【最新キャラ/サポカ】
☆乙夜影汰【最強の飛び道具】星3の評価と育成イベント
★バレンタイン・リベンジ!の評価とサポート能力
★殺し屋と忍者の評価とサポート能力
★そんな人間が俺は欲しいの評価とサポート能力
【クラブロワイヤル登場!】
☆クラブロワイヤルのやり方と試合の流れを解説
【新練習メニューカード「EGOIST」登場!】
☆練習メニューカード「EGOIST」の詳細と所持一覧
【期間限定イベント】
☆期間限定育成イベントの選択肢と獲得スキル|2月開催
ブルーロックPWCにおける御影玲王【再現する才能】星3の評価記事です。御影玲王(みかげれお/レオ)星3のサポート能力やステータス、成長率といった基本情報はもちろん、育成イベント一覧や選択肢の結果も掲載しています。
御影玲王の関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
修正前 | 修正後 | |
---|---|---|
【初期成長率】 ・賢さ0% |
→ | 【初期成長率】 ・賢さ10% |
【練習カード】![]() ![]() |
→ | 【練習カード】![]() ![]() |
【練習能力】 ・ドリブル時エクストラボーナス2段階最大35%(Lv.65)を追加 |
2月1日のアップデートで御影玲王【再現する才能】の初期成長率と練習カードが変更されました。
成長率が上がったことで、より高いステータスでの育成を目指しやすくなります。また、練習カードに黒赤と黒金のドリブルが追加され、効率の良いトレーニングが行いやすくなりました。
修正前 | 修正後 | |
---|---|---|
【初期成長率】 ・スタミナ0% ・キック0% |
→ | 【初期成長率】 ・スタミナ7.5% ・キック7.5% |
【練習カード】![]() |
→ | 【練習カード】![]() ![]() |
8月1日のアップデートで御影玲王【再現する才能】の初期成長率と練習カードが変更されました。
成長率が上がったことで、より高いステータスでの育成を目指しやすくなります。また、練習カードに青の筋トレが追加され、効率の良いトレーニングが行いやすくなりました。
![]() |
レアリティ |
---|---|
タイプ | |
評価 | |
【完凸】
![]() |
【無凸】
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎リセマラランキング |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
907 | 907 | 902 |
![]() |
![]() |
![]() |
917 | 907 | 902 |
![]() |
||
ノーマル |
※最大レベル時のステータスです。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
11% | 24% | 24% |
![]() | ![]() | ![]() |
24% | 15% | 11% |
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
7% | 16% | 16% |
![]() | ![]() | ![]() |
16% | 10% | 7% |
練習能力 | 初期 | 最大 |
---|---|---|
4 | 200 | |
15% | 30% | |
7% | 15% | |
20% | 50% | |
- | 20% | |
- | 35% | |
- | 20% | |
- | 70% |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
---|---|
いずれかのチームが2得点以上の時、自身の能力が上昇する。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
---|---|
いずれかのチームが2得点以上の時、自身の能力が上昇する。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
---|---|
いずれかのチームが2得点以上の時、自身の能力が上昇する。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
---|---|
いずれかのチームが2得点以上の時、自身の能力が上昇する。 【発動上限数:1回】 |
★金と青カードの発生率を合計して他の★3選手の練習カード発生率と同等
☆発生率が低いが獲得ステータスが金カードの2倍 |
☆発生率が低いが獲得ステータスが金カードの3倍 ★コンディションが回復(EXTREME時は消費削減) |
選択肢無し |
賢さ+40 |
---|
選択肢無し |
テクニック+12 キック+48 |
---|
選択肢無し |
スタミナ+52 フィジカル+14 キック+14 |
---|
選択肢無し |
スピード+16 テクニック+16 賢さ+48 |
---|
選択肢無し |
スピード+12 テクニック+12 賢さ+36 ![]() |
---|
選択肢無し |
スピード+16 テクニック+16 キック+32 賢さ+16 |
---|
選択肢無し |
スピード+16 テクニック+16 キック+32 賢さ+16 |
---|
選択肢無し |
スピード+12 テクニック+12 キック+24 賢さ+12 ![]() |
---|
凪誠士郎&御影玲王 | |
---|---|
(凪は本当に自由を謳歌してるな…) |
テクニック+40 コンディション回復・大 |
(御影は本当に凪と仲がいいんだな…) |
キック+24 賢さ+56 |
剣城斬鉄&御影玲王 | |
---|---|
(やっぱり御影は地頭が良さそうだな...) |
キック+16 賢さ+64 |
(やっぱり剣城はとてもバカなのかも...) |
スピード+24 フィジカル+56 |
御影玲王&潔世一 | |
---|---|
(御影は色々考えてるんだろうな…) |
テクニック+24 賢さ+56 ![]() |
(潔も御影と凪は気になるんだな…) |
キック+40 賢さ+24 コンディション回復・小 ![]() |
剣城斬鉄&御影玲王 | |
---|---|
(剣城はカッコよく勝ちたいんだな…) |
スピード+53 キック+27 ![]() |
(御影は剣城を評価してるんだな…) |
スタミナ+24 賢さ+56 ![]() |
始動「御影玲王」 |
変化なし |
---|---|
御影の関門・直面 |
変化なし |
御影の関門・突破 |
![]() |
ストライカーテストへ |
変化なし |
ストライカーテスト1戦目 |
変化なし |
1戦目突破 |
変化なし |
ストライカーテスト2戦目 |
変化なし |
2戦目突破 |
変化なし |
ストライカーテスト3戦目 |
変化なし |
勝利の瞬間 |
変化なし |
引き分けの現実 |
変化なし |
敗北 |
変化なし |
ストライカーズテスト1戦目後・終了
|
変化なし |
ストライカーズテスト2戦目後・終了 |
変化なし |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
スキル発動時のパスに限り、味方にパスが通りやすくなる。また、味方の能力を今回の攻撃に限り上昇させる。 【発動上限数:2回】 |
![]() |
いずれかのチームが2得点以上の時、自身の能力が大きく上昇する。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
マッチアップ相手のステータスが自分よりかなり高いと、スキル発動した際の突破時のみ自身の能力が上がる。 【発動上限数:無し】 |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
![]() |
いずれかのチームが2得点以上の時、自身の能力が上昇する。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
試合中、自身のテクニックと賢さが増加する。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
スキル発動した際のシュートブロック時、ボールに触りやすくなる。 【発動上限数:無し】 |
練習能力と発動条件 | |
---|---|
23 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
24 | ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
53 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
54 | ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
61 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
62 | ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
63 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
64 | ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
212 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
213 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
214 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
215 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.85】 |
216 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
217 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.95】 |
218 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
562 | ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
563 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
564 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
565 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.85】 |
566 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
567 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.95】 |
568 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
597 | ![]() 【発動条件:Lv.55】 |
598 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.65】 |
599 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
600 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.85】 |
601 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
602 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.95】 |
603 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
練習能力と発動条件 | |
---|---|
16 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
17 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
18 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
19 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
20 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
61 | ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
62 | ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
63 | ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
64 | ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
65 | ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
66 | ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
67 | ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
68 | ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
69 | ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
70 | ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
126 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
127 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
128 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
129 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
130 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
181 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
182 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
183 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
184 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
185 | ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
216 | ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
217 | ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
218 | ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
219 | ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
220 | ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
246 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
247 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
248 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
249 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
250 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
256 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.50】 |
257 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.60】 |
258 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.75】 |
259 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.90】 |
260 | ![]() ![]() ![]() 【発動条件:Lv.100】 |
御影玲王【再現する才能】はステータスが平均的に高い上、成長率も「スピード・フィジカル・テクニック」とバランス良く割り振られているため、オールランウンダーなMF向けキャラといえます。
御影玲王【再現する才能】は虹スキル「低弾道縦回転配球」で味方へのパス成功率&味方の能力を上昇できる点が魅力です。虹スキルの効果を活かすためにも、チーム戦術はパス戦術がおすすめです。
練習能力(サポート能力)としては、賢さやスピード、フィジカルといったボールを運んだり、パスを出したりといったMFに求められるステータスを上げやすいです。
賢さを上げやすいので、パスカットやブロックが求められるDFの育成に対しても効果的です。また、スペシャル練習発生率アップを持っているため、比較的どのサポート編成にも組み込みやすいサポート性能になっています。
練習能力 | 最大 |
---|---|
![]() |
50% |
![]() |
70% |
Lv.80以上になると高倍率のスペシャル発生率とボーナスを得られるため、サポート性能が飛躍的に向上します。レクチャー率は持ってないので試行回数が必要となるものの、上手く噛み合えば1回の練習で1000以上のステータスを獲得することも可能です。
サポート | フレンド | |||
---|---|---|---|---|
![]() Lv.50~ |
![]() Lv.50~ |
![]() Lv.50~ |
![]() Lv.50~ |
![]() Lv.100~ |
スペシャルサポートカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
SSR または 一番Lvの高いSR |
発生金トレ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
3種の成長率と練習試合ボーナスを活かしたサポート編成です。フレンドを斬鉄や蜂楽にすると安定&やや上振れを狙える育成ができます。金練習も5種類あるので全ステータス〇〇以上と言ったミッションにも十分対応できます。
ステ底上げ要因 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
高ければ高いほど上振れ期待値上昇 |
![]() ![]() ![]() |
あればあるほど全ステータス上昇 |
![]() |
フレンド (Lv.100) |
|
---|---|
サポート | |
サポカ |
![]() ![]() ![]() |
御影玲王【再現する才能】はパススキルを活かすためにMFでの育成がおすすめです。高いテクニックと賢さも相まって最大限のパフォーマンスを発揮します。DFスキルを覚えさせればパスカットとブロック中心の運用も可能です。
御影玲王【再現する才能】はパス中心のスキル構成となっているため戦略はパス重視を選択しましょう。固有スキルによりパスが通しやすいうえ、パス相手の性能を上げられるので試合に勝ちやすくなります。
![]() |
パスカットのされづらさに影響 |
---|---|
![]() |
ドリブルでの移動量や攻守交代時のDFへの入りやすさに影響 |
御影玲王【再現する才能】はMFでの運用がメインとなるためテクニックとスピードを重視した育成がおすすめです。賢さもMFの性能に影響するため余裕があれば伸ばしたいですが、通常イベントと数回の金イメトレを挟むだけでも問題ないでしょう。
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 (Lv.50) |
★★☆ | ・スペシャル練習率26%UP所持 →ステータスを伸ばしやすい |
2凸 (Lv.60) |
★☆☆ | ・練習時フィジカルUP獲得 →競り合い時の性能ややUP |
6凸 (Lv.80) |
★★★ | ・スペシャルレクチャーボナ獲得 →育成とサポートの両方でステ上昇 |
完凸 (Lv.100) |
★★★ | ・スペシャル練習率50%UP ・スペシャルレクチャーボナ70% →ステータスが飛躍的に上昇 |
名前 | 御影玲王(みかげれお) |
---|---|
CV | 内田雄馬 |
誕生日 | 8月12日 |
身長 | 185cm |
あらゆるプレーに対応可能な器用さを持つチームVの攻守の要。大企業・御影コーポレーションの御曹司で何不自由のない人生に退屈していたが、偶然サッカーW杯決勝戦を目にしたことで、自身もW杯優勝を目標に凪を誘ってサッカーを始めた。玲王にとって凪は“宝物“であり、サッカーでも必要不可欠な相棒。 |
![]() |
|||||||||||
最強関連リンク | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
レアリティごとのキャラ一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
タイプごとのキャラ一覧 | |||||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
御影玲王【再現する才能】星3の評価と育成イベント
ゲームの権利表記 ©金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル