星のドラゴンクエスト(星ドラ)の25話のボスその2「ヴェラ」の攻略方法に関する記事です。ヴェラに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。ヴェラが倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() グリフィンクス |
![]() ヴェラ |
![]() デスキングレオ |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | 怪人系 |
おすすめの職業 | バトマス スパスタ |
いてつくはどうの頻度 | 大 (ラスゲの通常行動) |
特別な報酬 |
ザバルアベスト (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ☆☆☆☆☆ (スキルで対策) |
☆☆☆☆☆ (呪文主体の場合★×5) |
![]() |
![]() |
- |
★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | △ | △ | ◯ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
◯ | ◯ | ◯ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約20×2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|---|
あたまをにぶらせる | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1人 追加効果:封印 |
たたかうこころを鈍らせる | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1人 追加効果:攻撃力2段階ダウン |
零の洗礼 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
ヴェラは通常行動として、通常攻撃+あたまをにぶらせるorたたかうこころを鈍らせるを使用します。ラスゲでは、通常攻撃+零の洗礼を使用します。
再生 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1体(マミー) 追加効果:HP全快で復活 |
---|
ヴェラはお供のマミーが1体でも死ぬと、約2,3回行動後に再生を使用します。
魔女のまなざし | ダメージ:100 属性:なし 対象:1人 追加効果:魅了 |
---|---|
砂刃の楔 | ダメージ:なし 属性:??? 対象:2人 追加効果:幻惑+砂塵状態 |
ゴールドシャワー | ダメージ:200 属性:なし 対象:全体 追加効果:なし |
青→緑 | |
---|---|
バギクロス | ダメージ:約80 属性:バギ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
緑→黄 | |
バギクロス | ダメージ:約80 属性:バギ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:攻撃力+会心率2段階上昇 |
ゴールドシャワー | ダメージ:200 属性:なし 対象:全体 追加効果:なし |
マミーの行動パターン | |
---|---|
通常攻撃 (通常行動) |
ダメージ:約20 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:眠り |
主を守る盾 (割り込み行動) |
ダメージ:なし 属性:なし 対象:ヴェラ 追加効果:ヴェラをかばう |
マミーの通常行動は通常攻撃のみです。マミーはヴェラのラスゲ突入時に主を守る盾を使用し、それ以降、ヴェラが再生を使用した直後に主を守る盾を使用します。
マミーはスキル攻撃を使用してきません。
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() 天空の剣★ |
降臨黄金竜 ギガソード アークブレイド ラウンドスラッシュ いなずま斬り バイキルト |
降臨黄金竜 ギガソード アークブレイド ギガストラッシュ ギガストラッシュ ピオリム |
![]() 黄金竜の鞭 |
ピオリム たたかいの歌 ベホマラー 竜巻しょうかん |
ピオリム たたかいの歌 ベホマラー 竜巻しょうかん 白蛇の加護 |
ヴェラには、火力の高い武器がおすすめです。ヴェラは怪人系ですから、黄金竜の鞭がサポート武器として最適です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
勇者の挑戦 陽光はやいばに宿る |
鎧上 |
![]() |
バギ属性軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
黄金竜の恵み 幻惑ガード+中 |
盾 |
![]() |
天空竜の守護の極意 天空竜の守護 |
アクセサリー |
![]() |
幻惑ガード+中 |
![]() |
眠りガード+中 |
ヴェラはバギ、幻惑対策を十分にしましょう。光の兜→はぐメタの冠もおすすめです。また、黄金竜の羽衣下→キャプテンコート下もおすすめです。キャプテンコート下の場合は、アクセサリーが2つとも自由枠になります。
賢者などの呪文主体の職業にはロトの兜を装備させましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
会心5%減 バギ属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
眠り耐性+5% バギ属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
ターン開始時3%で攻撃力20%上昇 |
盾 |
![]() |
防御時会心10%減 幻惑耐性+5% |
ヴェラにおすすめの紋章は、会心、バギ、幻惑対策をした上記の紋章セットです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
威力450%のバギ属性攻撃 攻撃が当たった時、仲間全員の幻惑を解除する 対象:敵1体 |
ヴェラは幻惑状態にしてきますので、竜巻しょうかんが有効です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
攻撃力を40%上げる 最低2ターン有効 対象:味方1体 |
![]() |
HP60回復 行動時にHPを20ずつ回復する(4回発動) 対象:仲間全員 |
ヴェラには、瞬時に火力を出せるバイキルトがおすすめです。また、リベホイミ効果を持つ全体回復という点で白蛇の加護もおすすめです。
![]() |
![]() |
ヴェラには、幻惑耐性が上昇するクリームシチューか、眠り耐性が上昇するコーヒーがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴェラには回復系のアイテムとラスゲ突破用にバイキルトンを持っていくことをおすすめします。
ヴェラはお供のマミーとともに登場しますが、お供のマミーを倒しても、ヴェラが約2,3回行動後に再生で復活させてきますので、倒す必要はありません。
ヴェラは被ダメージ量の高い攻撃はラストのゲージ変化攻撃のゴールドシャワーのみです。道具やスキルでこまめに回復しながら戦えば死ぬ危険性は少ないです。また、砂刃の楔を受ける前にラスゲに到達することをおすすめします。
ヴェラは黄ゲージまでを早めにたどり着けるように、最初に攻撃力上昇やすばやさ上昇系のバフを全員にかけ、全体回復スキルで回復しながら黄ゲージまで一気に突入することをおすすめします。
ヴェラは通常行動で封印状態や攻撃力2段階ダウン状態にしてきますし、スキル攻撃の魔女のまなざしと砂刃の楔により、耐久は難しいボスです。
ヴェラはラスゲまで零の洗礼(いてつくはどうと同じ効果)を使用してきませんので、ラスゲまではバフは有効です。すばやさ上昇や攻撃力上昇系のバフをかけた後に、ゴリ押し気味に戦うことをおすすめします。
ヴェラは通常行動で攻撃力を2段階下げてきますので、バイキルトなどで攻撃力ダウンを打ち消すことをおすすめします。
ヴェラ戦はラスゲを迅速に突破することが重要です。ここをミスってしまうと簡単に全滅してしまいます。スキルを溜めたり、ヴェラのHPをギリギリまで削ったり、マミーと同時に突破できるようにするなど、様々な攻略法が存在しますが、ヴェラに高火力を叩き込むことを最優先に考えましょう。
ヴェラのラスゲのゴールドシャワーは200の固定ダメージです。ゴールドシャワーを耐えられるだけのHPを確保したり、ガードをしてラスゲに突入しましょう。
ヴェラはラスゲの通常行動で確実に通常攻撃と零の洗礼をやってきます。零の洗礼はいてつくはどうと同じ効果なので、たたかいの歌などをしてもほとんど無駄になってしまいますから、ラスゲでバフをかける場合はスキルによるバフ効果ではなく、バイキルトンなどで行いましょう。
ヴェラはラストゲージになると、約2,3回行動後にマミーを復活させます。マミーは復活直後に主を守る盾をしますので、コンボを繋げて攻撃しなければ、いつまでも倒せない状態が続いてしまいます。
ヴェラは激怒する前も厄介な攻撃が多く、激怒状態は火力が低いとダメージを与えることが出来ず、とにかく苦戦しました。ラストゲージを削り切るのが本当に困難な強さです。
ヴェラを攻略するに当たって、とにかく素早くラストゲージの手前まで行き、スキルをためながらHPを200以上確保してラストゲージを迎えるのが良いと思います。激怒前は状態異常がとにかく厄介なので、長期戦は出来ません!
ヴェラ戦では通常時も砂刃でHPを削られ、魅了状態にされ、マミーに眠らされ、気がつけばジリ貧という展開が多くなります。また、ヴェラの激怒時もゴールドシャワーが痛く、マミーの主を守る盾でダメージを与えられずで、散々な目にあいます。ヴェラに挑む場合は対策と戦略を持ってから挑むことをおすすめします。
では、次の章に向かいます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
ゴリ押しは無理ですが、無課金転生無しでも行けるかと思います。私はバトマス(天空の剣★)、パラディン(はぐメタの扇)、賢者(ルビスの杖)、助っ人のバトマス(龍神の剣)で何とかなりました。ラスゲまでこまめに全体攻撃でマミーを消しながら、回復で食い繋げば最後はビッグバン、ギガソード、ギガデイン、ドルオーラでラスゲの8〜9割削れました。シャワー前にHP確保していれば助っ人のドラゴンソウルも込みでおそらくワンパンでした。助っ人以外は転生無しLv75前後です。序盤〜中盤のHP確保、状態異常対策、ラスゲに向けた攻撃スキル温存を意識すれば弱点狙わずとも勝てると思います。 ガチャはジェムを使うなら10連、★5当選確率10%以上を厳守し、あとは性能が優秀な装備が多いか確認して回せばokです。
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「ヴェラ」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
余裕で倒せたw