スレッドをご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
詳細はGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
アークは攻撃と守備ダウン?グリ鞭は違う所で攻めて欲しいな 魔王ボスにも通用するザラキ追加とか笑
ワイモ^_^
いっその事オールAで頼む 神鉄拳入れたい
黄金の爪を魔王級で使えるようにするには紫Aがないとね
CTそのままで絶対当たる全体攻撃+波動とかアリエール サブは一個だけAに昇格とか
黄金の爪といえばイシスのミラミッド 呪いによる驚異のエンカウント率 ここまで言えば…あとはわかるな?
これにより闘神のムチも近々出るな…赤Aのムチ特技はメタしかないよね?
破壊の鉄球
特約草999で足りますか?
すまん、見落としてた(^◇^;)
こういうのって来るまでが楽しいなw 来たらガッカリになってほしくない! 黄金頑張れ💥👊😃
それな!オラァワクワクすっぞー て野沢さんも言ってますよ
やっぱり原作にある武器が最強クラスであってほしいわ(´・ω・`)
やったね!これらが来るということは王者の剣も必ずくるね!
やっぱり真鋼魔龍剣にエフェクト負けてたけど 錬金がきたらギガブレイクもカッコよくなるといいな〜
それってドラクエだったっけ?エンカウント率が上がるやつ
黄金の爪の錬金後のスロットはゲームエイトのトップからの新記事でみれたよ
王者きそうだが2凸売っちまった!くそっ!グリンガムは幸い魔法戦士用に残してよかった。
黄金の爪は、ツイッターの画像から予想で。 攻撃力172。紫B→A。スキル追加。 グリムチはどうなるか楽しみ。 緑B→Aか橙A→Sか。 攻撃力は170行けばいい方。
グリ鞭は緑Aになってほしいな マホ戦ならベホイムを使いたいし
「超ゴールドフィンガー」になるんじゃなくて、「王家のなんとか」が追加されるんだね。 ゴールドフィンガーのCTが短くならないならゴミ確定だね。
もしかして 王家のなんとか ゴールドフィンガーCT半減だったりしてw
スキル調整とか裏ルートがあるかもよ?笑
ゴールドフィンガーとギガブレイクのctは明らかに調整ミス
ゴールドフィンガーってスキルマックスで何秒?
レジェンドの中での強さというか 貴重さというのか...うまく言えないけど 優秀さを競うとどういう並びになる? ○○○<○○○<○○○<○○○ のように並べて教えて欲しい
30秒
グリムチ→無凸ランキングなら一時期輝いた。完凸はランキング外。 黄金の爪→話のネタにもならない。
これと同じ感じでいくと、王者の剣のギガブレイクも安定のCT30秒だな!!
グリンガム…どうしても攻撃呪文枠が邪魔。魔法戦士は剣で充分だし。賢者は杖でいいし、スパスタは論外だから、結局使えるとしてもスキル抜き出し用になるのがオチね。
ゴールドフィンガーのコツ極 で、20位なら有り! ぐり鞭はSスキルプラスならまだまだ星ドラ楽しくなる( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり攻撃呪文つきの武器って評価悪いんだね マホ戦向けだけどマホ戦自体が微妙だからね
グリ鞭も黄金もメインスキルはSになると思うよ そうしないと抜き出し用にされちゃうから
グリ鞭も黄金の爪もロト軌跡でも使えるようになればいいんだけど
一つでいいんです…一つでいいから魔王適正にして下さい つまりグリムンガの無知は、鞭です
レジェンド武器全体で知りたかったんだ
ありがとう!
ゴールドフィンガーは天空の波動と似てる特殊スキルだからct長いのも納得できるけどギガブレイクは攻撃スキルなのに威力もロトの全体に負けてるのにctが長すぎるのが意味不明
試したことなかったけど、ゴールドフィンガーってエグチキのみかわしに効果あるの?
そう、問題はそこなんだよ みかわし率上がった敵やこっちが幻惑状態の時はゴールドフィンガーが当たらない=波動効果も無しって訳
ギガブレイクは補助特技だぞ
ちなみに当たりさえすれば波動効果は付与される 一体だけど
それなら天空の波動の圧勝ですね 当たらなければ意味がない
あー 攻撃スキルと言ったでしょ?俺 攻撃特技とは言ってないよね
エッグラのみかわしダンスはまだ当たることもあるけど、チキーラの羽は物理完全無効だからね
ですね、天空は全体だし確実にバフ飛ばすからね そもそもスキルのバランスがおかしいんですよ 爪みたいな希少種はもう少し優遇されてもいいと思う
じゃあゴールドフィンガーも攻撃スキルだな
黄金の爪も出たばかりの頃はゾーマの闇の力の覚醒を消し去る役目があったんだけど
そうだね 補助特技の攻撃スキル
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
予想してみよう