【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、アリィ&ラフィソルの評価と使い道について掲載しています。アリィ&ラフィソルのステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。
属性 | タイプ |
---|---|
![]() |
|
コンビネーション | シリーズ |
ヒロイン ガールズ ボス!? ナゾ多き |
デュアルシフト |
総合評価 | |
【星6】
9.6
/10.0点 【星7】 9.8/10.0点 ▲最強キャラランキングはこちら |
とくもりチェンジ前 | とくもりチェンジ後 |
---|---|
![]() |
![]() |
相対する愛 Lv.1【星6】 |
---|
味方全体の攻撃力を4.2倍、体力を3.2倍、 回復力を2倍にし、通常攻撃時のみみどりぷよを4個消すごとにスキル発動ぷよ数を3個減らす さらに通常攻撃時のみ連鎖係数を1.2倍にする |
相対する愛 Lv.2【星7】 |
味方全体の攻撃力を5倍、体力を3.5倍、 回復力を2.5倍にし、通常攻撃時のみみどりぷよを4個消すごとにスキル発動ぷよ数を4個減らす さらに通常攻撃時のみ連鎖係数を1.2倍にする |
ダレニエンテ【星6】 |
---|
2ターンの間、相手全体が受ける紫、緑属性ダメージを4.5倍にする さらに味方全体の最大体力の40%を回復する 発動条件:むらさきぷよを40個消す |
ダレニエンテ Lv.2【星7】 |
3ターンの間、相手全体が受ける紫、緑属性ダメージを5.5倍にする さらに味方全体の最大体力の50%を回復する 発動条件:むらさきぷよを40個消す |
ダレニエンテ【星6】 |
---|
2ターンの間、相手全体が受ける紫、緑属性ダメージを5.5倍にする さらに味方全体の最大体力の60%を回復し、2ターンの間、味方全体を「ルーワどきどきモード」にする 発動条件:むらさきぷよを40個消す デュアルシフト発動条件:累計ぷよ消し数70個 |
ダレニエンテ Lv.2【星7】 |
3ターンの間、相手全体が受ける紫、緑属性ダメージを6.5倍にする さらに味方全体の最大体力の75%を回復し、3ターンの間、味方全体を「ルーワどきどきモード」にする 発動条件:むらさきぷよを40個消す デュアルシフト発動条件:累計ぷよ消し数70個 |
とくもりスキル① |
---|
【発動タイミング】いつでも発動 味方全体の体力を1.3倍にする |
とくもりスキル② |
【発動タイミング】いつでも発動 なぞり消し数を2個増やす |
アリィ&ラフィソルの性能を実践形式の動画で解説!
動画の最後ではスキル〜連鎖〜だいれんさチャンス〜勝利の流れでボイスもお聞きいただけます!
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
「指定属性被ダメージアップ効果」の対象には、下記のダメージは含まれない。
・割合攻撃 ・固定攻撃 ・吸収 ・ハートBOXでダメージ発生 ・状態異常 【引用】公式サイトより |
|
![]() |
アリィ&ラフィソルのスキルは、既存の被ダメージアップスキルと重複して発動可能な「指定属性被ダメージアップ」です。
相手全体が受ける紫、緑属性ダメージを5.5倍/6.5倍にするという超高倍率な効果で、紫/緑属性が活躍できるビンゴアリーナでは盾破壊スキルなど比較的倍率が低めなスキルを外して優先的に編成されています。3ターン継続である点も強力で、ビンゴアリーナで変則的なスライドを行う場合にも活躍しています。
その他にもギルドイベントや「とことんの塔 59F」などで登場する攻撃・回復逆転ステージでも効果を発揮できます。特にギルドイベントの1400体目以降などボスの体力が高い場合は、削りを一気に楽にしてくれることに期待できそうです。
あくまで「紫、緑属性ダメージ」を倍化する効果なので、例えば主属性が紫・副属性が赤のキャラが攻撃しても赤属性のダメージは増加しないなど、「指定の属性を持つキャラの全ダメージを増加させられる」わけではないことに注意しましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() ・副属性で発生する攻撃値を等倍化 ・攻撃力減少付与、回復力減少付与を無効化 ∟既に受けている攻撃力減少/回復力減少は解除できない 【要注意事項】 ・モード効果は重複不可。後から発動したモード効果が適用される ∟公式サイトより |
|
ビンゴアリーナで想定される組み合わせ | |
【強み】 ・双剣の魔導師シェゾの副属性による発生値を等倍化し、黄属性ボスに対して超高火力を出せる ・なつぞらのアマノネを攻撃時のメンバーに編成できるため「ボーイズ」コンビネーションが発生しやすくなる |
|
組み合わせたい キャラ/スキル |
組み合わせて期待できる効果 |
![]() |
・ワイルド化スキルを使用後は主属性/副属性で同じ発生値となる。属性相性にもよるが純粋な火力アップに。
・フィールド効果「ミラクルスペース」と組み合わせると属性相性が無効化され、さらに火力を出しやすくなる、 |
![]() 緑属性のキャラ |
・双剣の魔導師シェゾなど副属性に紫属性や緑属性を持つキャラが、実質的に2属性対応のアタッカーとして活躍できるようになる。 |
アリィ&ラフィソルはデュアルシフト後、スキル発動時に味方全体を「ルーワどきどきモード」状態にします。
本来は主属性の1/3になる副属性による攻撃発生値を等倍化(主属性と同じ倍率になる)させつつ、攻撃力ダウン&回復力ダウン付与を無効化する、かなり高難易度向けかつ使い方にクセのある効果となっています。
双剣の魔導師シェゾとなつぞらのアマノネを組み合わせてビンゴアリーナの黄属性ボスに対して超高火力を出せるなど、副属性に紫属性を持つアタッカーの活躍の幅を広げてくれるでしょう。
アリィ&ラフィソルはスキル発動時、味方全体の体力を最大体力の50%/75%ぶん回復します。
テクニカルクエストなどの高難易度クエストはもちろん、ビンゴアリーナでは体力MAX時に攻撃力アップできるとくもりスキルを発動させやすくなるなどのメリットも考えられるでしょう。
「◯ぷよを消した場合」と「◯ぷよを消すごとに」の違い | ||
---|---|---|
【◯ぷよを消した場合 スキル発動ぷよ数を△個減らす】 ・1ターンに1回しか発動しない ・同一ターン内にいくつ対象ぷよを消しても、追加で発生するスキル発動数減少効果は記載の数値のみ |
||
【◯ぷよを消すごとに スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・同一ターン内に対象ぷよを消した合計数に応じてスキル発動数が減少する |
||
組み合わせたいとくもりスキル | ||
開幕でチャンスぷよを生成できるとくもりスキル |
アリィ&ラフィソルのリーダースキルは、みどりぷよを4個消すごとに味方全体のスキル発動ぷよ数を【4個】減らすという効果を持っています。
だいれんさチャンスと組み合わせると、一気に味方全体のスキルを溜めてしまうことも可能になるでしょう。
単色、多色、混色などどんなデッキでも安定したスキル加速ができますが、スキルの関係から基本的には紫属性or緑属性中心のデッキでの活躍が主となってきそうです。
アリィ&ラフィソルがリーダー時の連鎖倍率 | ||||
---|---|---|---|---|
1連鎖 | 2連鎖 | 3連鎖 | 4連鎖 | 5連鎖 |
1.0 | 1.48 | 1.84 | 2.2 | 2.44 |
6連鎖 | 7連鎖 | 8連鎖 | 9連鎖 | 10連鎖 |
2.68 | 2.92 | 3.16 | 3.4 | 3.64 |
アリィ&ラフィソルは、「連鎖係数」を上昇させるリーダースキルを所持しています。
「連鎖係数」は連鎖をした際に連鎖倍率に対してかかる増幅幅のことを指します。2連鎖時を例とすると、「1+0.4=1.4」のうち「0.4」の部分が連鎖係数です。
大連鎖ができた時の火力が非常に高くなるので、スペース☆エコロなどをはじめとした「とくべつルール」スキル持ちや、プリンプタウンのクルークなど「連鎖のタネ」スキルと組み合わせることで力を発揮しやすいでしょう。
とくもりクリティカルの発動率UPに必要なスキルストーン | |
---|---|
【Lv.1〜Lv.6】なぞり消し数を1個増やす | |
【Lv.7〜Lv.10】なぞり消し数を2個増やす |
アリィ&ラフィソルは、スキルストーンを装着することで常時なぞり消しを最大【プラス2個】できるとくもりスキルを持っています。
みどりぷよを消すごとにスキル加速できるリーダースキルとの相性も良く、持ち前のスキル加速力をさらに高めてくれます。
とくもりクリティカルの発動率UPに必要なスキルストーン | |
---|---|
【Lv.1〜Lv.6】味方全体の体力を1.1倍にする | |
【Lv.7〜Lv.9】味方全体の体力を1.2倍にする | |
【Lv.10】味方全体の体力を1.3倍にする |
アリィ&ラフィソルはとくもりスキルによって、味方の体力を最大【1.3倍】に引き上げます。
長期戦になりがちなテクニカルクエストなどでは純粋に耐久力を上げて攻略を楽にしてくれる便利な効果と言えるでしょう。
デュアルシフトの発動条件 |
---|
クエスト中にぷよを一定数以上消す(色ぷよ、ハートBOX、プリズムボール、おじゃまぷよなどなんでもOK) ※「とことんの塔」などのスキル発動数増加の対象にならない |
効果は発動キャラクターが倒されるか、クエスト終了まで適用される |
デュアルシフトの効果 |
キャラクターの見た目が変化する |
発動キャラクターの「かいふく」と「たいりょく」の能力値が【1.5倍】になる |
スキル効果が強力になる |
デュアルシフトを発動すると、対象キャラクターの見た目が変化し、ステータスとスキル効果が強化されるなどの効果を得ることができます。
発動するために消す必要のあるぷよは、スキルと違い色ぷよ、ハートBOX、プリズムボール、おじゃまぷよなど全てのぷよの累計数になるのが大きな違いです。
こうげき | たいりょく | かいふく |
---|---|---|
![]() +1250 |
![]() +900 |
![]() +180 |
アリィ&ラフィソルは指定属性被ダメージアップ効果を活かして火力を出していくことが主な用途となります。
ビンゴアリーナでも基本的には攻撃時に本人もスタメンにいることが多くなると思われるため、自身の「こうげき」を伸ばして火力アップにつなげておきましょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速 ・連鎖係数アップ 【スキル】 ・指定属性被ダメージアップ ・副属性の発生値等倍化 ・攻撃力/回復力ダウン付与無効化 ・割合回復 【とくもりスキル】 ・なぞり消し増加 ・味方全体の体力アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・ネクストぷよ変換 ・数値アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・なぞり消し増加 ・チャンスぷよ生成 |
![]() |
S |
【スキル】 ・被ダメアップ ・状態異常解除 |
![]() |
S |
【スキル】 ・エンハンス 【スキル】 ・とくもりクリティカルの発生率アップ |
![]() |
注意事項 |
---|
※第2回 バレンタインラッシュで管理人が実際に使用していたデッキのご紹介です。高コスト/期間限定キャラが含まれるため、ひとつの例としてご覧ください。 |
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速 【スキル】 ・指定属性被ダメージアップ ・割合回復 【とくもりスキル】 ・なぞり消し増加 ・味方全体の体力アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・与ダメアップ ・フィールド展開 【とくもりスキル】 ・割合回復 |
![]() |
S |
【スキル】 ・盾破壊 ※「怯え」耐性持ち |
![]() |
S |
【スキル】 ・被ダメアップ ・状態異常解除 【とくもりスキル】 ・タフネス |
![]() |
S |
【スキル】 ・スキル砲 |
![]() |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速 【スキル】 ・隣接エンハンス ・攻撃力ダウン解除 ・連鎖のタネ生成 |
![]() |
順番 | スライド順と手順 | |
---|---|---|
① |
スキル溜めの制限ターンはなし。全員がフルパワースキルまで溜まったら②へスライド |
|
② |
全員のスキルを溜める。キュアブライト&キュアウィンディとキュアミラクル&キュアマジカルは③の1ターンで溜められそうならフルパワーまで溜めなくてOK。アリィ&ラフィソルとオンステージのりんごのスキルを使ってから③へスライド。 |
|
③ |
1ターンでマタぞうのスキルを溜めつつ、なつぞらのアマノネのリーダースキルでフィールドを展開する。その後、キュアブライト&キュアウィンディとキュアミラクル&キュアマジカルのスキルを使って④へスライド |
|
④ |
全員のスキルを使って攻撃。幾星学園のシェゾ→なつぞらのアマノネの順番でスキルを発動することに注意し、2ターンかけて攻撃する |
|
⑤ |
その後は②〜④を時間いっぱい繰り返す |
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速 【スキル】 ・被ダメアップ 【とくもりスキル】 ・なぞり消し増加 ・とくもりクリティカルの発生率アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・連撃化 ・スキル再発動 【とくもりスキル】 ・とくもりクリティカルの倍率アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・とくべつルール 【とくもりスキル】 ・フィールド効果展開中の攻撃力アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・与ダメアップ 【とくもりスキル】 ・攻撃力アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・デッキスライド |
![]() |
S |
【スキル】 ・条件付きエンハンス |
![]() |
S |
【スキル】 ・エンハンス |
![]() |
S |
【スキル】 ・なぞり消し増加 ・モード効果 |
![]() |
S |
【スキル】 ・指定属性被ダメアップ |
![]() |
サポ |
【リーダースキル】 ・スキル加速 【スキル】 ・数値アップ 【とくもりスキル】 ・とくもりクリティカルの発生率アップ |
![]() |
星6 | 星7 | |
---|---|---|
コスト | 56 | 68 |
たいりょく | 4310 | 6896 |
こうげき | 2250 | 3150 |
かいふく | 2000 | 3200 |
※ステータスはLv.MAX時の最大値です。
星6 カード紹介文 |
---|
自称冒険者の女の子と、彼女にそっくりなナゾの存在。お互いに、お互いの存在をどことなく感じ取っているようで、会話こそできないものの、感情が揺れ動いているみたい。 |
星6 セリフ1 |
うう…なんだか、胸が苦しいような… こんな愛は初めてで…ドキドキします! |
星6 セリフ2 |
…なにを、するつもり? 取り入ろうとしても無駄…すべては、無意味… |
星6 セリフ3 |
え? わたしにそっくりな女の子、ですか? ぜひ、愛し合えるといいのですが! |
星7カード紹介文 |
---|
自称冒険者の女の子と、彼女にそっくりなナゾの存在。 すべてが正反対に思える二人だが、本人たちも気づかないところでうまく繋がり、影響しあっている...のかもしれない。 |
星7 セリフ1 |
…なにか「期待」を感じる… なぜ…? 私は、すべてをうばう…それだけの存在なのに… |
星7 セリフ2 |
ああ…また、心が乱れるこの感じ…… ついに、わたしの愛が伝わったんでしょうか! |
星7 セリフ3 |
直接お会いして、愛し合いたいです! きっと「あなた」も、同じ気持ちですよね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
アリィ&ラフィソルの評価とスキル・ステータス
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
気付いたね そうなると課金する事がムダだとわかる 倍率だけ上げたカードは倍率を上げただけのカードに産廃にされちゃうんだよね。。 課金はムダだと思い知らされる