【ラストウォー】職業はどっちがおすすめ?|職業EXPの稼ぎ方【LastWar:Survival】

LastWar:Survival(ラストウォー)における、職業について掲載しています。職業のおすすめは?職業EXPの稼ぎ方など、職業について知りたい方はこの記事をご覧ください。

職業一覧
エンジニアエンジニア 戦争指導者戦争指導者

記事の内容は執筆時点での情報を記載しております。開催時期やサーバーによっては内容が異なる可能性がございます。

職業とは?

シーズン1以降にボーナスを発揮する要素

職業
職業は「職業スキル」によってゲームを有利に進められるような様々な恩恵がある要素です。職業の種類によって職業スキルの効果が異なり、職業に合わせたプレイを行うことで従来よりスムーズなゲーム進行が行えます。

▶シーズンⅠ:鮮血の悪夢とは?

本部レベル15以上かつシーズン中が条件

職業ホール
職業の選択に必要な施設「職業ホール」は本部レベル15以上かつ、シーズン中(もしくはシーズン開始直前)のみ建造可能です。シーズン終了後(オフシーズン中)に新しくゲームを始めて本部レベル条件を満たしたとしても、シーズン開始までは職業ホールは建造できません。
▶本部レベルの効率的な上げ方を見る

職業はどっちがおすすめ?

建造/研究性能が高まる「エンジニア」がおすすめ!

エンジニア

エンジニアエンジニア 【特徴】
・建造/研究の必要時間や資源を減らせる
・より効率的に職業EXPを得られる
・戦闘効果はディフェンシブなスキルが多い

職業はエンジニアがおすすめです。エンジニアは建造や研究の効率を上げるスキルを多く持っているので、本部レベルの向上や研究による部隊の強化などを効率よく進められます。

特にサーバー開始から120日ほどしか経過していないシーズン1前後のプレイヤーは、まずはエンジニアで建造・研究を進めるのが良いでしょう。

戦闘性能が上がる「戦争指導者」も強力!

戦争指導者

戦争指導者戦争指導者 【特徴】
・兵士や部隊を強化するスキルが多数
・主にPvPで攻撃的に活躍
・オフェンシブなスキルが多い

戦争指導者はその名の通り戦闘面において非常に優れており、与ダメージや兵士の士気上昇、兵士の即時生産や訓練速度向上など、戦闘面を強化するスキルを多く持っています。

シーズン序盤こそエンジニアがおすすめですが、ある程度建造や研究が進んだなら、戦争指導者の方が議事堂争奪戦戦域対決などのPVPにおいて大きなアドバンテージを得られます。

職業EXPの稼ぎ方(シーズン1)

職業EXPの稼ぎ方(課金なし) 入手量目安
▼シーズン施設のレベルアップ 特大
▼軍事拠点への攻撃
▼都市への攻撃
▼討伐ゾンビ・終末精鋭の撃破
職業EXPの稼ぎ方(課金あり) 入手量目安
▼【課金あり】シーズンパスの報酬
▼【課金】職業Expパックの購入

シーズン施設のレベルアップ

シーズン施設のレベルアップ
職業EXPは主にシーズン施設のレベルアップで獲得することになります。シーズン1であれば「ウイルス研究所」や「タンパク質農場」、「戦車・航空機・ロケラン基地」などがシーズン施設に該当します。

「効率的に施設をレベルアップ」=「効率的にシーズン資源を集める」ことに繋がるので、各資源の効率的な入手方法は下記の記事をご覧ください。

軍事拠点への攻撃

軍事拠点

1部隊撃破で貰える職業EXP 撃破部隊数 合計獲得EXP
ゾンビ1部隊 = 職業EXP×1,000
25
職業EXP×25,000

↑獲得できる職業EXP例

職業EXPは軍事拠点にいる「汚染者・ガンナー」への攻撃時、「集結をかける」と「一度に複数の部隊を撃破する」という2つの条件を満たすと大量に入手できます

軍事拠点のレベルにもよりますが、大体1部隊撃破で800〜1200EXPほど獲得でき、最大で一度に25部隊まで撃破可能なので、消費APに対して非常に多くの職業EXPを獲得できるという仕組みです。

都市への攻撃

都市

状態 破壊値 獲得職業EXP
通常
1000
職業EXP×470
攻城熟練攻城熟練
1500
職業EXP×705
攻城熟練攻城の旗攻城の旗(×5)
2000
職業EXP×940
攻城熟練攻城の旗攻城インスピレーション攻城インスピレーション
2000
職業EXP×1,504

↑獲得できる職業EXP例

職業スキル 説明
攻城熟練攻城熟練 【レベル:1/2/3/4/5】
兵士破壊値が100/200/300/400/500増加
攻城の旗攻城の旗 【レベル:1】
空きマスに30分間持続する「攻城の旗」を立てる。範囲内に基地を構えている味方の「破壊値」を100増加させる(5回まで重複可)。クールタイム:71.5時間
攻城インスピレーション攻城インスピレーション 【レベル:1/2/3】
都市耐久値削りで獲得できる職業Expが増加する(20%/40%/60%

職業EXPは都市への攻撃時にも入手できます。通常であれば討伐ゾンビ1回分ほどの職業EXPしか獲得できませんが、破壊値に影響のある3つの職業スキルを解放することで獲得量が大きく向上します。

とはいえそれでも10APに対して1500EXPほどしか得られないので、「討伐ゾンビや終末精鋭を撃破するよりは効率が良い」程度に考えておきましょう。

討伐ゾンビ・終末精鋭の撃破

終末精鋭

レベル
討伐討伐
終末精鋭終末精鋭
Lv.1
職業EXP×326
職業EXP×635
Lv.20
職業EXP×396
職業EXP×883
Lv.40
職業EXP×467
職業EXP×1,059
Lv.60
職業EXP×537
職業EXP×1,236

※職業スキル「作戦経験(60%)」適用済みの数値となります。

職業EXPはシーズン中の討伐ゾンビ・終末精鋭の撃破でも獲得できます。レベルが高いほど獲得できる職業EXPの量も増加します。ただしAPに対しての獲得量が少なめなので、APを大量に消費して周回することはおすすめしません。

【課金あり】シーズンパスの報酬

シーズンパス

通常報酬 高級パス報酬 豪華パス報酬
報酬合計
職業EXP×32,000
職業EXP×320,000
職業EXP×480,000

※報酬は獲得できる職業EXPのみ掲載しています。

シーズンパスの報酬としても職業EXPを入手可能です。シーズンパスは「通常報酬」「高級パス報酬」「豪華パス報酬」の3つがあり、通常報酬以外は課金が必要となります。

職業EXPの他に「スキルポイント」や「転職証明書」などの職業に関するアイテムも追加で入手できるので、欲しい方は課金を検討してみましょう。

▶シーズンパスのメリット

【課金】職業Expパックの購入

職業Expパック
課金要素となりますが今週のおすすめにある「職業Expパック」の購入でも職業EXPを入手可能です。シーズンパスを購入した上で、さらに職業EXPが欲しい方は購入を検討してみましょう。

職業の変え方|転職

職業の変更には「転職証明書」が必要

転職証明書

転職証明書の入手方法 ・シーズン開始時のお知らせメール
・シーズンの個人実績報酬
・シーズン交換所での交換
・【課金】シーズンパスの豪華パスの購入
・【課金】転職証明書パックの購入

1度決めた職業を変更する際は「転職証明書」が必要です。「転職証明書」は、シーズン開始時のお知らせメールやシーズンパス、課金パックなどから入手できます。
▶︎転職証明書の入手方法と使い道

職業スキルリセットのやり方

スキルポイントの振り直しは「職業スキルリセット書」が必要

職業スキルリセット書

職業スキルリセット書の入手方法 ・シーズンの個人実績報酬
・シーズン交換所での交換
・【課金】シーズンパスの豪華パスの購入
・【課金】職業スキルリセット書の購入

1度割り振ったスキルポイントを振り直すには「職業スキルリセット書」が必要です。職業スキルリセット書はシーズンの個人実績報酬やシーズンパスなどから入手可能です。

特にシーズンの個人実績報酬では無料で3つも入手できるので、ある程度適当にスキルポイントを割り振っても構いません。

▶︎職業スキルリセット書の入手方法と使い道

関連リンク

シーズンⅠについて解説する記事

シーズンⅠ情報まとめ
シーズンⅠ:鮮血の悪夢シーズンⅠ:鮮血の悪夢
シーズンⅠ関連記事
アイコン職業
-

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記