ドラクエ11攻略記事コメント
平均レベル64で、 主人公ギガディン、グレイグ全身全霊切り、マルティナ初手デビルモードからさみだれ突き、セーニャベホマラー。 この4人で10手で倒した。
54続き↓デビルモードとかスクルトとかいらない本体のみ狙うといいです
レベルほぼ全員48程度で14手で勝てました。運もあるけど、(ロウ一人死んだ)この戦いは完全に守り捨てた方がいいです、グレイグ、マルティナにバイキルトかけて全身全霊斬り、ばくれつきゃく、体勢崩したら、他のメンバーでひたすら攻撃、これがベスト!回復すてる
仲間一人に経験値請け負わせながら魔道士ウルノーガ倒した後すぐでも対策できてればセーニャがベホマラー連打しながら閃光斬、ジバリーナ、イオグランデで地道に削るだけで22手だった 賢者の石とベホマラーで回復連打しながら高火力当て続けるだけで戦略もクソもない LV低いと手数減らない地雷系の呪文・特技が地味に重要。火炎陣とか1ターンで250くらい減らせる
平均レベル46で20ターン倒せました カミュ 分身 攻撃 グレイグスクルト 全身全霊 ベロニカ バイキルト イオグランデ けんじゃのいし セーニャ ベホマラー これでばっちり
グレイグLv62、主人公Lv63、マルティナLv62、ロウLv61。グレイグが全身全霊斬り、主人公がギガデイン、マルティナがデビルモードからのばくれつきゃく、ロウが回復役で23手。
平均49の全縛り カミュ(マルティナ)・主人公・ロウ・ベロニカ カミュはヴァイパーファング→分身タナトスハント 主人公はベホマズンop蘇生 ロウはルカニor回復orヘナトスorユグノアの子守歌 ベロニカはイオグランデorルカニorヘナトス 上記で本体殴り 本体死亡後カミュとマルティナを入れ替えて適当に影殴り これで24ターンでギリギリ倒せました
レベルは60。パーティーは主人公、カミュ、ベロニカ&セーニャ。 1ターン→カミュがヴァイパーファング、ベロニカがルカニ、セーニャがスクルト、主人公は炎か光の全体特技(名前忘れた) 2ターン→カミュが分身、ベロニカがメガライアー、セーニャは回復、主人公は同上 3ターン→カミュがタナトスハント(本体死亡)、同上(分身死亡) で、12ターンデジタル家電
平均58レベル パーティは 主人公 カミュ シルビア セーニャ セーニャは回復 シルビア バイキルトをカミュ 主人公にかける カミュ ぶんしん→心眼一閃 主人公 つるぎのまい バイキルトかけ終わったらシルビアをマルティナに変えて、ばくれつきゃく 13手でいけました
ボスどこに居る? オススメメンバーは?
3DSです 平均レベル46.5(主44、カ47、べ49、セ47、シ47、ロ46、マ46、グ46)で15手で誰1人1回も死なずに勝てました グレイグは仁王立ちの心得修得済、マルティナの武器はらせつの魔槍です 1ターン目のカミュ防御、セーニャはベホマラー、ロウとベロニカの2人がかりでルカニを唱え、なにがなんでも相手の守備力を下げます 2ターン目はグレイグに仁王立ちさせ、シルビアのれんけい「勇者の舞」で攻撃力を上げ、マルティナの爆裂脚、主人公の剣の舞で殴りまくります 3ターン目以降はシルビアの「レディファースト」でマルティナに2回攻撃させることで主人公の攻撃と合わせて1ターンで合計2000弱のダメージを実現できます これで4ターン目には決着がつきます
導師の試練一回目、憎悪倒したあと、同じ導師の試練二回目いったら、憤怒との戦闘になりました。
平均レベル56くらい。 セーニャ天使の守りセーニャロウベホマラー✖️2、主人公グレイグ全身全霊で21手。誰も盾とか持ってないから死ぬ死ぬ。
レベル99でクロスマダンテで一発だった
それ カミュですぐ終わる
平均58。 初回ベロニカがシルビアにバイキルトをかけ次で撤退、グレイグは鉄甲斬。 シルビアがヴァイパーファングで猛毒にしてタナトスハントで大ダメージ。 主人公がギガブレイクで影を倒して、入れ替えのロウがベホマラー。 ロウだけ死んじゃったけど、これで14手で行けた。 この前に別の編成で2回失敗して、シルビアイベントの時みたいにDSぶん投げるとこだったw
ベロニカ50、他47レベルくらいでギリギリ倒せた(20手) 最後ベロニカがゾーン入らなかったら全滅してた こいつ攻撃力高すぎるだろ。早めに片付けるのが良し
DS平均56で2人殺されたけど27手! オートでやってたけど、途中から攻撃陣命令したー 主人公 グレイグ シルビア セーニャ なんだかんだで、ゴールデンシャワーに頼ったw
カミュにバイキルトして心眼一閃で6手かな
PS4版しかやってない情弱は黙ってろ 3DS版は30手なんだよ
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
憎悪の剣鬼の攻略とおすすめ装備|導師の試練【ドラクエ11S】(3ページ目)コメント
97件中 41-60件を表示中