【4月16日(水)〜 12周年イベントスタート!】
・12周年記念フルパワーガチャは引くべき?
・祝!12周年記念パーティーの攻略と特効キャラ
・戦乙女アミティの情報まとめ
・戦乙女ペルヴィスの情報まとめ
・黄金騎士パプリスマルスの情報まとめ
【魔導石をお得に買えるぷよクエ公式ストアがオープン!】
・【公式リンク】ぷよクエ公式ストアはこちら!
・お得なパッケージ情報まとめ
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、イベント「祝!12周年記念パーティー」について掲載しています。イベント内容や報酬カードを紹介しています。ぜひご覧ください。
【開催期間】 |
---|
2025年4月16日(水)15:00 〜 2025年4月30日(水)23:59 |
「祝!12周年記念パーティー」は限定アイテムの「パーティーケーキ」を集めるイベントです。イベントをプレイして、フルパワーキャラクター【黄金騎士パプリスマルス】をゲットしましよう!
「パーティーイベント」という名称となっていますが、基本的にやることはこれまでの収集イベントと同じです。
難易度が低めのクエストをたくさん周回して、フルパワーキャラ【黄金騎士パプリスマルス】【闇の姫君!?ルルー】の星7へんしんを目指しましょう!
入手できるフルパワーキャラ | |
---|---|
![]() ★7まで75万個 |
![]() ★7まで140万個 |
「祝!12周年記念パーティー」では【黄金騎士パプリスマルス】【闇の姫君!?ルルー】の本体と、星7へんしんに必要なアイテム「WS」をそれぞれ5個入手できます。
イベント周回だけでWSを全て獲得できるため、ぷよPを消費してWSを獲得する必要はありません。
新キャラ【黄金騎士パプリスマルス】のWSを全て入手するには「パーティーケーキ」【75万個】、復刻キャラ【闇の姫君!?ルルー】のWSを集めるにはパーティーケーキ【140万個】が必要になります。
闇の姫君!?ルルーまで★7にしたい場合はかなりの周回数が必要になるので、毎日コツコツ忘れずにプレイしましょう!
また、どうしても「やる気(スタミナ)」が足りない場合は、魔導石を使っての周回も検討しましょう。今回入手できるフルパワーキャラ2体は、報酬キャラという枠を超えてガチャの高コストキャラに並ぶほど強力な性能を持っているので、今回は周回に魔導石を使ってでもWSを入手する価値があると言えます。
あくまでイベント報酬を集めるのが目的
今回の収集イベントはランキングの開催がないので、基本的には黄金騎士パプリスマルスを★7にできる75万個まで集めることが目標になります。
【闇の姫君!?ルルー】は復刻キャラなので、持っている方は黄金騎士パプリスマルスを★7にできた時点で終了しても問題ないでしょう。
ぷよクエはおうえんデッキを強化したい(それも手持ちやビンゴアリーナの最大ダメージチャレンジでどこまで詰めていきたい次第)という特殊な状況でない限り、同キャラを2体使うということはほとんどないため無理に【闇の姫君!?ルルー】の2体目を狙いにいかなくてもOKです。
いちおう闇の姫君!?ルルーのWSをぷよPと交換することもできるので、ぷよP交換所でWSやワイルドさんと交換する目的のためにWSをもらっておきたい、もしくは育成するステータスを分けるために2体目がほしいなど明確な目的があるなら2体目の★7を狙うのももちろんありです。
星7 | ステータス(星7時) |
---|---|
![]() |
|
★7リーダースキル: ・味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にする ・なぞり消し数を2個増やす ・相手ターン終了時にフィールド上の色ぷよをみどりぷよ優先で4個「プラス状態」にする |
|
★7スキル: ・2ターンの間、このカードとこのカードに隣接するカードの攻撃力を9.5倍(11倍)にする ・味方全体にダメージを90%(99%)軽減する「バリア」を付与する |
黄金騎士パプリスマルスは★7フルパワーで【11倍】の隣接エンハンスと被ダメージ【99%軽減】のバリアを付与するスキルを所持しています。
倍率で言うと隣接エンハンスはよいやみのルリシア並み、バリアはキュアブライト&キュアウィンディ並みの倍率を持ち、ガチャ排出のフルパワーに劣らないスタメン性能を持つ破格の報酬キャラです。
特に緑属性では、闇の貴公子サタン&カーバンクルやもののふのリュードとコンビネーションを組めるなどのメリットもあり、キュアブライト&キュアウィンディを持っていても編成の余地があります。
高コストの隣接エンハンススキルキャラを持っていなかった方にとってはビンゴアリーナでのランキング狙いに役立ってくれるキャラでもあるので、忘れずに確保して★7を目指しましょう。
黄金騎士パプリスマルスはこれまでのパーティーイベント報酬キャラと同様、ガチャ排出のキャラと比べてリーダースキル、スキルともに★6時と★7時の性能差がかなり大きく設定されています。
12周年パーティーを逃してしまうといつ復刻するかが読めないので、イベント期間中に必ず★7にできるようパーティーイベントに積極的に取り組んでおきましょう。
闇の姫君!?ルルーは、赤属性では希少なデバフ解除、最大【6倍】の被ダメアップスキルに加え、編成条件のないハートBOX加速リーダースキルなど、ガチャ排出のフルパワーと比べても強力な要素がかなり盛られた高汎用キャラとなっています。
テクニカルクエストなどでのスタメンとしてはあもちろん、ギルドイベントでは通常ステージから攻撃・回復逆転ステージ、通常攻撃無効ステージまで幅広い場面でリーダーとして活躍を続けている超強力なキャラです。
収集数はかなり高めではあるとはいえ、イベント報酬で獲得できると考えると破格の性能を持ったキャラと言えるので、もし持っていない/11周年の登場時に★7にできなかったという方はここで★7を目指しましょう。
特効Lv.4のキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
イベント特効Lv.4に指定されているキャラによる収集アイテムの増加数は、Lv.3までと比べて非常に高く設定されています。クエストに挑む際は、特効Lv.4のキャラが出ているなら必ず選ぶようにしておきましょう。
ガチャから排出される新キャラ2体はもちろんですが、先に50万個の収集を終えたギルドメンバーが黄金騎士パプリスマルスをサポーターに出してくれていたら積極的に使用しましょう。
また、メンバーさんが早く黄金騎士パプリスマルスを獲得できると、サポーターに出してもらえて自分のイベント進行も早くなるという良い循環を作れるので、自身でも黄金騎士パプリスマルスを★7にできたらサポーターに出すようにするのがおすすめです。
特効Lv.3 | 甘口 | 中辛 | 辛口 | 激辛 | 超激辛 |
---|---|---|---|---|---|
+1 | +41 | +60 | +78 | +119 | +401 |
+2 | +54 | +80 | +104 | +158 | +534 |
+3 | +68 | +100 | +130 | +198 | +668 |
+4 | +81 | +120 | +156 | +237 | +801 |
黄金騎士パプリスマルスはWSを獲得するごとにLv.上限を解放しましょう。
黄金騎士パプリスマルスはLv.上限を解放するとパーティーケーキの獲得量が増加する「エースボーナス」の対象で、WSを使用する場合には特効キャラの体数が減ってしまうわけではないので上げておくだけイベントを効率よく進められます。
入手できるフルパワーキャラ | |
---|---|
![]() ★6まで300ぷよP |
![]() ★6まで300ぷよP |
特効キャラに指定されている【カーバンクル】【くろいポポイ】はぷよP交換所で入手できます。
ぷよPに糸目をつけなければ何体でも入手できること、収集イベントには同キャラ編成の制限もないことから、極論カーバンクルとくろいポポイだけでデッキを埋めてしまうことも可能ではあります。
★6までは育成しないと特効キャラとして機能してくれないので各300ぷよPは必要になってしまいますが、特効キャラが足りずどうしてもイベント報酬キャラに手が届かなさそうという場合は入手してからイベントに挑みましょう。
ぷよフェス確定チケット/10%がチケットが貯まっているものの、今回の特効キャラが足りていない…という場合には、ここで引いてしまうのもありです。
あくまで確率になるため確保できる保証はありませんが、これまでの例を考えると期間中に突然ラインナップが追加されるというケースはなく、更新も5月の切り替わりのタイミングになると思われるため、ボックスがいっぱいで困っているなど特別な事情がなければここで使ってしまうのも良いでしょう。
エースボーナスの対象キャラ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
フリープレイヤー(ギルドメンバーではないプレイヤー)の特効キャラをサポーターに借りると特効効果が半減します。
特効効果で言うと、エースボーナス対象のLv.2がギルド内の特効Lv.4と同じ数値になるので、それ以上を求める場合はギルド外のエースボーナスLv.3以上もしくは特効Lv.4を借りましょう。
…とはいえ今回は報酬キャラの★7 黄金騎士パプリスマルスが最高Lv.の特効キャラに指定されているので、ギルド内の★7 黄金騎士パプリスマルスを借りて周回するのがおすすめです。
全体追撃リーダースキルを持った主なキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のイベントはいつもの収集イベントよりアイテムの必要個数が多くなるため、基本的には全て特効キャラで埋めたデッキで挑戦するのがおすすめです。
もし特効キャラでデッキを埋められない場合は、リーダーに味方のターン終了時に敵全体を自動で攻撃してくれるキャラを編成することで、周回の効率が一気に良くなるでしょう。
クエストをクリアするとたまに「チャンスボス」が出現し、倒すと消滅します。
チャンスボス挑戦時に特効効果がついたキャラクターを連れて行くとドロップ効果が3倍になるため、「パーティーケーキ」の大量ドロップが期待できます。
チャンスボスには攻略の制限時間があり、特に最高難易度の超激辛の制限時間は【30秒】と短いため、チャンスボスに挑む時には、攻撃倍率のリーダーで挑戦するといいでしょう。
また、チャンスボスは出現してから10分間で逃げてしまいます。出現しているのを確認したら、忘れないようにすぐ挑戦することを意識しましょう。
特効効果のついたキャラクターをデッキに入れていると「パーティーケーキ」のドロップ数が上昇します。
さらに、特効キャラを入れて「チャンスボス」を倒すとドロップ効果が3倍になります。
特効効果はスタメンだけでなく、控えのキャラのぶんも発動します。デッキには可能な限りの特効キャラを詰めてあげましょう。
特効Lv. | 特攻キャラ | |
---|---|---|
Lv.1 |
※エースボーナス対象 |
|
Lv.2 | ||
Lv.3 |
※エースボーナス対象 |
|
Lv.6 | ||
甘口 | 中辛 | 辛口 | 激辛 | 超激辛 | |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | +7 | +11 | +14 | +20 | +73 |
Lv.2 | +22 | +34 | +44 | +66 | +223 |
Lv.3 | +27 | +40 | +52 | +79 | +267 |
Lv.4 | +94 | +141 | +183 | +275 | +936 |
特効Lv.1 | 甘口 | 中辛 | 辛口 | 激辛 | 超激辛 |
---|---|---|---|---|---|
+1 | +10 | +16 | +20 | +28 | +98 |
+2 | +13 | +20 | +26 | +36 | +126 |
+3 | +16 | +25 | +31 | +44 | +154 |
+4 | +20 | +31 | +40 | +56 | +196 |
特効Lv.3 | 甘口 | 中辛 | 辛口 | 激辛 | 超激辛 |
---|---|---|---|---|---|
+1 | +41 | +60 | +78 | +119 | +401 |
+2 | +54 | +80 | +104 | +158 | +534 |
+3 | +68 | +100 | +130 | +198 | +668 |
+4 | +81 | +120 | +156 | +237 | +801 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
祝!12周年記念パーティーの攻略と特効キャラ
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ