【最新情報】
▶ 新キャラ:★3闘士「釈迦」の評価とスキル
【初心者おすすめ記事】
▶ リセマラはやるべき?|序盤の進め方
▶ 毎日やるべきこと
▶ 最強キャラ(闘士)ランキング
終末のワルキューレDOJにおける能力解放の解説記事です。能力解放で強化可能な性能や強化方法について知りたい方はぜひ参考にしてください。
闘士の能力解放を進めるためには、ガチャで同じ闘士を被りとして入手する必要があります。
なお、解放レベルの強化に別途素材やアイテムを使用することはありません。
解放レベルを1上げていく毎に、能力解放に必要な同名キャラの要求数が増えていきます。
能力解放はレベルを上げていくことで闘士のステータスを強化できます。
ステータスを伸ばせる手段としてはレベルアップの次に恩恵が大きいため、優先して強化を進めていきたい育成要素です。
また、闘士自体のステータスは「解放+20」までとなります。
闘士が解放+21〜100以上になると、解放レベルに応じて「図鑑」を強化できます。
この図鑑効果によるバフは、闘士の解放レベルを上げていくと該当バフの効果量も比例して上昇していきます。
普段パーティで使用しない闘士も図鑑効果でパーティの強化につながっているため、強化を進められる場合は惜しまず解放レベルを上げていきましょう。
初心者向け | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギルド関連 | |
![]() |
![]() |
バトルコンテンツ | |
![]() |
![]() |
バトルの攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
能力解放を進めるメリットと優先度【終末のワルキューレ The Day of Judgment】
ゲームの権利表記 Ⓒアジチカ・梅村真也・フクイタクミ/コアミックス, 終末のワルキューレ製作委員会
Ⓒアジチカ・梅村真也・フクイタクミ/コアミックス, 終末のワルキューレⅡ製作委員会
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社EX