【4月16日(水)〜 12周年イベントスタート!】
・公式生放送「12周年スペシャル」のまとめ
・戦乙女アミティの情報まとめ
・戦乙女ペルヴィスの情報まとめ
・黄金騎士パプリスマルスの情報まとめ
【4月8日(火)〜トレジャーイベント!】
・スポットライトのシェゾの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのラフィソルの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのフェーリの評価とスキル・ステータス
・おまえ...が、ほしい!紫のスポットライト見つけ隊の攻略と特効キャラ
・人気投票フルパワーガチャ ver.むらさき属性は引くべき?
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「人気投票フルパワーガチャ ver.むらさき属性」について掲載しています。おすすめキャラクターやおすすめデッキも紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。
開催期間 | 2025年4月8日(火)15:00 ~ 2025年4月23日(水)23:59 |
---|
2024年の人気投票 紫属性部門で1位に選ばれた「シェゾ」と2位の「ラフィソル」が特別なコスチュームで新登場!
フルパワーキャラの【スポットライトのシェゾ】とぷよフェスキャラ【スポットライトのラフィソル】が登場するガチャです!
ガチャ パワー |
獲得キャラ 獲得アイテム |
有償のみ ガチャ回数 |
無償ガチャ回数 ※無償/有償の混合ガチャ含む |
---|---|---|---|
20 40 60 100 140 |
![]() |
5回 10回 15回 25回 35回[ |
20回 40回 60回 100回 140回 |
80 |
![]() |
20回 | 80回 |
120 260 340 420 540 |
![]() |
30回 65回 85回 105回 135回 |
120回 260回 340回 420回 540回 |
160 220 300 380 460 |
![]() |
40回 55回 75回 95回 115回 |
160回 220回 300回 380回 460回 |
180 |
![]() |
45回 | 180回 |
星7 | ステータス(星7時) |
---|---|
![]() 単体 |
★7リーダースキル: ・紫属性カードの攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にする ・紫属性カードが受けるダメージを20%軽減する ・通常攻撃時のみむらさきぷよを消した場合、紫属性カードのスキル発動ぷよ数を5個減らす |
★7スキル: ・紫属性カードの状態異常を解除する ・2ターンの間、相手全体が受ける紫属性ダメージを5.5倍(6.5倍)にする |
4月11日(金)には公式生放送で12周年イベントの情報が発表されます。例年通りであれば12周年ガチャで登場するキャラの性能まで詳しく発表されるでしょう。
周年イベントでは★7排出で長く活躍していく超強力なキャラが登場する傾向にあり、特に2025年は先日の生放送で「24周年(ぷよ周年)の半分」ということも言及されていたためいつも以上に特別な記念キャラが登場する可能性は充分に考えられそうです。
直近の周年ガチャは副産物としてとくもり持ち高コストキャラも排出されるケースが多いので、ガチャそのものの優先度が高い可能性もあります。
本ガチャで登場するキャラによほど強い魅力を感じており、
![]() |
|
---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
スポットライトのシェゾはネクストぷよをむらさきぷよに変えつつ、通常攻撃時のみ紫属性カードのむらさきぷよを消したときに発生する数値を最大で【6.5倍】にアップするスキルを持ちます。
主属性むらさきの指定属性被ダメアップ持ちにはアリィ&ラフィソルがおり、アリィ&ラフィソルはみどりぷよを4個消す「ごとに」スキルカウントできるリーダースキルでスキル加速力高め、スキルはみどり属性も対象&3ターン継続、さらにデュアルシフトで2回目のスキル発動以降はほぼ40個発動で6.5倍、とくもり持ちでサポート能力も高い…など多くの面でスポットライトのシェゾよりも使いやすさが目立ちます。
状態異常解除やリーダースキルの被ダメ軽減、コンビネーションの差など使い分けができるポイントはありますが、アリィ&ラフィソルを持っているなら★7の優先度も高いため、性能面だけであえてスポットライトのシェゾを狙いにいく優先度は高くないでしょう。
スポットライトのシェゾはテクニカルクエストのリーダーとしてもかなり使いやすいキャラと言えます。
発動しやすい直接的なスキル加速要素、「とことんの塔|60F」などに登場する100%の割合ダメージにも対応できる無条件な被ダメージ軽減、他のキャラと被りにくい指定属性被ダメアップ持ちである程度のキャラ持ちがあっても編成しやすいなど、便利な点が多いです。
とくもりキャラが増えた現状だと低コストなデッキでもほとんどのテクニカルクエストをクリアできるためどうしても必要というキャラではないものの、いれば非常に便利であることには違いありません。
上述の通りアリィ&ラフィソルを持っていれば入手の優先度は下がるので、その場合はシェゾというキャラが好きで今後も使っていきたい、シェゾ統一デッキで楽しみたいなど感じているかどうかによって判断するのも手でしょう。
星7 | ステータス(星7時) |
---|---|
![]() 単体 |
★7リーダースキル: ・紫属性カードの攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍にする ・8個以上の同時消しでネクストぷよをランダムで3個むらさきぷよに変え、むらさきぷよを3個「プラス状態」にする |
★7スキル: ・2ターンの間、紫属性を含む攻撃で紫属性カードの攻撃力を4.8倍にする ・2ターンの間、ネクストぷよを全て「プラス状態」にする |
紫属性のネクストプラスぷよ変換持ち | |
---|---|
![]() |
![]() |
スポットライトのラフィソルは条件のゆるい条件付きエンハンス+ネクストプラスぷよ変換の複合スキルを所持しています。
スキル効果としてはこなごなファイターレミのぷよフェスコスト版と言えるもので、特にテクニカルクエストなどではネクストぷよ変換やぬりかえとの組み合わせで非常に使いやすいスキルです。
テクニカルクエストではぷよPで入手できるサリヴァンも同じくネクストプラスぷよ変換持ちで、スキルの種類は違えど代用はできます。スキルの倍率や使いやすさにどこまで価値を感じられるかで狙うか決めると良いでしょう。
今後の可能性としてはジーニアスナイトクルークなど、紫属性のぷよフェスコストアタッカーがとくもりで超強化された場合にぷよフェス以下のビンゴアリーナで相方として活躍していく可能性はありそうなので、そのピンポイントな需要に投資できるという方も確保しておく価値はあると言えそうです。
※引換時のレアリティは「星6」です。
ぷよフェスキャラ | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ボス!?シリーズ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
闇の天使シリーズ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かわったエコロ | ||||
---|---|---|---|---|
かわったエコロは、★7まで育成すると相手単体に味方全体が「こうげき」×スタメンの属性数×10の属性攻撃を与える砲台効果と、色ぷよを消したときに発生する数値を【2.4倍】にする「ワイルド化」効果の複合スキルを獲得します。
ワイルド化の倍率がフルパワーキャラを超えるほど高いこと、チャンスぷよ生成&タフネスのとくもりスキルもサポート性能に優れ強力なこと…など汎用性が高く非常に強力なキャラで、ぷよフェスキャラの中でも総合力はトップクラスです。
持っていると使いたくなる場面も多いキャラなので、優先的に獲得しておくことをおすすめします。
まばゆいヤナ | ||||
---|---|---|---|---|
まばゆいヤナは「ガールズ」限定ではあるもの高倍率かつスキル加速性能もあるリーダースキル、4属性以上と少々厳しめなものの2ターン継続/5倍の条件付きエンハンスなど、汎用性が高めで強力なキャラです。
他のキャラと比較した時の差として、現在のぷよフェス確定チケットの排出対象外である点が挙げられます。
今でも汎用性高く使っていけるキャラであること、入手機会が比較的限られていることや、今後とくもりによる強化が入った際にはかなり強力になりそうであるなどの将来性まで含め、持っていないならここで確保しておくのも良さそうです。
スカイパレードのヴィオラ | ||||
---|---|---|---|---|
スカイパレードのヴィオラは9倍と倍率高めな隣接エンハンススキルを持っており、登場からかなりの期間が経った今でも汎用性が高めです。
他の属性で登場したコラボキャラや、赤属性限定とはいえ倍率が高いスポットライトのアミティが登場してぷよフェス以下のビンゴアリーナの出番は減ったものの、テクニカルクエストやギルドイベントなどでは全く問題なく使っていくことができます。
特に隣接エンハンスのぷよフェスコスト以上を全く持っていないという場合には重宝するキャラなので、その場合には優先して確保しておくのが良いでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人気投票フルパワーガチャ ver.むらさき属性は引くべき?
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
罠ガチャ