【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「蒸気と暗闇の塔」に挑戦するメリットや、最初に攻略するおすすめクエストなどを掲載しています。まだぷよクエを始めたばかりで高難易度クエストの攻略方法がわからないという方はぜひご覧ください。
目次
蒸気と暗闇の塔は定期的に開催される高難易度イベントです。それぞれデッキルールの異なる高難易度クエストが【合計40クエスト】用意されています。
クリアして入手できる「蒸気の金貨」「蒸気の銀貨」を使って、強力な報酬キャラやワイルドさん(50)、蒸気都市キャラクター星7へんしんに使用できるWS(ワイルドストーン)など豪華アイテムを獲得できます。
高難易度クエストの中では登場から時間が経っており、比較的挑戦しやすいのも魅力です。開催時は積極的に挑戦し、戦力の強化を行いましょう!
カーバンクルはガチャ排出のキャラと比較しても頭ひとつ抜けた性能
蒸気と暗闇の塔では、ぷよクエの中でも最強クラスに位置付けられる「フルパワーキャラクター」を報酬として入手&最高レアの星7まで成長させることができます。
報酬キャラとして入手できる3キャラの中でも特に「蒸気都市のカーバンクル」は、ガチャ排出のキャラと比較してもトップ中のトップと言える最強クラスのキャラです。
ぷよクエを遊ぶうえでのひとまずの目標として、「蒸気都市のカーバンクル」の星7へんしんを目指しましょう。
蒸気都市のカーバンクル | |
---|---|
![]() 【星7へんしんに必要なアイテム】 ■蒸気の金貨:90枚 ■蒸気の銀貨:180枚 |
|
蒸気都市のアリィ、蒸気都市のポポイ | |
![]() |
![]() |
【星7へんしんに必要なアイテム】 ■蒸気の金貨:90枚 ■蒸気の銀貨:170枚 |
目当ての報酬キャラを星7にできたら、次にガチャ排出の蒸気都市キャラクターの星7へんしんに使用できる[WS]を交換しましょう。
蒸気都市キャラクターのWSは意外と復刻系のフルパワーガチャの特典に含まれることが少ないので、星7にしたい蒸気都市キャラがいる場合はここで星7へんしんを目指してしまうのがおすすめです。
WSが獲得できる対象キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登場するのは古めのキャラからランダムとなってしまう
対象の蒸気都市キャラクターのうちいずれか1体が入手できる「蒸気都市確定チケット」も金貨/銀貨を使って入手可能です。
一見魅力的ですが、20体のうちどのキャラが出るかは完全ランダムかつ、排出対象のキャラたちはフルパワーキャラたちの中でも早い時期に登場したキャラが多いこともあり現環境ではどうしても劣ってしまうことがほとんどです。
星6で蒸気都市キャラのどれか1体を入手するよりは蒸気都市のカーバンクルの星7へんしんに向けて金貨/銀貨を貯めたり、[WS]を入手して既に持っている蒸気都市キャラの星7へんしんを目指した方が得るものは大きいでしょう。
蒸気都市確定チケットの排出対象キャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蒸気と暗闇の塔を攻略すると「蒸気の金貨」「蒸気の銀貨」が入手でき、「報酬交換所」でワイルドさん(50)と交換できます。
ワイルドさんは特定のキャラクターの星7へんしんボードを進める際に「☆6 同キャラクター」の代わりに使用できるアイテムです。
強力な「ぷよフェスキャラ」を星7へんしんさせられれば一気に戦力を強化できるので、「金貨」「銀貨」に余裕があるなら獲得しておくのもアリでしょう。
最初に挑む場合は、「主属性は5色で挑戦」のLv.1から攻略するのがおすすめです。
理由としては、メインストーリーをクリアすることで入手できる時空探偵シリーズ、ゼロ、ハチを並べただけのデッキでクリアが可能なためです。
メインストーリーである程度ぷよクエのシステムに慣れてから挑む高難易度クエストとしてはうってつけなので、まずは「主属性は5色で挑戦」でイベントの雰囲気に慣れてみましょう。
「主属性は5色で挑戦 Lv.1」の攻略一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「蒸気と暗闇の塔」に挑戦する前に、メインストーリーを第6部まで進めて報酬キャラを集めておきましょう。
入手できる時空探偵シリーズ、ゼロ、ハチはいずれも強力なガチャ排出キャラの「ぷよフェスキャラ」にも劣らない性能を持っており、「蒸気と暗闇の塔」イベント以外でもさまざまなコンテンツで大活躍できます。
メインストーリーを遊ぶことで大量の「魔導石」やキャラの育成に使える「ぷよ野菜」など貴重なアイテムが入手できるので、事前にメインストーリーを遊んでキャラを入手しておくことをおすすめします。
時空探偵シリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイムパラダイスシリーズ | |||
![]() |
![]() |
「主属性は5色で挑戦」のLv.1を一通りクリアしたら、次は「主属性は1色で挑戦」に挑むのがおすすめです。
「蒸気と暗闇の塔」の中で最初に実装されたクエストということもあり、敵の体力や火力は現環境で見ると低めに設定されています。
時空探偵シリーズやゼロ、ハチをリーダーに、ガチャや報酬で入手できる低コストキャラで固めたデッキでも十分にクリア可能なので、単色デッキが組めるようになったら挑戦してみましょう。
「主属性は1色で挑戦 Lv.1」の攻略一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨のスキル構成(画像は例となるキャラ) ※エンハンス系スキル1枚をワイルド化などに変更も◎ |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダーには時空探偵シリーズやゼロ、ハチを採用するのがおすすめです。
「エンハンス系スキル」には以下のおすすめキャラで挙げている「エンハンススキル」「連撃化スキル」「ワイルド化スキル」などが含まれます。
時空探偵シリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() ※リーダーには不向き |
![]() |
![]() |
タイムパラダイスシリーズ | |||
![]() |
![]() |
すずらんシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
襲来イベントでいつでも入手可能です。単色デッキを組みたいと思ったら、まずは襲来イベントを周回して星7を作成しておきましょう。
初代ぷよシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
童話シリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
聖獣拳士シリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
漁師ボーイズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
魔界シリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
とっくんによって獲得できるスキルに変更し、ワイルド化の効果が味方全体に及ぶようにしておきましょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者卒業ステップアップ:初めてでも登れる蒸気と暗闇の塔
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
個人的に 5色→3色→1色(3色でクリア済の色) がやりやすい気がする... (タイプ統一は気分で)