ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、ミリム・ナーヴァの評価と使い道について掲載しています。ミリム・ナーヴァのステータスやスキル、コンビネーションなどのデータも充実しているので、使い方に迷っている方はぜひ参考にしてください。
属性 | タイプ |
---|---|
![]() |
|
コンビネーション | シリーズ |
ガールズ まもの はばたき つの 剣士 転生したらスライムだった件 |
転生したらスライムだった件 |
総合評価 | |
【星6】
9.6
/10.0点 【星7】 9.8/10.0点 ▲最強キャラランキングはこちら |
とくもりチェンジ前 | とくもりチェンジ後 |
---|---|
![]() |
![]() |
破壊の暴君(デストロイ) Lv.1【星6】 |
---|
味方全体の攻撃力を4倍、体力を3.2倍にし、むらさきぷよを消した場合、このカードの攻撃力をさらに1.4倍にする 通常攻撃時のみむらさきぷよを4個消すごとに味方全体の スキル発動ぷよ数を2個減らす |
破壊の暴君(デストロイ) Lv.2【星7】 |
味方全体の攻撃力を5倍、体力を3.5倍にし、むらさきぷよを消した場合、このカードの攻撃力をさらに1.4倍にする 通常攻撃時のみむらさきぷよを4個消すごとに味方全体の スキル発動ぷよ数を3個減らす |
竜星拡散爆(ドラゴ・バスター)【星6】 |
---|
味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除し、2ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変える さらに2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」x5の爆裂攻撃にする 発動条件:むらさきぷよを40個消す |
竜星拡散爆(ドラゴ・バスター) Lv.2【星7】 |
味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除し、3ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変える さらに2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」x6の爆裂攻撃にする 発動条件:むらさきぷよを40個消す |
竜星拡散爆(ドラゴ・バスター) Lv.2【星6】 |
---|
味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除し、2ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変える さらに2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」x6の爆裂攻撃にする 発動条件:むらさきぷよを55個消す |
竜星拡散爆(ドラゴ・バスター) Lv.2【星7】 |
味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除し、3ターンの間、ネクストぷよをむらさきぷよに変える さらに2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」x7の爆裂攻撃にする 発動条件:むらさきぷよを55個消す |
とくもりスキル① |
---|
【発動タイミング】いつでも発動 このカードの攻撃力を7倍にする |
とくもりスキル② |
【発動タイミング】いつでも発動 味方全体のとくもりクリティカルの発動率をこのカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする(このとくもりスキルは重複可能) |
![]() |
||
---|---|---|
通常攻撃を爆裂攻撃に変化させるスキル
「爆裂攻撃」は狙った対象には倍率通りのダメージ、対象に隣接するキャラには50%のダメージを与えるスキル 「『こうげき』×◯の爆裂攻撃」と記載されている場合も「『こうげき』×◯」の部分は爆裂攻撃化効果の一部分として扱われ、他の種類のエンハンス系スキルと重複可能 |
||
![]() |
||
・通常攻撃を「こうげき」×◯の爆裂攻撃攻撃にする ※「相手単体を中心にこのカードの『こうげき』×◯の爆裂属性攻撃」は即時発動するスキル砲で、通常攻撃を変化させるスキルではない |
||
スキルの重複について 下記スキルは最後に発動したスキルのみ適用される |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミリム・ナーヴァはスキル、とくもりスキル、リーダースキル全てが火力に特化しています。
★7が前提かつスキルで付与できる爆裂攻撃は味方全体が対象ではあるものの、後述のリーダースキルやとくもりスキルによる自強化効果が凄まじく、基本的には自身で火力を出すことが前提のアタッカーキャラです。
直近ではむらさきぷよ対象で最大6.5倍の発生値アップスキルを持った蒸気都市のあやしいクルークが登場したことや、後述のネクストぷよ変換効果によって幾星学園のりんご先生と一緒に使えることも追い風となっています。
ボス次第ではあるものの、これまで長く紫属性最強クラスのアタッカーとして活躍してきた悪魔ほむらを超えるアタッカーとして、ビンゴアリーナで活躍していく可能性もあるでしょう。
また連撃化との差別化ポイントは「1発に火力を集中できる」点で、初撃のダメージが3倍になる状態異常「麻痺」とは好相性と言えます。
特にミリム・ナーヴァの場合、攻撃時にはリーダーorサポーターにいることが基本となるキャラなので、クエストによっては「麻痺」との組み合わせで大ダメージを狙える場面もありそうです。
ミリム・ナーヴァはスキル発動時、味方全体の攻撃力減少/回復力減少を解除できます。
ギルドイベントの末尾0番ボスやテクニカルクエスト、ビンゴアリーナなど高難易度コンテンツでは攻撃力減少/回復力減少による妨害が頻繁に登場するため、編成することで攻略が楽になるケースも多いでしょう。
特にミリム・ナーヴァは★7だとビンゴアリーナでのアタッカーとして活躍していくキャラとなり、攻撃時のスタメンに必ず入ってくるキャラとなるため、万が一攻撃ターンと攻撃ターンの間に攻撃力を減少されてしまった場合にも自身のスキルで解除できる点は強みと言えそうです。
幾星学園のりんごなど別色対応の数値アップキャラと一緒に使える可能性もある
幾星学園のりんご先生とも一緒に使える? |
---|
![]() |
ミリム・ナーヴァはスキル発動から2〜3ターンの間(レアリティによって変動)、ネクストぷよをむらさきぷよに変換する効果を持ちます。
次に降ってくるぷよが自分と同じ色のぷよになることで分離消しや連鎖が狙いやすくなり、スキルカウントを進めることと火力アップどちらにも貢献できる便利な効果です。
また、ミリム・ナーヴァについてはビンゴアリーナでのアタッカーとして使用する際、むらさきぷよの発生値アップに対応さえしていれば、ネクストぷよを他の色ぷよに変換してしまう数値アップスキル持ちと一緒に編成できる点も強みとなっています。
具体的には、幾星学園のりんご先生と一緒に編成することで、ブーストエリアととくもりクリティカルの倍率アップの恩恵を受けられデッキトータルの倍率アップに貢献できる可能性がありそうです。
あくまで他に一緒に編成できるキャラとの兼ね合いでデッキは変動しますが、今後もデッキの幅を広げてくれるかもしれません。
「◯ぷよを消した場合」と「◯ぷよを消すごとに」の違い | ||
---|---|---|
【◯ぷよを消した場合 スキル発動ぷよ数を△個減らす】 ・1ターンに1回しか発動しない ・同一ターン内にいくつ対象ぷよを消しても、追加で発生するスキル発動数減少効果は記載の数値のみ |
||
【◯ぷよを消すごとに スキル発動ぷよ数を△個減らす】
・同一ターン内に対象ぷよを消した合計数に応じてスキル発動数が減少する |
ミリム・ナーヴァのリーダースキルは、むらさきぷよを4個消すごとに味方全体のスキル発動ぷよ数を【3個】減らすという効果を持っています。
だいれんさチャンスと組み合わせると、一気に味方全体のスキルを溜めてしまうことも可能になります。
単色・多色・混色などどんなデッキでも安定したスキル加速ができる点も強力ですが、ミリム・ナーヴァの場合は「主属性の色ぷよを消すことでさらにスキルカウントできる」のが大きすぎる魅力です。
特に青属性単色デッキであればぬりかえスキルなどあおぷよの数を増やせるスキルと組み合わせることで、毎ターンスキルを回していくことも難しくないでしょう。
ミリム・ナーヴァはリーダースキル効果で味方全体の攻撃力を5倍にアップさせ、むらさきぷよを消した場合は自身の攻撃力をさらに1.4倍にします。
5×1.4=【最大7倍】となり、とくもりスキルの効果も考慮すると基本的にはリーダーorサポーターに編成して自身が火力の中心となるアタッカーとして活躍させたいキャラと言えます。
ミリム最大の特徴とも言えるので、できれば★7にして運用したい
下記のとくもりサポートスキルと重複して発動可能 | |
---|---|
体力MAXの◯属性カードの攻撃力を◯倍にする |
フィールド効果展開中、味方全体の攻撃力を1.4倍にする |
下記のとくもりサポートスキルとは重複不可 | |
味方全体の攻撃力を◯倍にする |
このカードとこのカードに隣接するカードの攻撃力を◯倍にする |
ミリム・ナーヴァは自身の攻撃力を最大【7倍】に引き上げる破格のとくもりスキルを所持しています。
スキルの効果だけでは明確に「アタッカー」とは言えないものの、このとくもりスキルとリーダースキルによる自強化効果があまりにも強力なことがミリム・ナーヴァをアタッカーたらしめています。
裏を返せばミリム・ナーヴァをアタッカーとして活躍させたい場合は★7まで育成することが大前提となってしまうので、入手を検討する場合は★7までへんしんさせる覚悟を持てるかどうかも考えておきましょう。
また、編成時にはアルティメットまどかやくろいシェゾなどが持つ、無条件に対象の攻撃力をアップさせるとくもりスキルは同一のものとみなされて重複できない(効果が高い方のみ適用される)ことにも注意が必要です。
とくもりクリティカルの発動率UPに必要なスキルストーン | |
---|---|
【Lv.1〜Lv.2】とくもりクリティカルLv.×1%アップ | |
【Lv.3〜Lv.4】とくもりクリティカルLv.×2%アップ | |
【Lv.5〜Lv.6】とくもりクリティカルLv.×3%アップ | |
【Lv.7〜Lv.8】とくもりクリティカルLv.×4%アップ | |
【Lv.9〜Lv.10】とくもりクリティカルLv.×5%アップ |
ミリム・ナーヴァは、「味方全体のとくもりクリティカルの発動率を自身のとくもりクリティカルLv.×5%アップする」とくもりスキルを持ちます。
同種のとくもりスキルと重複が可能で、同種のスキルを持つキャラと一緒にスタメンにいれば、最大で【100%】とくもりクリティカルを発動させられる(常に火力が最大1.5倍になる)ため非常に強力です。
特にミリム・ナーヴァは自身がアタッカーとなり火力を出していくことが求められるキャラなので、自身の火力アップにつなげられる効果としてかなり強力なとくもりスキルと言えます。
こうげき | たいりょく | かいふく |
---|---|---|
![]() +1250 |
![]() +900 |
![]() +180 |
ミリム・ナーヴァはリーダースキル、スキル、とくもりスキルなど全てを活かし、自身の「こうげき」参照で火力を出していくアタッカーキャラです。
自身がデッキ全体の火力のうちほとんどの割合を占めるというケースも多いので、「こうげき」の数値が非常に重要になります。とっくんやプラスなどで最大限まで伸ばしておきましょう。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・スキル加速 ・自身の攻撃力アップ 【スキル】 ・爆裂攻撃化 ・ネクストぷよ変換 ・攻撃力/回復力減少解除 【とくもりスキル】 ・とくもりクリティカルの発生率アップ ・自身の攻撃力アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・エンハンス |
![]() |
S |
【スキル】 ・与ダメアップ ・スキル砲 ・回復 |
![]() |
S |
【スキル】 ・なぞり消し増加 ・チャンスぷよ生成 【とくもりスキル】 ・割合回復 |
![]() |
S |
【スキル】 ・ワイルド化 ・スキル砲 【とくもりスキル】 ・チャンスぷよ生成 ・タフネス |
![]() |
星6 | 星7 | |
---|---|---|
コスト | 54 | 66 |
たいりょく | 4320 | 6372 |
こうげき | 2650 | 4240 |
かいふく | 330 | 404 |
※ステータスはLv.MAX時の最大値です。
星6 カード紹介文 |
---|
「破壊の暴君(デストロイ)」のふたつ名を持つ竜魔人(ドラゴノイド)。 最古の魔王のひとり。リムルが只者でないことを見抜き、勝負をするため自ら姿を現した。 |
星6 セリフ1 |
ワ〜ハッハッハッハ! ワタシはミリム・ナーヴァ! 魔王なのだ! |
星6 セリフ2 |
この世界にも、魔王がいると聞いたぞ! どれだけの力か、直々に勝負してやるのだ! |
星6 セリフ3 |
勝負は勝負でも、ぷよ勝負? …それは、どういう力比べなのだ? |
星7カード紹介文 |
---|
「破壊の暴君(デストロイ)」のふたつ名を持つ竜魔人(ドラゴノイド)。 最古の魔王のひとり。 好戦的で、その力は他の魔王と比べても別格の強さ。 本人曰くリムルのマブダチ。 |
星7 セリフ1 |
ワ〜ハッハッハッハ! なんだワタシと遊びたいのか? いいだろう、もっと遊んでやるのだ |
星7 セリフ2 |
いまの攻撃、なかなか面白かったぞ! だが、ワタシには通用しないのだぁ! |
星7 セリフ3 |
どうだ1 ワタシはぷよ勝負でも強いのだ! …なにっ、れんさし返すなんてズルなのだ〜っ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
ミリム・ナーヴァの評価とスキル・ステータス
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
これがわからんなら100億だしてアリーナ終了しときなよ