴衣)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:フシギのしゅぞくこうかをアップする
    無茶ふる子のアイコン
    無茶ふる子
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    最高アゲハのアイコン
    最高アゲハ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自身のわざがたまった状態でスタートする
    スキル2:フィーバー中に自身がパワーアップする
    光翼衆弁財天のアイコン
    光翼衆弁財天
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    キャトリーヌブラックのアイコン
    キャトリーヌブラック
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
    スキル2:とりつき「どく」の効果時間を短くする
    プリンセススノーラビィのアイコン
    プリンセススノーラビィ
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:自分のHPが多いほどひっさつわざのダメージアップ
    スキル2:フィーバーになった時に自身のわざゲージがたまる
    エミリアのアイコン
    エミリア
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:ひっさつわざを使った後にわざゲージが少し残る
    レム(サンタ)のアイコン
    レム(サンタ)
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:たまにうけるダメージを減らす
    スキル2:自分のぷにをつなぐとまわりの妖怪ぷにがたまに大きくなる
    プラスKJのアイコン
    プラスKJ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    五月(バレンタイン)のアイコン
    五月(バレンタイン)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分以外の妖怪がひっさつわざを使うと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪がでかぷにでふってくる
    四葉(バレンタイン)のアイコン
    四葉(バレンタイン)
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    角巻わため(イースター)のアイコン
    角巻わため(イースター)
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分のぷにをつなぐとまわりの妖怪ぷにがたまに大きくなる
    スキル2:自分のHPが多いほどひっさつわざのダメージアップ
    別戸ティナのアイコン
    別戸ティナ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自分のでかぷにを消すとHPが回復する
    スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    雲雀朱音2ndコーデのアイコン
    雲雀朱音2ndコーデ
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
    スキル2:フシギのしゅぞくこうかをアップする

    復活持ちのおすすめ妖怪

    簡易性能
    幻龍のアイコン
    幻龍
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+HP回復
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    蛇王歩兵アマテラスのアイコン
    蛇王歩兵アマテラス
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる
    胡喜媚のアイコン
    胡喜媚
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
    照呪朱雀のアイコン
    照呪朱雀
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    イナホネヴィアのアイコン
    イナホネヴィア
    種族:フシギ
    必殺技:大量ぷに消し
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    アニバニャーサーのアイコン
    アニバニャーサー
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+HP回復
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る
    渚カヲルのアイコン
    渚カヲル
    種族:フシギ
    必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    輪廻(青年期)のアイコン
    輪廻(青年期)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる
    白龍のアイコン
    白龍
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    傀月百鬼姫(シャドウ)のアイコン
    傀月百鬼姫(シャドウ)
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    レン(格闘)のアイコン
    レン(格闘)
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる
    スキル2:HPがゼロになった時に1度だけ復活しわざゲージが溜まる
    善膩師童子のアイコン
    善膩師童子
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
    スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージが溜まる
    爆裂魔法の使い手めぐみんのアイコン
    爆裂魔法の使い手めぐみん
    種族:イサマシ
    必殺技:単体攻撃(極大ダメージ)
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:自身のぷにがつながりやすくなるorおはじきバトルでつよさアップ
    白銀ノエルのアイコン
    白銀ノエル
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+HP回復
    スキル1:自分以外の妖怪がひっさつわざをつかうと自分のわざゲージがたまる
    スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スバル(執事)のアイコン
    スバル(執事)
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+さぼり
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:ポカポカのしゅぞくこうかをアップする
    鷹嶺ルイ(アイドル)のアイコン
    鷹嶺ルイ(アイドル)
    種族:イサマシ
    必殺技:中央のぷに消し+HP回復
    スキル1:とりつき「どく」の効果時間を短くする
    スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる

    種族効果アップ持ちのおすすめ妖怪

    簡易性能
    ラストブシニャンのアイコン
    ラストブシニャン
    種族:イサマシ
    必殺技:単体攻撃
    スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
    スキル2:Gババーンとのスコアアタックでスコアボーナス:5%
    ピンクエンペラーのアイコン
    ピンクエンペラー
    種族:プリチー
    必殺技:攻撃力アップ+HP回復
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
    キラコマのアイコン
    キラコマ
    種族:フシギ
    必殺技:なぞり消し
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
    スキル2:レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5%
    ジバニャンサンタのアイコン
    ジバニャンサンタ
    種族:プリチー
    必殺技:単体攻撃
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
    ぬらり神のアイコン
    ぬらり神
    種族:イサマシ
    必殺技:単体攻撃
    スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:2%
    毘沙門天のアイコン
    毘沙門天
    種族:イサマシ
    必殺技:縦にぷに消し
    スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
    チョコリーナのアイコン
    チョコリーナ
    種族:ポカポカ
    必殺技:単体攻撃+なつき
    スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
    桜オロチのアイコン
    桜オロチ
    種族:フシギ
    必殺技:時をとめる
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
    ブルジョワGのアイコン
    ブルジョワG
    種族:ポカポカ
    必殺技:フィーバーゲージ上昇+わざゲージ上昇
    スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
    ネコ2世のアイコン
    ネコ2世
    種族:ポカポカ
    必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
    スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
    怪盗キッドのアイコン
    怪盗キッド
    種族:フシギ
    必殺技:単体攻撃+フィーバー強化
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
    ダンドリーのアイコン
    ダンドリー
    種族:イサマシ
    必殺技:攻撃力アップ
    スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
    ふぶきちゃんのアイコン
    ふぶきちゃん
    種族:プリチー
    必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
    Cしゅらコマのアイコン
    Cしゅらコマ
    種族:フシギ
    必殺技:回転消し+玉生成
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:6%
    Cネタバレリーナのアイコン
    Cネタバレリーナ
    種族:プリチー
    必殺技:なぞり消し+でかぷに生成
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
    C花咲か爺のアイコン
    C花咲か爺
    種族:ポカポカ
    必殺技:なぞり消し(左右)
    スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:6%
    お松のアイコン
    お松
    種族:ポカポカ
    必殺技:タップ消し
    スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
    義経のアイコン
    義経
    種族:フシギ
    必殺技:なぞり消し+でかぷに生成
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
    ティナのアイコン
    ティナ
    種族:プリチー
    必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
    フユニャンサンタのアイコン
    フユニャンサンタ
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
    ラストギラコマのアイコン
    ラストギラコマ
    種族:フシギ
    必殺技:単体攻撃+ぷに減少
    スキル1:イサマシとフシギのしゅぞくこうかアップ:7%
    万尾獅子舞のアイコン
    万尾獅子舞
    種族:イサマシ
    必殺技:大量ぷに消し
    スキル1:イサマシのしゅぞくこうかをアップする:7%
    クロックレディのアイコン
    クロックレディ
    種族:フシギ
    必殺技:玉を作る
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする:7%
    河童ちゃんのアイコン
    河童ちゃん
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかをアップする:7%
    アースウォーカーNOAのアイコン
    アースウォーカーNOA
    種族:イサマシ
    必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
    スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ
    スキル2:自身のでかぷにを消した時に敵をさぼらせる
    滅龍親衛隊パンドラのアイコン
    滅龍親衛隊パンドラ
    種族:プリチー
    必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
    スキル1:プリチーのしゅぞくこうかをアップ
    胡喜媚のアイコン
    胡喜媚
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
    楊戩のアイコン
    楊戩
    種族:フシギ
    必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする
    アルルのアイコン
    アルル
    種族:フシギ
    必殺技:つなぎ消し+わざゲージ溜め
    スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする
    キラチャラのアイコン
    キラチャラ
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+HP回復
    スキル1:たまに受けるダメージを減らす
    スキル2:フシギのしゅぞくこうかアップ
    闇ケン王のアイコン
    闇ケン王
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:イサマシのしゅぞくこうかをアップする
    天才科学者灰原哀のアイコン
    天才科学者灰原哀
    種族:プリチー
    必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかをアップする
    織姫ナツヨミのアイコン
    織姫ナツヨミ
    種族:ポカポカ
    必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
    スキル1:ポカポカのしゅそくこうかをアップする
    スキル2:必殺技を使った後に妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
    ナツヨミサンタのアイコン
    ナツヨミサンタ
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:ポカポカのしゅぞくこうかをアップする
    紅白アイドルエルゼメキアのアイコン
    紅白アイドルエルゼメキア
    種族:プリチー
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかアップ
    白銀ノエル(アイドル)のアイコン
    白銀ノエル(アイドル)
    種族:ポカポカ
    必殺技:縦にぷに消し+ボーナス玉生成
    スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい
    スキル2:ポカポカとイサマシのしゅぞくこうかアップする
    妖魔神ケン王のアイコン
    妖魔神ケン王
    種族:イサマシ
    必殺技:大量ぷに消し
    スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
    スキル2:イサマシのしゅぞくこうかがアップする
    猫又おかゆ(浴衣)のアイコン
    猫又おかゆ(浴衣)
    種族:フシギ
    必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
    スキル2:フシギのしゅぞくこうかをアップする
    小牧駒美のアイコン
    小牧駒美
    種族:プリチー
    必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
    スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
    スキル2:プリチーのしゅぞくこうかをアップする
    スバル(執事)のアイコン
    スバル(執事)
    種族:ポカポカ
    必殺技:ぷに全消し+さぼり
    スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
    スキル2:ポカポカのしゅぞくこうかをアップする
    四葉(冬服)のアイコン
    四葉(冬服)
    種族:ポカポカ
    必殺技:横にぷに消し
    スキル1:でかぷにを消すと自身のわざゲージがたまる
    スキル2:ポカポカとイサマシのしゅぞくこうかをアップする
    大空スバル(イースター)のアイコン
    大空スバル(イースター)
    種族:イサマシ
    必殺技:ぷに全消し+確率で大ダメージ
    スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
    スキル2:イサマシのしゅぞくこうかをアップする

    その他の強力な妖怪

    その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

    ぷにぷにの最強ぷにランキング!

    関連リンク

    妖怪探偵団イベント第7弾

    開催期間:2023/9/16(土)〜2023/9/30(土)

    最新イベント情報
    シャドウサイドイベント第4弾の攻略情報まとめシャドウサイドイベント第7弾
    最新妖怪一覧
    真夏の覚醒ナツメのアイコン
    真夏の覚醒ナツメ
    真夏のふぶき姫シャドウのアイコン
    真夏のふぶき姫シャドウ
    炎炎メラメライオンシャドウのアイコン
    炎炎メラメライオンシャドウ
    トコナツアロハ姫のアイコン
    トコナツアロハ姫
    真夏のスノーラビィのアイコン
    真夏のスノーラビィ
    渚のコンたんのアイコン
    渚のコンたん
    夏男のアイコン
    夏男
    超覚醒お松のアイコン
    超覚醒お松

    シャドウサイドイベント第7弾攻略情報まとめ

    強敵ステージの攻略情報

    その他攻略情報

    妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

    記事を書いている攻略メンバー

      攻略メニュー

      サイト改善のアンケートに
      ご協力ください 2025年04月

      新作ゲーム

      事前登録

      最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

      権利表記