【最新キャラ/サポカ】
☆乙夜影汰【最強の飛び道具】星3の評価と育成イベント
★バレンタイン・リベンジ!の評価とサポート能力
★殺し屋と忍者の評価とサポート能力
★そんな人間が俺は欲しいの評価とサポート能力
【クラブロワイヤル登場!】
☆クラブロワイヤルのやり方と試合の流れを解説
【新練習メニューカード「EGOIST」登場!】
☆練習メニューカード「EGOIST」の詳細と所持一覧
【期間限定イベント】
☆期間限定育成イベントの選択肢と獲得スキル|2月開催
ブルーロックPWCにおける御影玲王【御曹司】星2の評価記事です。御影玲王(みかげれお/レオ)星2のサポート能力やステータス、成長率といった基本情報はもちろん、育成イベント一覧や選択肢の結果も掲載しています。
御影玲王の関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ |
---|---|
タイプ | |
評価 | |
【完凸】
![]() |
【無凸】
![]() |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎リセマラランキング |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
907 | 907 | 902 |
![]() |
![]() |
![]() |
917 | 907 | 902 |
![]() |
||
ノーマル |
※最大レベル時のステータスです。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
0% | 8% | 8% |
![]() |
![]() |
![]() |
8% | 0% | 0% |
練習能力 | 初期 | 最大 |
---|---|---|
50 | 200 | |
3 | 150 | |
3% | 10% | |
- | 10% | |
- | 15% | |
- | 30% | |
- | 4 |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
---|
選択肢無し |
賢さ+40 |
---|
選択肢無し |
テクニック+12 キック+48 |
---|
選択肢無し |
スタミナ+52 フィジカル+14 キック+14 |
---|
選択肢無し |
スピード+16 テクニック+16 賢さ+48 |
---|
選択肢無し |
スピード+12 テクニック+12 賢さ+36 ![]() |
---|
凪誠士郎&御影玲王 | |
---|---|
(凪は本当に自由を謳歌してるな…) |
テクニック+40 コンディション回復・大 |
(御影は本当に凪と仲がいいんだな…) |
キック+24 賢さ+56 |
剣城斬鉄&御影玲王 | |
---|---|
(やっぱり御影は地頭が良さそうだな...) |
キック+16 賢さ+64 |
(やっぱり剣城はとてもバカなのかも...) |
スピード+24 フィジカル+56 |
剣城斬鉄&御影玲王 | |
---|---|
(剣城はカッコよく勝ちたいんだな…) |
スピード+53 キック+27 ![]() |
(御影は剣城を評価してるんだな…) |
スタミナ+24 賢さ+56 ![]() |
始動「御影玲王」 |
変化なし |
---|---|
御影の関門・直面 |
変化なし |
御影の関門・突破 |
![]() |
ストライカーテストへ |
変化なし |
ストライカーテスト1戦目 |
変化なし |
1戦目突破 |
変化なし |
ストライカーテスト2戦目 |
変化なし |
2戦目突破 |
変化なし |
ストライカーテスト3戦目 |
変化なし |
勝利の瞬間 |
変化なし |
引き分けの現実 |
変化なし |
敗北 |
変化なし |
ストライカーズテスト1戦目後・終了
|
変化なし |
ストライカーズテスト2戦目後・終了 |
変化なし |
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
スキル発動時の攻撃中に限り、自身の突破成功率を上げる。さらに、試合終了まで自身のテクニックが上がる。 【発動上限数:1回】 |
![]() |
マッチアップ相手のステータスが自分よりかなり高いと、スキル発動した際の突破時のみ自身の能力が上がる。 【発動上限数:無し】 |
![]() |
スキル発動した際の自身のパス時のみ、パスカットされづらくなる。 【発動上限数:無し】 |
該当スキルはありません。
御影玲王【御曹司】は、平均的なステータスを持ったMF向きのキャラです。
成長率は星3の「御影玲王【再現する才能】」と同様に、スピード、フィジカル、テクニックの成長率が高くなっています。
特にスピードとテクニックはドリブル突破に重要なステータスのため、ステータスと成長面でもドリブルが好相性です。
虹スキル「高速突破」は、ドリブルの突破成功率を上げられるため、ドリブルを使用するドリブル戦術があっています。
さらに「パス上手」のスキルを獲得できるので、ドリブルで持ち上がってからの味方へのパスもしやすく、試合を組み立てるのが得意な性能です。
そのためポジションはFWやDFよりも、パスやドリブルで活躍できるMFがおすすめです。
選手適正と同様に、サポートとしてもドリブラーの育成に向いています。
練習能力として、テクニックアップ、練習時のスピードとスタミナアップなど、ドリブルに必要なステータスを上げやすいため、ドリブラーに育てたいキャラに好相性です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
御影玲王【御曹司】は虹スキルの効果でドリブル突破成功率を上げられるため、ドリブラーを目指した育成がおすすめです。
ドリブルに必要なスピードやテクニックの底上げを狙えるサポートキャラを編成することで、スピード、テクニックが高い最終ステータスを目指します。
御影玲王【御曹司】はドリブルとパスを基準としたスキル構成なので、戦略はドリブル重視がおすすめです。
固有スキルでドリブルの突破をしやすくなるため、ドリブルで突破後に味方FWへのパスを狙い、勝負を決めます。
御影玲王【御曹司】はドリブラーとしてボールを運ぶMFを最終的に目指すため、ドリブルの能力に関わるスピードとテクニックをメインに育成します。
フィジカルの成長率も高いため、フィジカルトレーニングはあまり意識せず、スピードとテクニックを優先的に選択しましょう。
ドリブルメインのMFのため、スタミナを補えるスキルを持っていると試合の終盤でも安定して戦うことができます。
また、パス系のスキルも覚えておくと、ドリブルで突破後にパスを出したり、中盤でボールを受けた後にパスを出したりと試合を組み立てやすくなるのでおすすめです。
スタミナ回復 | スタミナ回復 | パス強化 | パス強化 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名前 | 御影玲王(みかげれお) |
---|---|
CV | 内田雄馬 |
誕生日 | 8月12日 |
身長 | 185cm |
あらゆるプレーに対応可能な器用さを持つチームVの攻守の要。大企業・御影コーポレーションの御曹司で何不自由のない人生に退屈していたが、偶然サッカーW杯決勝戦を目にしたことで、自身もW杯優勝を目標に凪を誘ってサッカーを始めた。玲王にとって凪は“宝物“であり、サッカーでも必要不可欠な相棒。 |
![]() |
|||||||||||
最強関連リンク | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
レアリティごとのキャラ一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
タイプごとのキャラ一覧 | |||||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
御影玲王【御曹司】星2の評価と育成イベント
ゲームの権利表記 ©金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社ルーデル