星のドラゴンクエスト(星ドラ)のあくがみさまチャレンジのボス「あくがみさま(九段)」の攻略方法に関する記事です。
←前 | 後→ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
ー | ||||
あくがみさまチャレンジ九段の攻略 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
種族 | あくま系 |
おすすめの職業 | ゴッドハンド 時空術士 宇宙海賊 ブレイブナイト |
いてつくはどうの頻度 | あり |
ミッション | ・軍師を使用せずにクリアする ・ボスをスキルフィニッシュで倒す ・あくがみさまを倒してクリア |
条件 | ・いきなりCTMAX ・道具の覚醒 ・食べ物持ち込み禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
結晶化 | ![]() |
★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ |
ヒャド | ジバリア |
---|---|
◎ | ◎ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約400 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:ドルマ属性ダウン |
---|---|
わるだくみ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:いずれか2人 追加効果:やすみ付与 |
あくがみさま(九段)は、通常攻撃を通常行動で使用します。
追撃 | ダメージ:約400 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:ドルマ属性ダウン |
---|---|
お仕置きじゃ | ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:転倒 |
あくがみさま(九段)は、約??回毎にを割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
悪神の速攻 | ダメージ:約500+?? 属性:ギラ属性物理&呪文 対象:全体 追加効果:いてつくはどう |
悪神の息吹 | ダメージ:約?? 属性: 対象:全体 |
悪神の氷舞 | ダメージ:約600 属性:ヒャド属性物理 対象:全体 追加効果:守備力ダウン |
画面右側のスキル | |
伝播する悪意 | ダメージ:約600 属性:無属性物理 対象:1人 |
カウントダウン・改 | ダメージ:約400+350 属性:ドルマ属性 対象:全体+1人 追加効果:カウントダウンを付与(0で休みを付与) |
居合痛恨一閃 | ダメージ:約500 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:会心 |
あくがみさま(九段)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、悪神の速攻→悪神の息吹→悪神の氷舞…の順で使用します。
画面右側のスキルは、伝播する悪意→カウントダウン・改→居合痛恨一閃…の順で使用します。
緑→黄 | |
---|---|
カタストロフィ・壊 | ダメージ:約1000 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 追加効果:混乱、麻痺 |
黄→赤 | |
悪神の試練 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自分 追加効果:道具封印 |
カタストロフィ・壊 | ダメージ:約1000 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 追加効果:混乱、麻痺 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あくがみさま(九段)におすすめの職業編成はゴッドハンド1時空術士1宇宙海賊1ブレイブナイト1編成がおすすめです。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() 不死鳥の闘拳 |
|
![]() 蒼星の爪 |
|
![]() 創造神の刃 |
|
![]() 不死鳥の闘鞭 |
|
![]() 神鳥の扇 |
|
あくがみさまにおすすめの武器は上記となっています。武器は代用が効かないためどちらかを持っていない場合は助っ人で借りて挑みましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() ![]() |
ドルマ属性ダメージ軽減・強 ちから+極 碧空の極意 光ブレスダメージ軽減・強 つよさ+強 到爪の極意 |
鎧上 |
![]() |
レガリアの威光 やすみガード+極 レガリアの真価 |
鎧下 |
![]() |
つよさ+強 恐怖ガード+中 エルフの結界 |
盾 |
![]() |
守備力ダウンガード+極 乱破の守護 忍びの証 |
アクセサリー |
![]() |
ゼイアンの逆鱗 ヒャド属性ダメージ軽減・弱 |
![]() |
爪のダメージ7%UP |
火力職は基本的に上記の装備がおすすめです。火力職は代用装備が殆どないため準備が難しい方は助っ人で借りることをおすすめします。
補助職におすすめの装備は上記の耐性装備となっています。また、鎧上は竜の女王スキルのレベルを上げられる「竜の女王のローブ上(覚醒)」をセットするようにしましょう。複数用意できない場合は「神鳥の扇」を装備しているキャラを「ルビスの大鎧上」にするのがおすすめです。
この記事ではアイリス&ゼイアン(魔王級)のおすすめの職業編成や攻略ポイントを紹介していますが、この記事では紹介していない職業編成や攻略のやり方などの意見を募集しています。より良い意見がある方は、ぜひコメント欄への情報をお願いします!
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
物理ダメージ3%カット ギラ属性ダメージ5%減 |
鎧上 |
![]() |
悪魔系へのダメージ1.1倍 ギラ属性ダメージ5%減 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド属性特技威力7%UP |
盾 |
![]() |
ちから+10 |
あくがみさま(九段)におすすめの紋章は、上記のセットがおすすめです。火力を取りつつ物理ダメージやギラ属性の軽減をセットしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あくがみさまは一定数以上のダメージを与えると回復をする効果を戦闘開始時に付与してきます。そのため乱打攻撃である「レガリアクロー」または「 地裂爪撃」がおすすめとなっています。
あくがみさまはゲージ変化攻撃として「カタストロフィ・壊」を使用します。「カタストロフィ・壊」はダメージに加えて「混乱・麻痺」を付与してくるため、パーティに1人は「不死鳥の兜」を装備して無効化する必要があります。おすすめは扇を装備している職業で「ひかりのまい」をセットしておくことで道具がない場合にも回復することが可能です。
あくがみさまは2ターン目の開始時に「仕切り直しじゃ」を使用してきます。仕切り直しでは戦闘開始時に使用して来た回復効果もなくなるため安心して強打を打つことが可能になります。ラスゲに入る前に仕切り直しを使用させリセットした状態で迎えるようにしましょう。
![]() |
あくがみさまチャレンジの攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
あくがみさま(九段)の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そのガデにレガリア結界マックスで打たせるために覚醒女王上、で頭はまかいしん被せる人がガデ一択になってしまった。海賊にフシカブト、時空にサークレツトでね。いかにガデが転倒解除待ってようが本人が転んだら元も子もないじゃないか。