【ぷよクエ】12周年記念フルパワーガチャは引くべき?

12周年記念 フルパワーガチャ

ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「12周年記念記念 フルパワーガチャ」について掲載しています。登場するキャラクターについても紹介していますので、ガチャを引くかどうかの参考にしてみてください。

12周年記念記念 フルパワーガチャってなに?

ガチャ内容

12周年記念フルパワーガチャバナー

開催期間 2025年4月16日(水)15:00 ~
2025年5月15日(木)23:59

2025年4月16日(水)15:00 ~2025年5月15日(木)23:59の期間で、12周年記念キャラ【戦乙女アミティ】【戦乙女ペルヴィス】が新登場する12周年記念ガチャが開催されます。

「ガチャパワー」について

ガチャパワー注意事項

「ガチャパワー」対象のガチャでは、「有償のみで1回ガチャる」「有償のみで10連ガチャ」「1回ガチャる」「10連ガチャ」ボタンの4種類から選択してガチャを引くことができ、「有償のみ」を選択することでより多くのガチャパワーを獲得できるようになっています。

「ガチャパワー」がガチャごとに指定の数値に到達した際に、アイテムやキャラが直接付与されるシステムです。

ガチャの種類 もらえるガチャパワー
・有償のみガチャ1回 4
・無償ガチャ1回
・無償/有償の混合ガチャ
1

12周年記念記念 フルパワーガチャ ガチャパワー報酬一覧

ガチャ
パワー
獲得キャラ
獲得アイテム
有償のみ
ガチャ回数
無償ガチャ回数
※無償/有償の混合ガチャ含む
100 あかワイルドあかワイルドさん
(60)
25回 100回
150 戦乙女ペルヴィスの画像戦乙女ペルヴィス 38回 150回
200 むらさきむらさきワイルドさん(60) 50回 200回
250
350
450
550
700
WS戦乙女ペルヴィス[WS]戦乙女ペルヴィス 63回
88回
113回
138回
175回
250回
350回
450回
550回
700回
300 みどりみどりワイルドさん(60) 75回 300回
400 きいろきいろワイルドさん(60) 100回 400回
500 あおあおワイルドさん
(60)
125回 500回
600 戦乙女アミティ(星7)の画像戦乙女アミティ 150回 600回

みんなの12周年記念記念 フルパワーガチャでの狙いは?

戦乙女アミティ狙いで引く
85
戦乙女ペルヴィス狙いで引く
7
あかワイルドさん(60)まで引く
14
むらさきワイルドさん(60)まで引く
0
みどりワイルドさん(60)まで引く
1
きいろワイルドさん(60)まで引く
1
あおワイルドさん(60)まで引く
1
ガチャクーポン分だけ引く
70

戦乙女アミティは引くべき?

戦乙女アミティの簡易ステータス

星7 ステータス(星7時)
戦乙女アミティ(星7)の画像 戦乙女アミティ ★7リーダースキル:
・味方全体の攻撃力を5倍、体力を3.5倍、回復力を2倍にする
・通常攻撃時のみあかぷよを4個消すごとにスキル発動ぷよ数を4個減らす
・クエスト中の累計ぷよ消し数が240個以上の場合、味方全体の攻撃力をさらに1.3倍にする
★7スキル:
・3ターンの間、控え含む味方全体の相手に与えるダメージを5倍にし、黄属性カードがデッキに2体以上存在する場合、倍率をさらに40%(60%)アップする
・控え含む味方全体の体力を50%(75%)回復する
・このターン1回のみ直後に発動した味方1体のスキルを再度発動可能にする
とくもりスキル:
・フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える
・味方全体のとくもりクリティカルの発動率、ダメージアップ倍率をそれぞれこのカードのとくもりクリティカルLv.×5%、×3%アップする(このとくもりスキルは重複可能)

どのユーザーにもおすすめできる超汎用キャラ

戦乙女アミティ リーダースキル

テクニカル、ギルドイベント、ビンゴアリーナいずれでもトップクラスの活躍に期待できる

戦乙女アミティは累計ぷよ消し数が240個を超えると攻撃力倍率が5×1.3倍=【6.5倍】になる破格のリーダースキル、黄属性カードが2枚以上(本人が含まれるので+1枚編成するだけ)という簡単な条件で【8倍】になる与ダメアップスキルを持つ超強力なキャラです。

「控え含む」という新しい効果や後続のスキル再発動などテクニカルな要素を持つため一見上級者向けの難しいキャラに見えますが、それらの効果を度外視してもリーダーとしての汎用性が飛び抜けているので身構える必要はありません。

「とにかく汎用的で強いキャラが欲しい!」というニーズにこれほど応えられるキャラはほとんどいないので、テクニカルクエスト、ギルドイベント、ビンゴアリーナどこを中心に遊んでいるユーザーにもお勧めできるキャラと言えるでしょう。

【引く理由/初心者向け】リセマラには最適

戦乙女アミティ

引いた瞬間から星7運用ができるのは大きなメリット

戦乙女アミティガチャで排出される時点で最高レアの星7のため、この機会にスタート/復帰するという方にとっては最高の即戦力キャラとなります。

リーダースキルは味方の属性やタイプを選ばず超高倍率で使いやすく、与ダメアップスキルは通常ステージはもちろん、攻撃力と回復力が逆転するような特殊なステージでも活躍できるなど汎用性が高く、最初に入手できると攻略を劇的に楽にできるキャラです。

今回はもらえる魔導石も全て含めると【ガチャ40連分】もリセマラができるなど絶好のタイミングになっているので、12周年をきっかけにぷよクエを始める方はリセマラで戦乙女アミティを入手することをおすすめします。

【引く理由/上級者向け】最大ダメージチャレンジで高順位を狙うなら特に持っておきたい

直近のビンゴアリーナでは同効果を活かして1ターンに2回スライドするデッキも登場した

戦乙女アミティは累計ぷよ消し数が240個を超えると攻撃力倍率が5×1.3倍=【6.5倍】になるリーダースキルを持ちます。

全く同じリーダースキルを持つもっとくろいシグがビンゴアリーナのリーダー/サポーターとして登場以来活躍を続けている現状を考えると、今後もしばらくの間は戦乙女アミティもっとくろいシグどちらもリーダー/サポーターとして活躍していける可能性が高いでしょう。

あまりにもリーダースキル、とくもりスキルが強力なためサポーター運用が中心になる可能性もありますが、「控え含む」効果を活かすために裏デッキ(攻撃メンバーに入らない)運用をされていく可能性も充分にあり得そうです。

現状戦乙女アミティにしかできない明確な強みがあることまで考えると、最大ダメージチャレンジで上位を狙っていくうえでは持っておきたいキャラになるでしょう。

【引かない理由】テクニカルクエスト「だけ」が目的なら代用は効く

テクニカルクエスト

テクニカルクエストの攻略はぷよフェス級リーダー+低コストキャラでもクリアできる場合がほとんど

戦乙女アミティは単体の性能で見れば文句なく現環境で最強クラスのキャラと言えます。

どのコンテンツでも活躍できることは間違いないものの、テクニカルクエスト「だけ」を見るならばオーバーパワー気味です。

テクニカルクエストはぷよフェス以下のコストのキャラだけでもクリアできることがほとんどなので、テクニカルクエストのためだけにガチャパワーが最大600かかるリスクを背負ってガチャを引くのはあまりおすすめできません。

テクニカルクエストで攻略できるクエストを増やしたい場合は低めのガチャパワーで狙いのぷよフェスキャラを入手できるようなガチャの開催を待ったり、イベントで入手できるぷよフェス確定チケットから獲得したキャラを育成するためにコストをかけるほうが良い場合もあるでしょう。

戦乙女ペルヴィスは引くべき?

戦乙女ペルヴィスの簡易ステータス

星7 ステータス(星7時)
戦乙女ペルヴィス(星7)の画像戦乙女ペルヴィス
★7リーダースキル:
・味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍にする
・クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで4個「プラス状態」にする
・通常攻撃時のみ8個以上の同時消しで、 味方全体のスキル発動ぷよ数を5個減らす
★7スキル:
・味方全体の状態異常を解除する
・2ターンの間、3属性以上の同時攻撃でリーダーとサポーターの攻撃力を7倍(8倍)に、それ以外の味方全体の攻撃力を4倍(5倍)にする

同種のスキルやその他条件付きエンハンスキャラがいると優先度は低め

戦乙女ペルヴィス スキル②

リーダー/サポーター時の倍率が強力なミリム・ナーヴァなど相性の良いキャラは登場している

同じスキルを持つキャラ
天下無双のエドガー(星7)の画像 蒸気都市のミノタウロス(星7)の画像 しのびあいのシャウラ(星7)の画像 どきどきカフェのあたり(星7)の画像
紫属性の条件付きエンハンスキャラのライバル
こなごなファイターレミ(星7)の画像 キュアミラクル&キュアマジカル(星7)の画像 鬼兵隊総督・高杉晋助(星7)の画像

戦乙女ペルヴィスは既存の天下無双のエドガーなどとスキル内容が全く同じとなっており、戦乙女ペルヴィスの登場で同スキルは全属性出揃った形です。

紫属性は条件付きエンハンスの高コスト帯が激戦区で、ネクストプラスぷよ持ちのこなごなファイターレミ、明確なデメリットがあるもののトータルの倍率が高いキュアミラクル&キュアマジカルなど強力なキャラが多く、それらを持っていれば優先して編成する機会が「現状は」多くなっています。

特に紫属性の高コスト帯で唯一のネクストプラスぷよ持ちであり、単色リーダーとしても超強力なこなごなファイターレミは明確なライバルとなっています。

今後のビンゴアリーナではリーダー/サポーターに編成することで火力アップできるミリム・ナーヴァが登場したこともあり、高コスト帯に他のネクストプラスぷよ生成キャラが登場した場合には優先度が一気に上がる可能性はあります。そこまでケアするのであれば確保しておくのも良いでしょう。

ぷよクエ 関連記事

とっぷ.png
りせまら.png 最強.png 最新 (2).png
きゃら.png デッキ.png しりーず.png
お役立ち (1).png イベント (1).png 掲示板 (2).png

    攻略メニュー

    権利表記