【キングダム頂天】命名 飛信隊の評価と修行能力

キングダム頂天におけるシーンカード「命名 飛信隊」の評価記事です。

命名 飛信隊の評価と基本情報

評価と基本情報

命名"飛信隊"の画像 レアリティ
SSR
タイプ
統率型
【評価】完凸A / 無凸:A
▶︎最強シーンカードランキング

特殊能力

星3[限界を超える強さ]信星3[秦国百人将]信星3[秦の怪鳥]王騎を育成武将に選択し、シーンカード『命名 飛信隊』を補助編成に加えて修行に挑戦すると、各基礎能力が合計+9000(各基礎能力+1500)の状態で開始できる

命名 飛信隊の修行能力

修行能力 初期 最大
初期統率上昇のアイコン画像初期統率上昇 17 350
初期魅力上昇のアイコン画像初期魅力上昇 7 150
修行時統率上昇のアイコン画像修行時統率上昇 15% 30%
修行時魅力上昇のアイコン画像修行時魅力上昇 10% 20%
極限修行率上昇のアイコン画像極限修行率上昇 12% 20%
高ランク特別共錬発生率上昇のアイコン画像高ランク特別共錬発生率上昇 190% 250%
統率固定ボーナスのアイコン画像統率固定ボーナス 20 50
【練兵】極限修行率上昇のアイコン画像【練兵】極限修行率上昇 40% 70%
常時魅力獲得量上昇のアイコン画像常時魅力獲得量上昇 3% 10%

命名 飛信隊の極限修行カード

【鋼】練兵の画像 【鋼】練兵
通常の修行カードの2倍の基礎能力を獲得できます。主に統率が上がり、智略と胆力も上がります。
【達】瞑想の画像 【達】瞑想
通常の修行カードの2倍の基礎能力を獲得できます。主に魅力が上がり、胆力も上がります。また、確率で1段階のエクストラボーナスが発生します。さらに修行実行時に確率でそれぞれの銀青(達)の修行カードに応じた技能を獲得できます。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率が下がります。
【豊】練兵の画像 【豊】練兵
通常の修行カードの7倍の基礎能力を獲得できます。主に統率が上がり、智略と胆力も上がります。また、修行実行時に士気が回復し「高揚」の場合は確定で「最高」に、「普通」の場合は「最高」になることがあります。さらに士気「最高」の場合は士気を消費することなく修行が行えます。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率がさらに下がります。
【秘】練兵の画像 【秘】練兵
通常の修行カードと比較して合計で12倍の基礎能力を獲得できます。主に統率が上がり、魅力も上がります。また、修行実行時に50%の確率で士気を消費せずに修行が行えます。ただし、銀(鋼)の修行カードよりも発生確率がさらに下がり、銀赤(猛)の修行カードよりも士気消費量が増加します。

命名 飛信隊の技能

秘奥伝授時に獲得可能な技能

スキル 効果
全軍前進画像全軍前進 行軍時に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の兵力上限値が割合で増加し、統率が割合でとても大きく上昇する。
【発動上限数:3回】
反撃の狼煙画像反撃の狼煙 再出撃時に確率で発動。発動すると、自隊の兵力が割合でとても大きく回復し、一時的に移動力をとても大きく上昇する。
【発動上限数:2回】
飛翔画像飛翔 敵部隊撃破時に確率で発動。発動すると、一時的に自身の膂力が割合で大きく上昇し、被ダメージを割合で軽減する。
【発動上限数:2回】
強襲画像強襲 行軍時、援軍との兵力差が20%以上勝っている場合に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の兵力上限値がとても大きく増加する。
【発動上限数:1回】
指揮画像指揮 行軍時に確率で発動。発動すると、一時的に自隊の統率が少し上昇する。
【発動上限数:3回】
切れ者画像切れ者 被攻撃直前に確率で発動。発動すると、一時的に自身の智略が割合で少し上昇する。
【発動上限数:2回】

命名 飛信隊の使い方解説

星3信・星3王騎の育成で編成する

「命名 飛信隊」の特殊能力は「星3信」「星3王騎」を育成対象として選択した際に発動します。

発動すると、初期の基礎能力値が向上した状態で修行がスタートするため、対象キャラ2体を育成する際は優先して編成しましょう。

汎用性の高い修行能力を持つのでどの編成でも有効

修行能力は初期状態で「極限修行率上昇」を持ち、Lv60で「高ランク特別共錬発生率上昇」を獲得します。Lv60以降からは高性能の汎用シーンカードとなり、無凸でも「極限修行率上昇」で広範囲に育成サポートができるため、どの修行編成にいれても有効活用できます。

関連リンク

シーンカードボタン用シーンカード一覧
レアリティごとのシーンカード一覧
SSRSSR SRSR RR

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記