【転スラコラボ ビンゴアリーナが開催中!】
・転スラコラボ ビンゴアリーナの攻略TOP
・魔王リムル=テンペスト(裏アリーナ)の攻略
・ミリム・ナーヴァ(裏アリーナ)の攻略
・サタン ver.ヴェルドラ(裏アリーナ)の攻略
【異邦の大魔法使いローザッテが復刻登場!】
・ビンゴアリーナピックアップガチャは引くべき?
・異邦の大魔法使いローザッテの評価とスキル・ステータス
【うたかたのフェーリが復刻登場!】
・スキルピックアップガチャは引くべき?
・うたかたのフェーリの評価とスキル・ステータス
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「ドワーフシリーズ」の評価と解説を掲載しています。キャラアイコンをタップすると、キャラクターの詳細ページへ移動します。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
シリーズ評価 | 7.5/10点 |
---|---|
レア度 | ☆4~7 |
タイプ | たいりょくタイプ・単体 |
コスト | 28~40 |
★7のリーダースキル |
---|
味方全体の◯属性からの被ダメージが0.5倍になる ※星7「味方全体が受ける△属性ダメージを70%カットする」 |
★7のスキル |
---|
相手単体に、このカードの最大体力×nのタフネス貫通攻撃 |
※スキル効果内訳
☆4:8倍
☆5:10倍
☆6:12倍
☆7:70
※リーダースキル効果内訳
☆7:△=弱点属性
ドワーフシリーズは、他のシリーズに比べて体力が非常に高く設定されています。体力タイプなのを考慮してもトップクラスの数値です。
ドワーフシリーズのスキルは「最大体力値×n倍のタフネス貫通攻撃をする」というものです。
中盤移行はタフネスを持ったボスなども多くなるため、タフネス貫通は有用になってきます。
また自身の高い体力値を参照してダメージが決まるため、体力に倍率がかかるリーダースキルと組み合わせると、かなりの火力になります。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スキル別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻撃スキル別一覧表 | 状態異常スキル別一覧表 | サポートスキル別一覧表 | 防御スキル別一覧表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
ドワーフシリーズの評価と解説
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
魔導学校が8.0ならこれも8.0でいいと思う