星のドラゴンクエスト(星ドラ)の28話のボス「ヤヤーレ将軍」の攻略方法に関する記事です。ヤヤーレ将軍に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。ヤヤーレ将軍が倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() ドスラーデス |
![]() ヤヤーレ将軍 |
![]() ヤヤーレ将軍 (2回目) |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | 海賊 |
いてつくはどうの頻度 | 小 (通常行動) |
特別な報酬 |
はぐメタのカギの入手方法 (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
![]() |
![]() |
- |
★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | △ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | △ | ◯ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
◯ | ✕ | △ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約60×2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|---|
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
スクルト | ダメージ:なし 属性:呪文 対象:全体 追加効果:守備力1段階上昇 |
ヤヤーレ将軍の通常行動は通常攻撃か、いてつくはどうor通常攻撃+通常攻撃か、スクルト+いてつくはどうです。
こごえるふぶき | ダメージ:約120 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
まじん斬り | ダメージ:約190 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:なし 備考:必ず会心の一撃 |
ヒャダルコ | ダメージ:約??? 属性:ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
ヤヤーレ将軍は、こごえるふぶき→まじん斬り→ヒャダルコ→…の順でスキル攻撃を使用します。
青→緑 | |
---|---|
念じボール | ダメージ:約200 属性:??? 対象:2人 追加効果:なし |
緑→黄 | |
超しんくうは | ダメージ:約100 属性:バギ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:攻撃力+すばやさ1段階上昇 |
かがやくいき | ダメージ:約170 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() 天空の剣★ |
降臨黄金竜 ギガソード アークブレイド ラウンドスラッシュ いなずま斬り バイキルト |
降臨黄金竜 ギガソード アークブレイド ギガストラッシュ ギガストラッシュ ピオリム |
ヤヤーレ将軍は弱点を持ちませんので、火力が高い武器がおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
会心軽減・極 |
鎧上 |
![]() |
ミラクルボディ 氷ブレス軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
攻撃呪文軽減・中 氷ブレス軽減・中 |
盾 |
![]() |
天空竜の守護の極意 天空竜の守護 ブレス軽減・弱 |
アクセサリー |
![]() |
バギ属性軽減・弱 |
![]() |
ヒャド属性軽減・弱 氷ブレス軽減・微弱 |
ヤヤーレ将軍には、会心、氷ブレス、ヒャド、バギ対策が十分に出来る上記の装備セットがおすすめです。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
会心ダメージ5%減 バギ属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
ヒャド属性5%減 ヒャド属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性呪文5%減 氷ブレス5%減 |
盾 |
![]() |
氷ブレス5%減 |
ヤヤーレ将軍におすすめの紋章は、ヒャド、氷ブレス、対策を中心に、会心、バギ対策もした上記の紋章セットです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
炎ブレス属性の攻撃を行う 対象:敵全体 仲間全員の息耐性を30%上げる |
ヤヤーレ将軍には攻撃しつつバフがかかるスキルがおすすめです。降臨黄金竜は特におすすめです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
守備力を20%上げる 息耐性を30%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
![]() |
息耐性を30%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
ヤヤーレ将軍には、息耐性が上昇するスキルがおすすめです。
![]() |
ヤヤーレ将軍には氷ブレス対策が出来るかき氷がおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤヤーレ将軍には回復系のアイテムを多く持っていくことをおすすめします。
ヤヤーレ将軍はいてつくはどうを通常行動で使用してきます。いてつくはどうの使用頻度は2ターンに1回程度と高くはありませんが、バフ効果をかけるタイミングに十分注意しましょう。最適なタイミングはヤヤーレ将軍のいてつくはどう後です。
ヤヤーレ将軍の被ダメージが高い攻撃は、ゲージ変化攻撃の念じボールやかがやくいきのみです。その他の攻撃は対策をすればノーガードでも問題のない攻撃ばかりです。
ヤヤーレ将軍のゲージ変化攻撃である「念じボール」と「かがやくいき」はそこそこ高いダメージなので、出来るだけガードして突破するようにしましょう。
ヤヤーレ将軍はあまり強くないボスですので、基本的にはゴリ押しで問題ありません。しかし、回復は怠らないようにしましょう。
ヤヤーレ将軍にはすばやさダウンが効きますので、すばやさダウンを狙うのも有効です。
ヤヤーレ将軍は被ダメージが高くないボスですから、対策なしでも十分戦うことが出来ます。ヤヤーレ将軍は強くありません。ここまでたどり着いた冒険者なら弱いと思うことでしょう。
ヤヤーレ将軍のスキル攻撃とゲージ変化攻撃が被ってしまうと、仲間1人は受けきれないダメージが来てしまいますので、そこに注意すればノーデスも比較的簡単に出来ます。
では、次の章へ向かいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「ヤヤーレ将軍」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
報酬が「はぐメタの鍵の入手方法」てwwwwはぐメタの鍵の入手方法受け取っても謎だろw