【ぷにぷに】サマーラビィの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ

【イベント】アイドルロワイヤル第4弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【新キャラ】小牧駒美米良獅子乃雲雀朱音
【ガシャ】イベントガール超妖魔
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

サマーラビィの倒し方(攻略方法)とおすすめパーティー
妖怪ウォッチぷにぷにのイベントで登場する、サマーラビィの攻略方法を解説し掲載しています。サマーラビィに勝てない!サマーラビィの攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

サマーラビィの基本情報

出現妖怪 サマーラビィのアイコン
サマーラビィ
出現ステージ
HP 15,000
攻撃力 650
反撃 なし
好物 スイーツ

攻略メモ

  • 攻撃カウント3
  • ノーコンティニュー限定
  • ランク縛りあり

サマーラビィに挑戦できる種族

[SSランクのアイコンSSランク 以下

サマーラビィ攻略パーティ例紹介

イベントガシャSSランクパーティー

攻略パーティ
ゾン・ビー・CGのアイコン
ゾン・ビー・CG
ネコ2世のアイコン
ネコ2世
はにベロスのアイコン
はにベロス
ジェントル面犬のアイコン
ジェントル面犬
ヨーデルセンのアイコン
ヨーデルセン
装備ウォッチ
[妖怪ウォッチエルダ神のアイコン妖怪ウォッチエルダ神

必殺技を使うキャラの順番

順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う
ゾン・ビー・CGのアイコン
ゾン・ビー・CG
2~3体攻撃力アップの必殺技を使う
ネコ2世のアイコン
ネコ2世
ヨーデルセンのアイコン
ヨーデルセン
はにベロスのアイコン
はにベロス
アタッカーでトドメをさす。
ジェントル面犬のアイコン
ジェントル面犬

おすすめSSランクパーティー

攻略パーティ
覚醒ガブニャンのアイコン
覚醒ガブニャン
真魔軍神フクロウのアイコン
真魔軍神フクロウ
覚醒グランのアイコン
覚醒グラン
裸エプロンのバンのアイコン
裸エプロンのバン
かぐやUSAピョンのアイコン
かぐやUSAピョン
装備ウォッチ
[黒い妖怪ウォッチのアイコン黒い妖怪ウォッチ

必殺技を使うキャラの順番

順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う
覚醒ガブニャンのアイコン
覚醒ガブニャン
2~3体攻撃力アップの必殺技を使う
真魔軍神フクロウのアイコン
真魔軍神フクロウ
裸エプロンのバンのアイコン
裸エプロンのバン
かぐやUSAピョンのアイコン
かぐやUSAピョン
覚醒グランのアイコン
覚醒グラン
アタッカーでトドメをさす。

詳細な戦い方

基本的にはパーティー全体を強化して、HPや攻撃力をできるだけ上げた状態で攻略に挑みましょう。

攻撃力アップを使った後にアタッカーの必殺技を使います。攻撃力アップは重ねがけをすることで威力を増す事ができるので、攻撃力アップを複数回使った後にアタッカーの必殺技を使いましょう。

サマーラビィの攻略ポイント

攻撃力アップを編成する

「サマーラビィ」のステージは他の強敵ステージとは違い、攻撃力アップが使えるステージになります。攻撃力アップを使うと使わないのとでは威力に雲泥の差があるため、攻撃力アップキャラを盛っている場合は優先的に編成しましょう。

コンボを稼ぐ

コンボを稼ぐことで攻撃力アップを使わなくても、ある程度攻撃力を上げることができます。特に大量ぷに消しの必殺技は、使うだけで大量にコンボを稼げるので持っている方は編成することをおすすめします。

種族効果アップキャラを編成する

「サマーラビィ」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。

▶種族効果アップを持っている妖怪一覧はこちら

復活スキルで保険をかけよう

「サマーラビィ」は攻撃力が高く、特効無しで倒すのはかなり難しいため、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。

▶復活スキルを持った妖怪ぷに一覧はこちら

サマーラビィ攻略におすすめの妖怪

アタッカーおすすめ妖怪

簡易性能
白面の者のアイコン
白面の者
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:スコアアタックでスコアボーナス:5%
コマサンタのアイコン
コマサンタ
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し
スキル1:ウスラカゲからのダメージをへらす:10%
覚醒エンマのアイコン
覚醒エンマ
種族:エンマ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:15%
おびなニャンのアイコン
おびなニャン
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:自身のぷにを出やすくする:1.4倍
カブキロイドのアイコン
カブキロイド
種族:ゴーケツ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる:5%
覚醒黒いジバニャンのアイコン
覚醒黒いジバニャン
種族:ウスラカゲ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:パズルで覚醒黒いコマさんとつなげられるよ
覚醒あすとのアイコン
覚醒あすと
種族:フシギ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自身の妖怪ぷにを出やすくする:1.2倍、サイズ5以上のでかぷにを消すと 技ゲージがアップする確率:20%
覚醒キングのアイコン
覚醒キング
種族:ポカポカ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自分の妖怪ぷにの代わりに 妖精玉が降ってくる:0.8%
猫王バステトのアイコン
猫王バステト
種族:フシギ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:サイズ6以上のでかぷにを消すとそのでかぷにがふってくる:4%
覚醒ぷにコマのアイコン
覚醒ぷにコマ
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
8頭身ハロウィスのアイコン
8頭身ハロウィス
種族:ニョロロン
必殺技:ぷに全消し
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる:5%
ビッグブラックのアイコン
ビッグブラック
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:自身以外の妖怪が必殺技をつかうと自身のわざゲージがたまる:10%
戌神ころねのアイコン
戌神ころね
種族:ゴーケツ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる
猫又おかゆのアイコン
猫又おかゆ
種族:フシギ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:ダメージをうけたときにわざゲージアップ
めぐみんのアイコン
めぐみん
種族:イサマシ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート

復活持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
ばたんQのアイコン
ばたんQ
種族:ブキミー
必殺技:ダメージカット
スキル1:HPがゼロになると一度だけ復活
日ノ鳥のアイコン
日ノ鳥
種族:イサマシ
必殺技:タップ消し(自動)
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
青龍(シャドウ)のアイコン
青龍(シャドウ)
種族:ニョロロン
必殺技:攻撃力アップ
スキル1:HPがゼロになると一度だけ復活
覚醒かぜまるのアイコン
覚醒かぜまる
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+ダメージカット
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
裸エプロンのバンのアイコン
裸エプロンのバン
種族:ブキミー
必殺技:攻撃力アップ+さぼり
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ククリ姫のアイコン
ククリ姫
種族:プリチー
必殺技:ダメージカット+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
大神官カタイのアイコン
大神官カタイ
種族:ウスラカゲ
必殺技:なぞり消し(左右)
スキル1:HPがゼロになると一度だけ復活
スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
覚醒ぷにコマのアイコン
覚醒ぷにコマ
種族:プリチー
必殺技:ぷに全消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる

種族効果アップ持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
プラチナ鬼のアイコン
プラチナ鬼
種族:ゴーケツ
必殺技:攻撃力アップ
スキル1:ゴーケツのしゅぞくこうかをアップ:5%
スキル2:ウィスマロマンとのスコアタでスコアボーナス:5%
ラストブシニャンのアイコン
ラストブシニャン
種族:イサマシ
必殺技:単体攻撃
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
スキル2:Gババーンとのスコアアタックでスコアボーナス:5%
覚醒日ノ神のアイコン
覚醒日ノ神
種族:ウスラカゲ
必殺技:単体攻撃
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5%
スキル2:ブシ王とのスコアアタックでスコアボーナス:5%
覚醒殺生丸のアイコン
覚醒殺生丸
種族:ブキミー
必殺技:単体攻撃
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ:5%
スキル2:ロボニャン28号とのスコアタでスコアボーナス:5%
ピンクエンペラーのアイコン
ピンクエンペラー
種族:プリチー
必殺技:攻撃力アップ+HP回復
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
キラコマのアイコン
キラコマ
種族:フシギ
必殺技:なぞり消し
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
スキル2:レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5%
ジバニャンサンタのアイコン
ジバニャンサンタ
種族:プリチー
必殺技:単体攻撃
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
覚醒エンマのアイコン
覚醒エンマ
種族:エンマ
必殺技:ぷに全消し
スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:15%
ぬらり神のアイコン
ぬらり神
種族:イサマシ
必殺技:単体攻撃
スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:2%
毘沙門天のアイコン
毘沙門天
種族:イサマシ
必殺技:縦にぷに消し
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
チョコリーナのアイコン
チョコリーナ
種族:ポカポカ
必殺技:単体攻撃+なつき
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
8頭身ウィスパーのアイコン
8頭身ウィスパー
種族:ニョロロン
必殺技:単体攻撃+運で威力が変化
スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5%
桜オロチのアイコン
桜オロチ
種族:フシギ
必殺技:時をとめる
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
ブルジョワGのアイコン
ブルジョワG
種族:ポカポカ
必殺技:フィーバーゲージ上昇+わざゲージ上昇
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
恵比寿のアイコン
恵比寿
種族:ニョロロン
必殺技:回復+わざゲージ上昇
スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5%
大黒天のアイコン
大黒天
種族:ゴーケツ
必殺技:単体攻撃+運で威力が変化
スキル1:ゴーケツのしゅぞくこうかアップ:5%
寿老人のアイコン
寿老人
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+フィーバーゲージアップ
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5%
ネコ2世のアイコン
ネコ2世
種族:ポカポカ
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
絶交仮面のアイコン
絶交仮面
種族:ブキミー
必殺技:単体攻撃+HPが少ないほど強力
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ:5%
覚醒ふどうのアイコン
覚醒ふどう
種族:ニョロロン
必殺技:単体攻撃+運で威力が変化
スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5%
怪盗キッドのアイコン
怪盗キッド
種族:フシギ
必殺技:単体攻撃+フィーバー強化
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
ダンドリーのアイコン
ダンドリー
種族:イサマシ
必殺技:攻撃力アップ
スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5%
ふぶきちゃんのアイコン
ふぶきちゃん
種族:プリチー
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%
ジェントル面犬のアイコン
ジェントル面犬
種族:ブキミー
必殺技:単体攻撃+なつき
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ:5%
魔人バンバラヤーのアイコン
魔人バンバラヤー
種族:ブキミー
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ:5%
カネクイヒメのアイコン
カネクイヒメ
種族:ウスラカゲ
必殺技:攻撃力アップ+ダメージカット
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5%
DKビネガーのアイコン
DKビネガー
種族:ゴーケツ
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:ゴーケツのしゅぞくこうかアップ:5%
お松のアイコン
お松
種族:ポカポカ
必殺技:タップ消し
スキル1:ポカポカのしゅぞくこうかアップ:5%
義経のアイコン
義経
種族:フシギ
必殺技:なぞり消し+でかぷに生成
スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5%
ギヤマンどくろのアイコン
ギヤマンどくろ
種族:ウスラカゲ
必殺技:攻撃力アップ+HP回復
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5%
ティナのアイコン
ティナ
種族:プリチー
必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成
スキル1:プリチーのしゅぞくこうかアップ:5%

その他の強力な妖怪

その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

ぷにぷにの最強ぷにランキング!

関連リンク

妖怪探偵団イベント第7弾

開催期間:2023/9/16(土)〜2023/9/30(土)

最新イベント情報
シャドウサイドイベント第4弾の攻略情報まとめシャドウサイドイベント第7弾
最新妖怪一覧
真夏の覚醒ナツメのアイコン
真夏の覚醒ナツメ
真夏のふぶき姫シャドウのアイコン
真夏のふぶき姫シャドウ
炎炎メラメライオンシャドウのアイコン
炎炎メラメライオンシャドウ
トコナツアロハ姫のアイコン
トコナツアロハ姫
真夏のスノーラビィのアイコン
真夏のスノーラビィ
渚のコンたんのアイコン
渚のコンたん
夏男のアイコン
夏男
超覚醒お松のアイコン
超覚醒お松

シャドウサイドイベント第7弾攻略情報まとめ

強敵ステージの攻略情報

その他攻略情報

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記