【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】転生3回目の職業スキルは強いの?

星ドラ(星のドラゴンクエスト)における、転生3回目の職業スキルが強いのかどうかについての記事です。転生3回目の職業スキルが強いのか?転生3回目まで育てるべきなのか悩んでいる方はチェックしてみてください。

転生3回目の職業スキルは強いの?

転生3回目の職業スキルランキング

職業スキル ランキング
怒りチャージ
(バトマス)
SSのアイコン
守りぬく信念
(パラディン)
SSのアイコン
復活の奇跡
(賢者)
Aのアイコン
魔法連斬クロス
(魔法戦士)
SSのアイコン
船上の喝采
(海賊)
Aのアイコン
獣の本能
(まもマス)
Bのアイコン
ハッスルステップ
(スパスタ)
Sのアイコン
リベンジパワー
(グラディ)
Bのアイコン
天文学者の閃き
(天文学者)
Sのアイコン

このランキングは、上記の職業スキル内でのランキングになります。効果や発動条件等を加味し、活躍する機会の多いスキルほど上位に位置づけております。

怒りチャージ(バトマス)

職業スキル 効果
怒りチャージ
(バトマス)
怒り発動時15%の確率でCTを30%溜める

怒り前提のバトマスには優秀なスキル

怒りチャージは、怒り使用時15%の確率でCTを30%溜めるという効果を持ちます。発動率が15%とそこそこ高く、30%も溜まるという点で、怒りを使った直後に攻撃につなげることが可能になりやすいスキルになります。

バトマスは高速周回でもグラディエーター等の物理職と差別化を図るために怒ることが前提となりやすい職業ですから、怒りチャージの発動には期待出来ます。

怒りチャージが発動するメリットが大きい

高速周回でのバトマスは1度怒るのみという考え方もありますが、高速周回で怒り後即座に攻撃につなげることが出来るという点は時短の意味でも大きなメリットです。バトスパラ編成では何度も怒る機会があり、スキルがもう少し早く使えていれば勝てたという状況も少なくありませんので、怒りチャージの発動は戦局を左右するほどのメリットを持ちます。

守りぬく信念(パラディン)

職業スキル 効果
守りぬく信念
(パラディン)
戦友の盾発動中くじけぬ心の発動率が3%アップ

バトスパラ&スパパラ編成の強化

守りぬく信念は戦友の盾発動中、くじけぬ心の発動率が3%アップする効果を持ちます。バトスパラ編成やスパパラ編成のパラディンが特定の職業を戦友の盾で守りながら戦う攻略では容易に条件を満たすことが出来、この編成はパラディンが死ぬとそのまま全滅してしまうこともあるほど、パラディンの耐久力が重要な編成です。

つまり、バトスパラ編成やスパパラ編成では、常に守りぬく信念によりくじけぬ心の発動率が上がった状態で、万が一パラディンが死ぬ様な事があっても死なない可能性が多少高くなりますので、守りぬく信念は3%という心もとない確率でも生き残る可能性が上がったと考えれば、保険という意味でも非常に優秀なスキルといえます。

復活の奇跡(賢者)

職業スキル 効果
復活の奇跡
(賢者)
15%でザオラルがザオリクに変化

活躍する機会は少ないスキル

復活の奇跡は、15%でザオラルがザオリク(HP100%の状態で復活)に変化する効果を持ちます。発動率は高いのですが、活躍するタイミングが限定されたスキルです。賢者がザオラルを使用する場合、CTを節約するために連続じゅもんでHPを回復するスキルと合わせて使用することが多く、ザオラル単体のみでの使用があまりありません。他にも、仲間複数人が死んでザオラルによる復活を狙うという場合も、復活の奇跡が連続で発動しなければ結局ベホマラーなどの回復スキルが必要になってしまうという結果にもなります。

復活の奇跡が活躍する瞬間は仲間1人のみが死んで、連続じゅもん(ザオラル+補助スキル)で復活を狙うという場面ややむを得ずザオラル単体で使用したり、復活の奇跡が連続で発動したときなど、活躍する場面は限定的です。

連続じゅもんの使い方を工夫しよう

前述にある通り、仲間1人のみが死んた場合、今まで連続じゅもんをザオラル+回復スキルの順で使用するのが通例でしたが、ザオラル+補助スキル→復活の奇跡が発動しなければ回復スキルという順序に変えることで復活の奇跡の発動も考慮できます。

このように、立ち回り方を変えれば回復スキル1つ分節約できるという点で、復活の奇跡は役に立ちます。

魔法連斬クロス(魔法戦士)

職業スキル 効果
魔法連斬クロス
(魔法戦士)
15%で「魔法連斬」が2回攻撃に変化する
※攻撃呪文が1回発動→攻撃呪文と同じ属性の物理攻撃が2回発動する

魔法戦士救済スキル

魔法連斬クロスは、15%で「魔法連斬」が2回攻撃に変化するスキルです。魔法戦士はマジックバリア要員として、魔法戦士の輝石のこだまするマジックバリアがあれば攻撃呪文枠は無くとも良いという職業でしたが、魔法連斬クロスにより、攻撃呪文枠があるというメリットが大きくなります。

使用するタイミングは注意が必要

魔法連斬クロスにより、魔法連斬もギガストラッシュ超ギガブレードと同様、使うタイミングには注意が必要なスキルになります。特に魔王級で魔法戦士を使う場合は、ゲージ跨ぎ前にマジックバリアで呪文耐性を上昇させるという立ち回り方が重要になるボスが多いため、魔法連斬クロスが発動して予期せぬゲージ跨ぎが起こらないよう、注意が必要です。

船上の喝采(海賊)

職業スキル 効果
船上の喝采
(海賊)
荒波の舟歌発動時3%の確率で連続発動

上手く立ち回れていない時のリカバリースキル

船上の喝采は、3%で荒波の舟歌が連続で発動するというスキルです。3%の発動率はかなり低めですが、守備力か息耐性のどちらかが1段階もかかっていない時に発動すれば強力なスキルですので、バフの更新が上手く出来ていれば、船上の喝采は必要のないスキルとなります。

しかし、実際にはバフが切れてしまうことの方が多く、立て直しの際に船上の喝采の発動に期待したいという展開も少なくはありませんので、船上の喝采の活躍の機会は多いです。

余裕がある時は先行入力に気をつけよう

転生3回目の海賊がいる場合、荒波の舟歌は連続で発動する可能性があるため、他者も荒波の舟歌や聖王のまい等で同様のバフをかける場合、先行入力に気をつけましょう。もちろん、船上の喝采の発動率は低く、発動に期待しすぎて入力が遅くなるのは悪手となる場合があるため、余裕がある時に留めておきましょう。

獣の本能(まもマス)

職業スキル 効果
獣の本能
(まもマス)
ターン開始時15%で「マヒ」「眠り」「混乱状態」を解除する
※対象となる状態変化が付与されているときのみ、状態変化の数に関わらず15%で発動

発動して欲しいタイミングが少ないスキル

獣の本能はターン開始時に15%で「マヒ」、「眠り」、「混乱」の状態異常にかかっている場合にそれらの状態異常を解除するスキルです。発動率は立ち向かう心に近く、悪くはないのですが、発動タイミングがターン開始時であるという点が残念で、状態異常は即座に直さなければならない展開の方が多く、そもそも、これらの状態異常は装備や道具で万全に対策するのが基本で、獣の本能があるから対策は不要とはなりにくいです。

状態異常を解除する道具がなくなってしまったり、状態異常にかかったタイミングがターン終わりなど、極めて限定的なタイミングでの発動が望まれるスキルのため、獣の本能は優秀なスキルとはいい難いスキルになります。

ボス次第な側面が強い

獣の本能は神様チャレンジ9段の神様のような、通常行動順が最も遅いかつ、通常行動で眠り状態にしてくるボスには有効といえます。しかし、獣の本能が使えるかどうかはボス次第な部分もありますので、活躍の機会は少なめです。

ハッスルステップ(スパスタ)

職業スキル 効果
ハッスルステップ
(スパスタ)
オンステージ発動時7%の確率で仲間全員のすばやさが30%上がる

スパ2編成で活躍しやすい優秀なスキル

ハッスルステップはオンステージ発動時、7%で仲間全員のすばやさがアップする効果を持ちます。発動率は低いのですが、すばやさ上昇はどの様なボス攻略においても重要なバフとなりやすいため、ハッスルステップは発動すれば優秀なスキルと言えます。

特に、オンステージの使用する機会の多いスパスタ2編成では発動率も高くなります。

バトスパラ&スパパラでも役に立つ

バトスパラ編成やスパパラ編成では、パラディンがスパスタのオンステージ状態を守り続けますので、オンステージを1回のクエストで何度も使用することはありません。

しかし、オンステージを発動するタイミングは、開幕の味方全員のすばやさが上昇していない場合だったり、立て直す必要がある場面など、すばやさ上昇効果が無駄にはなりにくい場面の方が多いため、発動する確率は低いものの、発動タイミングを選ばないスキルという点では役に立つスキルです。

リベンジパワー(グラディ)

職業スキル 効果
リベンジパワー
(グラディ)
リベンジモード発動時7%で攻撃力を40%上げる

リベンジモードがそもそも発動しない

リベンジパワーはリベンジモード発動時に7%で攻撃力が2段階上昇するという効果を持ちます。効果自体は優秀なのですが、発動率が低く、リベンジモードが1戦で何度も発動するというスキルではありませんので、リベンジパワーが発動する機会は少ないです。グラディエーターがよく使われる伝説級の高速周回においても、リベンジモードが発動しそうな頃にはボスを倒しきっているという事も少なくはありません。

更に、リベンジモードの発動を狙って行うのは難しいため、リベンジパワーも有効なタイミングで発動されるのは難しくなります。

天文学者の閃き(天文)

職業スキル 効果
天文学者の閃き
(天文)
仲間1人を対象とする補助呪文の発動時10%で全体化する。この効果はまもの呼び笛では発動しない。この効果は馬車のキャラを対象にしたときは発動しない

武器にも効果がある優秀なスキル

天文学者の閃きは賢人の閃きと同様の効果を持ちます。このスキルの特に優秀な点は、武器にセットしているスキルでも発動するという点で、ベホマラー等の対象が全体の優秀なスキルを持っていない場合の救済処置にもなります。天文学者がまものの呼び笛で補助呪文を使用したり、馬車のキャラに補助呪文を使用する機会は少ないため、その点はマイナスとは言えません。

天文学者だからこそ役に立つケースも多い

また、天文学者の職業スキルのマホステが全体にかかったり、天文学者の輝石のピオラピオリム効果になると非常に活躍するなど、天文学者だからこそ役に立つというケースもあります。

まとめ

以上、転生3回目の職業スキルは強いの?でした。今回追加された職業スキルは優秀で強力なスキルが多いのですが、魔法戦士は特定の条件下ではデメリットを生んでしまったり、海賊や賢者は今までの立ち回り方では効果が無駄になってしまったりと、立ち回りそのものを見直す必要も出てきます。

しかし、どの職業も転生3回目にした方が確実にパワーアップしますので、魔法戦士などのデメリット効果が危惧される職業であっても、3回目の転生をすることをおすすめします。

職業に関して

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

262 名無し

現在の超給食ランキングとマッチしてないね。

261 名無しさん

どうも話がかみ合わないと思ったら何年前の記事だよw釣られたw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記