▶︎イベント最新情報・速報/コメント欄を見る
▶︎封印解けしルーレッ塔イベントの攻略
▶︎義勇の烈士装備ガチャの評価
▶︎義勇烈士の刀の評価
▶︎魔獣ブオーン(ギガ伝説級)の攻略
星ドラ(星のドラゴンクエスト)のレッサーデーモンについて掲載しています。レッサーデーモンの闘技場の評価やおすすめのスキル、性格、修練、スカウト方法などについて知りたい方はぜひご覧ください。
![]() |
|||
---|---|---|---|
個別評価 | /10 | 最強評価 |
![]() |
この記事では「レッサーデーモン」の評価やおすすめのポイントを紹介していますが、この記事では紹介していない評価ポイントやおすすめの使い方などの意見を募集しています。より良い意見がある方は、ぜひコメント欄へ情報をお願いします!
レッサーデーモンのまものスキル「あくまのいなずま」は、攻撃特技発動後に敵全体に威力230%のデイン属性攻撃を与えることができます。さらに、追加効果として60%の確率で守備力と呪文耐性を1段階下げることも可能です。
レッサーデーモンのまものスキル「追加呪文ベギラマ」は、攻撃呪文発動後に敵全体にベギラマを追加で使用することができます。敵全体の追撃は非常に優秀でスロットに攻撃呪文を2つセットすることができるため、かなり使いやすい性能です。
レッサーデーモンのまものスキル「しぶとくみかわす」は、みかわし時にHPを50回復することができます。さらに守備力を1段階上昇させることができるため、こちらもかなり優秀なスキルです。またいきなりスキルでみかわし率も上げることができるので相性も良いです。
完凸 | |
---|---|
![]() |
自由枠 |
![]() |
魔炎球 |
![]() |
自由枠 |
修練の種類 |
![]() ![]() |
---|
情報を入手し次第更新します。
系統 | 得意 | 苦手 |
---|---|---|
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 光ブレス |
土ブレス | ブレス | 攻撃呪文 | 物理ダメージ |
会心 | |||
毒 | マヒ | 眠り | 混乱 |
---|---|---|---|
幻惑 | 封印 | やすみ | 転倒 |
呪い | 即死 | 魅了 | 攻撃力ダウン |
守備力ダウン | すばやさダウン | 呪文耐性ダウン | 息耐性ダウン |
CT減少 | |||
※()内はレベル最大時のものです。
耐性の見方
☆=耐性が極めて高い ◎=耐性が高い ◯=耐性がある |
★=耐性が極めて低い ●=耐性が低い ▼=耐性が少し低い |
情報を入手し次第更新します。
情報を入手し次第更新します。
Lv1 | まものの本能 メインスキルLv1 |
---|---|
Lv3 | メインスキルLvUP |
Lv6 | |
Lv10 | |
Lv15 ↑1 |
メインスキルLvUP |
Lv20 ↑2 |
メインスキルLvUP |
Lv25 ↑3 | |
Lv30 ↑3 |
メインスキルLvUP |
スキル名 | 武器種 |
---|---|
無 |
スカウトクエスト | |
---|---|
スペシャルスカウト | ◯ (モンスターメダル100枚) |
鍵付きスカウト | |
登録書スカウト | |
転生 |
ステータス | レベル30時 |
---|---|
ちから | ? |
すばやさ | ? |
みのまもり | ? |
きようさ | ? |
最大HP | ? |
攻撃魔力 | ? |
回復魔力 | ? |
![]() |
評価&攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
スカウト関連記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
おすすめスキル一覧 | |
---|---|
闘技場のおすすめスキル | 闘技場最強スキルランキング |
掲示板 | ||
---|---|---|
指名マッチ募集掲示板 | モンスター育成掲示板 |
スキル一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
レッサーデーモンの評価とおすすめスキル
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。