【ぷよクエ】ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ

【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ

【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!

ぷよクエカフェ記念ガチャ

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、ぷよクエカフェ記念ガチャについて掲載しています。登場するスペシャルキャラの一覧やおすすめキャラなどをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ぷよクエカフェ記念ガチャってなに?

ガチャ内容

ぷよクエカフェ記念ガチャバナー

開催期間 2025年2月19日(水)15:00~
2025年4月20日(日)23:59

新キャラ【どきどきカフェのあたり】【どきどきカフェのアリィ】に加え、一部フルパワー/クロスアビリティキャラなども復刻登場するガチャです!

イベントとログインボーナスでガチャクーポン×30がもらえる

コラボ開始後にもらえるガチャクーポン
ガチャクーポン 1回限定のログインボーナス×10
ギルドイベント×20

イベント期間中は初回のログインボーナスで10枚、ギルドイベントで20枚、合計30枚のガチャクーポンを獲得できます。

ギルドイベントまで忘れずに遊んでガチャクーポンを獲得しましょう!

「ガチャパワー」について

ガチャパワー注意事項

「ガチャパワー」対象のガチャでは、「有償のみで1回ガチャる」「有償のみで10連ガチャ」「1回ガチャる」「10連ガチャ」ボタンの4種類から選択してガチャを引くことができ、「有償のみ」を選択することでより多くのガチャパワーを獲得できるようになっています。

「ガチャパワー」がガチャごとに指定の数値に到達した際に、アイテムやキャラが直接付与されるシステムです。

ガチャの種類 もらえるガチャパワー
・有償のみガチャ1回 4
・無償ガチャ1回
・無償/有償の混合ガチャ
1

ぷよクエカフェ記念ガチャ ガチャパワー報酬一覧

ガチャ
パワー
獲得キャラ
獲得アイテム
有償のみ
ガチャ回数
無償ガチャ回数
※無償/有償の混合ガチャ含む
20
40
60
120
160
240
280
300
えらべるぷよクエカフェ引換券えらべるぷよクエカフェ引換券 5回
10回
15回
30回
40回
60回
70回
75回
20回
40回
60回
120回
160回
240回
280回
300回
130
280
350
500
650
どきどきカフェのアリィ[WS]どきどきカフェのアリィ 33回
70回
88回
125回
163回
130回
280回
350回
500回
650回
160
300
400
550
700
どきどきカフェのあたり[WS]どきどきカフェのあたり 40回
75回
100回
138回
175回
160回
300回
400回
550回
700回
200 どきどきカフェのアリィの画像 50回 200回
220 どきどきカフェのあたりの画像 45回 220回

みんなはガチャを引く?

【★6確保】どきどきカフェのあたり狙いで引く
0
【★7狙い】どきどきカフェのあたり狙いで引く
0
【★6確保】どきどきカフェのアリィ狙いで引く
2
【★7狙い】どきどきカフェのアリィ狙いで引く
2
えらべるぷよクエカフェ引換券狙いで引く
0
今回は見送り…
24

4月の周年イベント発表まで待つのがおすすめ

ガチャ終了前に周年記念放送などがありそう

11周年バナー

本ガチャは4月20日(日)23:59まで開催と約2ヶ月間も開催されています。

その間には3月のイベントを全て見ることができることに加え、おそらく4月末に開催される12周年ガチャの発表なども見てから引くかどうかを決めることもできそうです。

昨年は3月に魔法少女まどか☆マギカコラボが開催されたこともあり、2025年も何かしらのコラボイベントが開催される可能性もあります。

本ガチャの目玉キャラをどうしても早く手に入れたいという明確な意思がなければ、イベントなどでもらえるクーポン以外は可能な限り待ってからガチャを引くのがおすすめです。

どきどきカフェのあたりは引くべき?

どきどきカフェのあたりの簡易ステータス

星7 ステータス(星7時)
どきどきカフェのあたり(星7)の画像どきどきカフェのあたり
★7リーダースキル:
・味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にする
・通常攻撃時のみきいろぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす
・なぞり消し数を2個増やす
★7スキル:
・味方全体の状態異常を解除する
・2ターンの間、3属性以上の同時攻撃でリーダーとサポーターの攻撃力を7倍(8倍)に、それ以外の味方全体の攻撃力を4倍(5倍)にする

黄属性単色限定のビンゴアリーナに期待できるキャラ

どきどきカフェのあたり スキル①

同じスキルを持つキャラ
天下無双のエドガー(星7)の画像 蒸気都市のミノタウロス(星7)の画像 しのびあいのシャウラ(星7)の画像

どきどきカフェのあたりは黄属性単色限定のビンゴアリーナにおける活躍に期待できるキャラです。

リーダー/サポーターに高い倍率をかけるスキルが初めて登場したのは2021年12月とかなり歴史があり、編成に縛りのない環境のビンゴアリーナではとくもりやブーストエリア込みでのより高倍率なスキルや、アタッカーとなるキャラをリーダー/サポーターに編成しない編成などの登場によって編成の優先度は以前と比べて大きく低下しています。

しかし黄属性に対象を絞れば話は別です。黄属性の条件付きエンハンス枠の中ではスキル単体で出せる倍率が非常に高く、ライバルとなるアルティメットまどかと比較すると編成位置の縛りがなく使いやすい…などなど今後に期待できる性能となっています。

…とはいえ現状は主属性きいろのスライドキャラが存在しないため、黄属性限定のビンゴアリーナが開催される日は遠いと思われます。黄属性限定のビンゴアリーナが開催された際に必ず上位を取りたいという気持ちがあり、いつ来るかわからないその日のためにどきどきカフェのあたりを確保しておく気持ちがある…という方については、本体だけでも確保しておくと良いでしょう。

どきどきカフェのアリィは引くべき?

どきどきカフェのアリィの簡易ステータス

星7 ステータス(星7時)
どきどきカフェのアリィ(星7)の画像どきどきカフェのアリィ
★7リーダースキル:
・味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にする
・通常攻撃時のみみどりぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす
・なぞり消し数を2個増やす
★7スキル:
・相手全体を3ターンの間、「怒り」「怯え」状態にする
・3ターンの間、なぞり消し数を5個増やし、同時消し係数を5倍にする

緑属性単色限定のビンゴアリーナでの今後に期待

どきどきカフェのアリィ スキル

主属性みどりのネクストプラスぷよ変換キャラは希少

被ダメアップ「被ダメージアップ」とは?
対象キャラが受けるダメージをアップさせるデバフスキル
攻撃・回復逆転ステージでもダメージアップする
敵の攻撃を反射した時に発生するダメージもアップする
状態異常ではないため状態異常解除スキルでは解除できない
被ダメアップ「被ダメージアップ」に該当する主なスキル文面

※下記以外も同じアイコンの場合は重複不可
相手全体が受けるダメージを△倍にする
プラス状態プラス状態とは?
プラス状態の色ぷよは「ぷよを消した時」と「ぷよ数を参照する時」に色ぷよ2個分としてカウントされる。

どきどきカフェのアリィは相手全体の被ダメージをアップさせる効果と、ネクストぷよをプラス状態にする効果の複合スキルを所持しています。

主属性みどりの高コストキャラでネクストぷよを数ターン全てプラス状態にできるスキルを持ったキャラは初で、緑属性の被ダメアップ枠の激戦区である主属性緑の中でもスタメンとしての優先度は高くなりやすそうです。

特に緑属性限定のビンゴアリーナが登場した場合には、登場時点だと替えが効きにくいキャラとなるでしょう。

懸念点としては、2025年1月に開催された第11回ビンゴアリーナで主属性みどりorむらさきのみで挑戦できるステージが登場しているという点で、緑属性単色のビンゴアリーナが次に開始されるまでは期間が空く可能性が高そう…という点です。

とはいえリーダースキル、スキルともに使いやすくテクニカルクエストなどでもしっかり活躍できるキャラなので、今後のビンゴアリーナへの期待も込みで緑属性の強力なリーダーが欲しいという場合は狙いにいくのもありでしょう。

えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ

えらべるぷよクエカフェ引換券バナー

対象キャラ一覧

喫茶店の3人娘
喫茶店のアミティ(星6)の画像 喫茶店のアルル(星6)の画像 喫茶店のりんご(星6)の画像
パティシエシリーズ
レイト(星6)の画像 ライム(星6)の画像 マーカス(星6)の画像 キャレン(星6)の画像 シュクール(星6)の画像
最果ての料理人シリーズ
バッコの画像 ケイトの画像 ジーベンの画像 サニラの画像 バッコの画像
コモネ
コモネ(星6)の画像

みんなのおすすめキャラは?

喫茶店のアミティ
0
喫茶店のアルル
4
喫茶店のりんご
0
レイト
0
ライム
1
マーカス
1
キャレン
0
シュクール
1
ドンデ
0
ケイト
0
ジーベン
0
サニラ
0
バッコ
0
コモネ
0

基本は期間ギリギリまで待ちたい

引換券

まず前提として、引換券を入手したら期間いっぱいまでは引き換えを待ちましょう。

引換券の利用期限が2ヶ月以上もあり、その間に所持していないキャラが入手できる可能性もあること、ガチャ期間中にとくもり実装が追加発表されて欲しいキャラの優先順位が変わる可能性があること…などなど考慮すると、未所持のキャラが複数いる状態で早めに引き換えてしまうと後悔することになる可能性があります。

見た目が好きでどうしても早く持っておきたい、未所持のキャラが所持している引換券でちょうど全て賄える…という状況でなく「どれを引き換えるべきかがわからない」という場合は、期間ギリギリまで待ってから判断するのおすすめです。

喫茶店の三人娘はとくもりで強化される

とくもり解放

喫茶店のアミティ(星6)の画像 喫茶店のアルル(星6)の画像 喫茶店のりんご(星6)の画像

喫茶店の三人娘は、3月26日(水)にとくもりチェンジが解放されることが決まっています。

魔導石ガチャから恒常的に登場するキャラではありますが、とくもり実装+上方修正が入るとコストの枠を超えて全く別キャラレベルの強化を受ける場合があります。

2月のガチャ開始時点ではとくもり解放後のイラストや性能は発表されていないので詳細発表を待ってから交換するのが望ましいですが、もしすぐに誰かを引き換えてしまいたいという場合は、喫茶店の三人娘の中で持っていないキャラを優先すると良いでしょう。

図鑑埋め目的ならパティシエシリーズも◯

パティシエシリーズ
レイト(星6)の画像 ライム(星6)の画像 マーカス(星6)の画像 キャレン(星6)の画像 シュクール(星6)の画像

パティシエシリーズは、2025年2月21日(金)現在で開催されている魔導石ガチャでは本ガチャが唯一の排出対象ガチャとなっています。

魔導石ガチャのラインナップ更新からしばらく魔導石ガチャの排出対象から外れていたため、所持していないという方も意外と多いのではないでしょうか。

魔導石ガチャのラインナップは随時更新され、とくもり実装のタイミングで亡霊騎士シリーズのように魔導石がチャのラインナップに戻る/期間限定の襲来イベントが実装されるなどこれから入手機会が増える可能性もありますが、現状は少なくとも入手しにくいキャラであることには変わりないので、ここで入手しておくという手もあります。

ただし性能だけで見るならば現状の使い道が明確なキャラとは言いにくいので、あくまですぐに図鑑を埋めたいという方向けの選択肢です。

ぷよクエ 関連記事

とっぷ.png
りせまら.png 最強.png 最新 (2).png
きゃら.png デッキ.png しりーず.png
お役立ち (1).png イベント (1).png 掲示板 (2).png

    攻略メニュー

    権利表記