星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリークエスト シーズン2 第10話のボス「バシトラン」の攻略方法に関する記事です。バシトランに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。バシトランが倒せないという方はチェックしてみてください!
ギガ強のデータで攻略方法を記載しておりますが、通常時も攻略のポイントは同じです。
![]() |
![]() |
![]() |
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | あくま系 |
おすすめの職業 | グラディエーター |
いてつくはどうの頻度 | 中 (通常行動) |
特別な報酬 | はぐメタのカギ(報酬) |
![]() |
![]() |
---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | △ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
◯ | ◯ | ◯ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約30 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
バシトランは、通常攻撃のみか、通常攻撃+いてつくはどうを通常行動で使用します。
眠りの舞 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:眠り |
---|---|
イオナズン | ダメージ:約70 属性:イオ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
魅了の舞 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1人 追加効果:魅了 |
バシトランは、眠りの舞→イオナズン→魅了の舞→イオナズン→眠りの舞→…の順でスキルを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
回転円舞 | ダメージ:約70 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 追加効果:攻撃力+すばやさ1段階上昇 |
回転円舞 | ダメージ:約70 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() 黄金竜の爪 |
奥義爪嵐撃 神鉄拳or王家の魂 奥義爪嵐撃 奥義爪嵐撃 |
奥義爪嵐撃 神鉄拳or王家の魂 奥義爪嵐撃 奥義爪嵐撃 スクルトorベホマラー |
バシトランはバギ属性が弱点ですので、バギ系のスキルが多くセットできる武器がおすすめです。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
陽光はやいばに宿る 勇者の挑戦 |
鎧上 |
![]() |
いきなりバイシオン イオ属性軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
攻撃呪文軽減・強 |
盾 |
![]() |
勇猛なる構え |
アクセサリー |
![]() |
眠りガード+中 |
![]() (選択枠) |
眠りガード+中 |
バシトランには上記の装備セットがおすすめです。上記の装備なら、余裕を持って倒すことが可能です。この装備は火力を重視した装備ですので、魅了の舞を受ける前に倒しきれるのですが、武器が充実していないという方はパペットマンの呼び笛で魅了対策を行いましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
みのまもり+5 イオ耐性+5% |
鎧上 |
![]() |
ちから+3 眠り耐性+5% |
鎧下 |
![]() |
ターン開始時5%でHP50回復 |
盾 |
![]() |
防御時イオ属性10%減 眠り耐性+5% |
バシトランにおすすめの紋章は、イオ、眠り対策が出来る紋章です。バシトランには紋章無しでもクリアすることが十分可能です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
威力110%の5回バギ属性攻撃 対象:敵1体 |
バシトランはバギが弱点ですので、バギ系のスキルが有効です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
防御力を20%上げる 対象:味方全体 最低2ターン有効 |
![]() |
HPを回復する上級呪文 対象:仲間全員 |
バシトランはいてつくはどうを使用してきますが、被ダメージ軽減にスクルトは非常に役立ちます。また、ベホマラーもおすすめです。
![]() |
![]() |
バシトランには、眠り対策が出来るコーヒーがおすすめです。次点ではイオ対策のピーマンの肉詰めがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バシトランには、眠り状態を解除出来る「めざめの花」を必ず持っていきましょう。
バシトランの攻撃はほぼ全てが全体攻撃ですので、HPをこまめに管理しましょう。特に、ゲージ変化攻撃の回転円舞は被ダメージ量が高いため、受けられるHPを確保してから行いましょう。
バシトランの攻撃はほぼ全て全体攻撃のため、単体回復系のスキルでの回復はジリ貧を招きやすいです。しかし、全体回復系のスキルがあれば、ジリ貧にならずに戦うことが可能になります。
バシトランは、通常行動でいてつくはどうを使用してきますので、いてつくはどうの頻度は高めです。しかし、守備力を上昇させれば、通常攻撃やゲージ変化攻撃のダメージを軽減することが可能ですので、多少運ゲー要素はありますが、バフはそこそこ有効と言えます。
バシトランはスキル攻撃をガードするなどの丁寧な立ち回りを心がけると、ジリ貧になりやすいボスですから、ゴリ押して倒しきってしまう作戦は有効と言えます。
バシトランはラスゲ突入時、怒りで自身の攻撃力とすばやさを上昇させます。通常攻撃の被ダメージ量が大きく上昇するため、ラスゲは一気に突破しましょう。
バシトランは装備が弱いほど、立ち回りが難しくなり、ジリ貧になり、全滅しやすいボスです。しかし、装備が充実していれば、ゴリ押し気味に突破することが可能です。
バシトランの回転円舞は被ダメージ量がそこそこ高いため、ゴリ押しのしすぎで死んでしまうことには注意しましょう。
新ストーリーをギガ強モードで進める際に、11話で登場するボスの中に強めのボスがいるため、勝てないという方は下記の記事に簡単に攻略情報を掲載しておりますので、チェックしてみてください。ただし、若干のネタバレが存在しますので、注意してください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「バシトラン」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
乁( ๑◉д◉๑ )厂