【スカイドラゴン】豪傑エリックの新顔チェック【スカドラ】

【ゲームを始めたら確認してみよう!】
リセマラの方法
序盤の効率的な進め方
最強モンスターランキング

【ギルドに入るとメリット盛りだくさん☆】
空賊団(ギルド)募集掲示板
ギルド(空賊団)のメリット
┗ギルドバトル(奪空戦)とは?

スカイドラゴン(スカドラ)における、初心者限定イベント「豪傑エリックの新顔チェック」について掲載しています。「豪傑エリックの新顔チェック」の報酬などをまとめているのでぜひご覧ください。

豪傑エリックの新顔チェック

イベント「豪傑エリックの新顔チェック」

開催期間 登録後7日間
ランキング 【最高ダメージランキング】
1回の挑戦での最高ダメージを競う
【合計ダメージランキング】
期間中にエリックに与えた合計ダメージを競う
報酬 限定称号
スカイジェム
・強化素材

豪傑エリックの新顔チェックは、登録後7日間限定開催のダメージレースランキングイベントです。期間中、毎日3回ずつエリックに挑むことができ、合計ダメージ量によってクリアできる各種ミッションの達成で限定称号スカイジェムといった豪華報酬が手に入るので奮って参加しましょう!

ミッションを達成して報酬を獲得しよう

限定称号

豪傑エリックの新顔チェックでは、称号獲得ミッション合計ダメージミッションの2種が用意されています。どちらも期間中にエリックに与えた合計ダメージ量が規定数に達することでミッション達成となるので、より多くのダメージを与えられるようにモンスターや装備を準備して挑戦しましょう!

称号の設定方法

メニューを選択メニューを選択
プロフィール確認を選択プロフィール確認を選択
「プロフ変更」を選択「プロフ変更」を選択
称号を設定称号を設定

ミッションと報酬一覧

称号獲得ミッション

ミッション 報酬
合計ダメージPが30,000に到達 称号「新顔の一撃」
合計ダメージPが100,000に到達 称号「期待の新顔」
合計ダメージPが300,000に到達 称号「新顔の域を超えし者」

合計ダメージミッション

ミッション 報酬
合計ダメージPが5,000に到達 名工の金槌名工の金槌 ×300個
合計ダメージPが10,000に到達 力のクリスタル力のクリスタル ×600個
合計ダメージPが15,000に到達 竜炎の像竜炎の像 ×270個
合計ダメージPが20,000に到達 スカイジェムスカイジェム ×300個
合計ダメージPが25,000に到達 名工の金槌名工の金槌 ×300個
合計ダメージPが30,000に到達 力のクリスタル力のクリスタル ×600個
合計ダメージPが35,000に到達 竜炎の像竜炎の像 ×270個
合計ダメージPが40,000に到達 スカイジェムスカイジェム ×300個
合計ダメージPが45,000に到達 名工の金槌名工の金槌 ×300個
合計ダメージPが50,000に到達 力のクリスタル力のクリスタル ×600個
合計ダメージPが55,000に到達 竜炎の像竜炎の像 ×270個
合計ダメージPが60,000に到達 スカイジェムスカイジェム ×300個
合計ダメージPが65,000に到達 名工の金槌名工の金槌 ×300個
合計ダメージPが70,000に到達 力のクリスタル力のクリスタル ×600個
合計ダメージPが75,000に到達 竜炎の像竜炎の像 ×270個
合計ダメージPが80,000に到達 スカイジェムスカイジェム ×300個
合計ダメージPが85,000に到達 名工の金槌名工の金槌 ×300個
合計ダメージPが90,000に到達 力のクリスタル力のクリスタル ×600個
合計ダメージPが95,000に到達 竜炎の像竜炎の像 ×270個
合計ダメージPが100,000に到達 スカイジェムスカイジェム ×300個

豪傑エリックの新顔チェックの攻略手順

▼攻略手順
イベント画面からエリックに挑戦!を選択
準備画面に移動し、モンスターを編成
エリックに3回挑戦する
①〜③を7日間行う

①イベント画面からエリックに挑戦!を選択

エリックに挑戦!を選択

イベント画面からエリックに挑戦!を選択して、イベントに挑みましょう。ランキングや与ダメージ量の確認もこちらから進めます。

②準備画面に移動し、モンスターを編成

編成画面

デッキ制限
・★6モンスターは3体まで
・同一モンスターの編成禁止
・サポートモンスターの編成禁止

準備画面に進んだら早速モンスター編成を行いましょう。このイベントで使用するデッキにはデッキ制限があるので注意が必要です。

③エリックに3回挑戦する

エリックに3回挑戦する

準備が整ったらエリックに挑戦しましょう。エリックには1日3回まで挑戦できます。エリックと戦えるのは1回の挑戦につき1ターンのみのため、1ターン内でどれだけ多くのダメージを与えられるかが重要です。主人公・モンスターの強化を積極的に行い、装備や編成を整えて高得点獲得を狙いましょう。

各強化方法
▶主人公の強化方法 ▶モンスターの強化方法

おすすめモンスター例

モンスタースキル
クラウ・ソラスの画像クラウ・ソラス 【スキル】
味方ランダム3体の攻撃力を1段階上昇させ、自身のCPを上昇させる。 その後敵ランダム2体に天属性物理ダメージを与える。
ハデスの画像ハデス 【スキル】
自身の攻撃力を1段階上昇させた後、敵ランダム2体に闇属性物理ダメージを与える。 その後敵ランダム2体に確率で混乱を付与する。

より多くのダメージ量を稼ぐために、スキルで味方の火力を伸ばすバフ/デバフ役自身の攻撃力を上昇させられるアタッカーの編成がおすすめです。

攻撃を行えるのは1ターンのみのため、バフ/デバフ役の編成時は補助と攻撃をスキル内でまとめて行えるモンスターを優先的に選択しましょう。

ハッチくん 攻略班A バフ/デバフ役の編成時は、効果を無駄にしないように編成内の行動順(素早さ)にも注意しましょう。

関連リンク

お役立ちお役立ち情報一覧記事に戻る

序盤におすすめの記事

リセマラリセマラのやり方 アイキャッチ序盤の効率的な進め方
アイキャッチ毎日やるべきこと アイキャッチアカウントの引き継ぎ方法

初心者お役立ち情報

アイキャッチギルド(空賊団)のメリット アイキャッチギルド(空賊団)でできること
アイキャッチギルドバトル(奪空戦)とは? アイキャッチモンスターの強化方法
アイキャッチ主人公の強化方法 アイキャッチ主人公装備について
アイキャッチ天空迎撃戦の攻略 アイキャッチ大闘技船のルール
アイキャッチレベルリンクのメリット アイキャッチモンスターの進化方法
アイキャッチおしゃれ装備の入手方法 アイキャッチ天恵の樹とは?
ドラゴンコアの強化方法ドラゴンコアの強化方法 状態異常一覧状態異常一覧
属性相性・耐性属性相性・耐性 主人公装備一覧主人公装備一覧

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記