星のドラゴンクエスト(星ドラ)の狭間の大穴イベントのボス「大地の魔人(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。大地の魔人に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。大地の魔人が倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | 物質系 |
おすすめの職業 | バトルマスター |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 | 次元のひかり 大地の魔人のカギ 大地の魔人の紋章・盾 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
- | - |
★★★★☆ | - | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◎ | ◯ | △ | ◎ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◎ | ◯ | △ |
炎ブレス | - | - | - |
◎ | - | - | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約80 属性:なし 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:敵 追加効果:攻撃力アップ 守備力ダウン |
大地の魔人は、怒り→通常攻撃の順で使用します。
追撃 | ダメージ:約80 属性:無 対象:味方全体 追加効果:なし |
---|
大地の魔人は、約??回毎にを割り込み行動として使用します。
ジバリーナ | ダメージ:約90 属性:ジバリア 対象:全員 追加効果:なし |
---|---|
痛恨の三撃 | ダメージ:約120 属性:会心 対象:味方いずれか3体 追加効果:なし |
魔人の光 | ダメージ:約100 属性:イオ 対象:味方全体 追加効果:なし |
大地の魔人は、ジバリーナ→痛恨の三撃→魔人の光→…の順でスキルを使用します。
大地の魔人はゲージ変化攻撃をしてきません。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル | ||
---|---|---|---|---|
頭 |
![]() |
会心ダメージ軽減・極 | ||
鎧上 |
![]() |
みかわし率+弱手方法 | ||
鎧下 |
![]() |
はぐメタムーブ | ||
盾 |
![]() |
ルビスの守護 | ||
アクセ |
![]() |
自由枠 | - |
大地の魔人は、怒り時の通常攻撃や追撃の全体攻撃が痛いので、みかわし装備がおすすめです。みかわし装備がないという方は、なるべく守備力が高い装備をセットするとよいでしょう。特に「はぐメタのかぶと」「黄金竜の羽衣上」も活躍します。
また、はぐメタの冠→チェイサーバンド、ルビスの盾→導かれし勇者の盾★にすることで、無課金装備セットになります。
部位 | 装備名 | 有効なスキル | ||
---|---|---|---|---|
頭 |
![]() |
会心ダメージ軽減・極 | ||
鎧上 |
![]() |
ぶつりダメージガード | ||
鎧下 |
![]() |
ジバリア属性軽減・強 | ||
盾 |
![]() |
勇猛なる構え | ||
アクセ |
![]() |
自由枠 | - |
この耐性装備は魔人の光前に倒しきることを前提とした周回用の装備セットです。この装備セットならばノーガードでも倒せます。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
痛恨ダメージ5%減 ちから+1 |
鎧上 |
![]() |
ちから+3 ちから+1 |
鎧下 |
![]() |
イオ属性5減 ジバリア属性5%減 |
盾 | 自由枠 | 自由枠 |
大地の魔人におすすめの紋章は、ちから、会心、イオ、ジバリア対策を重視した上記の紋章セットです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
威力150%のデイン属性ダメージと威力375%のバギ属性攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力110%の5回バギ属性攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力640%のイオ属性攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
炎ブレス属性の攻撃を行う 対象:敵全体 |
大地の魔人は、「バギ属性」「イオ属性」「炎ブレス属性」が弱点ですので、これらのスキルが有効です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
HPを回復する 対象:味方全員 |
![]() |
攻撃力を20%上げる 対象:味方全員 |
大地の魔人は全体攻撃が多いので、全体回復があると非常に楽です。また、いてつくはどうをしてこないのでバフも有効となります。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
運上げ食べ物セット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大地の魔人には、ジバリア、イオ耐性がおすすめです。また、ちからやみのまもりを上げれる食べ物もおすすめです。運上げ食べ物セットはそうめんセットやカレーセットがおすすめですが、どちらも大きな効果はありませんので、他の食べ物セットでも良いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大地の魔人には回復アイテムを多く持っていきましょう。
大地の魔人は、怒り中の通常攻撃や追撃といった全体攻撃が痛いです。通常攻撃や追撃はみかわし装備でかわすことができるので、みかわし装備がおすすめです。
また、みかわし装備を所持していない方は、なるべく守備力の高い装備でいきましょう。
守備力が低い装備しか持っていない場合は怒り状態中はガードをし、怒り状態ではない時に以外で攻撃しましょう。戦闘時間は長引いてしまいますが、安定して勝つことが可能です。
大地の魔人は、ゲージ変化攻撃をしてきません。ゲージなどは気にせずにガンガン攻撃しましょう。
大地の魔人は、いてつくはどうをしてこないのでバフも有効です。「たたかいの歌」などで、攻撃力をあげてごりごり攻撃するのがおすすめです。
大地の魔人は、全体攻撃の物理ダメージが少し痛い程度のボスでした。全体回復スキルの「ベホマラー」やみかわし装備があれば、非常に安定します。
基本的に積極的に攻撃して大地の魔人のHPを削るゴリ押し攻略で問題ありません。しかし、大地の魔人は割り込み行動で全体ダメージを与えてくるので、残りHPだけは気をつけましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「大地の魔人(伝説級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
星ドラロビーで荒らしてる奴