★注目記事
▶︎リクエスト攻略まとめ
▶︎クリア後のやりこみ要素
ポケモンスナップSwitch(ポケスナ)における分岐ルートの場所を一覧で掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
▼公園 | ▼ジャングル | ▼ビーチ |
▼海上 | ▼海中 | ▼砂漠 |
▼火山 | ▼樹海 | ▼雪原 |
▼洞窟 | ▼関連記事 | - |
![]() |
|
開放調査レベル | Lv3 |
---|
公園(昼)の分岐の開放は、調査レベル3です。スキャンを行うことで、右ルートへ進むようになります。
Lv1 |
![]() |
---|---|
Lv2 |
![]() |
公園(夜)は、調査レベルによってルートが自動分岐します。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv2 |
---|
ジャングル昼のルート分岐には、池の奥に行くルート分岐があります。分岐付近でサーチを行うことで、ルートを選択できます。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv2 |
---|
ジャングル昼のルート分岐には、滝の裏に行くルート分岐があります。レパルダスが寝る前にイルミナオーブ当ててどかすことで、サーチでルート分岐が出るようになります。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv2以上 |
---|
池の区間に入る前にスキャンを行うことで、左ルートへ進むようになります。
分岐ルートの手前にあるクリスタルフラワーにイルミナオーブを当てると、足跡が出現します。この足跡をスキャンすることによって、分岐ルートが解放されます。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv2以上 |
---|
分岐ルートの一つに遺跡に近づくルートがあります。
最初のルート分岐を右に行き、右上の崖にいるレパルダスにイルミナオーブを当てましょう。これをすることで、遺跡に近づくルートに行けます。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv2以上 |
---|
分岐で滝の裏のに入るためには、まずは、レパルダスをどかす必要があります。レパルダスの進路を邪魔しているツツケラをメロディを使って飛ばしましょう。
レパルダスが動くと、サーチが出来るようになります。サーチを行えば、滝の裏のルート分岐が発生するので試してみてください。
![]() |
|
デフォルト | 右(MAP北ルート) |
---|---|
スキャン後 | 左(MAP南ルート) |
ビーチ(昼)は、中盤の海に差し掛かった辺りでスキャンを行うと分岐できるようになります。左側ではオクタンやマッギョ、右側ではサニーゴやナマコブシを撮ることが可能です。
![]() |
|
デフォルト | 右(MAP北ルート) |
---|---|
スキャン後 | 左(MAP南ルート) |
調査レベル2以降、ホエルオーの手前では、カメラを向けている方向に応じて北か南に分岐します。ホエルオーの方に行きたい場合は、カメラを右に、ペリッパーの方に行きたい場合は左に向けておきましょう。
![]() |
|
デフォルト | 左(MAP北) |
---|---|
スキャン後 | 右(MAP南) |
ラスト付近の浅瀬では、スキャンすると分岐ルートに進むようになります。時間が短めのため、分岐ルートに行きたい際は早めにスキャンしておきましょう。
調査レベル2以降、ホエルオーの手前では、カメラを向けている方向に応じて北か南に分岐します。ホエルオーの方に行きたい場合は、カメラを右に、フワライドの方に行きたい場合は左に向けておきましょう。
デフォルト | 左(MAP北) |
---|---|
サーチ後 | 右(MAP南) |
ラスト付近の浅瀬では、スキャンすると分岐ルートに進むようになります。時間が短めのため、分岐ルートに行きたい際は早めにスキャンしておきましょう。
調査開始後目の前にいるブロスターにイルミナオーブを当てると、分岐ルートを塞いでいる岩を破壊して進めるようになります。なお。調査レベル3以降はブロスターを経由せずとも分岐ルートへ進むことが可能です。
1 | ![]() |
最初の分岐を進み深海へ向かう |
---|---|---|
2 | ![]() |
スターミーがいる洞窟を抜けた先、海底に向かう途中のランターンにイルミナオーブを当てる |
3 | ![]() |
2匹のプルリルの方を向いてホエルオーが通過するまで待機 |
4 | ![]() |
プルリルに捕まるランターンを、イルミナオーブを当てて助ける |
5 | ![]() |
ランターンが案内する分岐へ進む |
この分岐ルートは調査レベル3で進むことができます。
昼と夜で分岐ルートの場所は共通です。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv2 |
---|
砂漠の分岐の開放は、調査レベル2です。オアシス付近でサーチを行うことで、昼は右ルート、夜は左ルートへ進むようになります。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv3 |
---|
公園(昼)の分岐の開放は、調査レベル3です。スキャンを行うことで、右ルートへ進むようになります。
不思議な力で浮いている岩の付近にいるオーロットにメロディを聴かせましょう。すると道を開けてくれますので、その後にサーチすると分岐が出現します。
2回目の霧エリアには、右側にクリスタルフラワーがたくさん配置されていますので、イルミナオーブを当てましょう。そうするとシキジカを誘導でき、最終的に4つ目のクリスタルフラワーでメブキジカと合流して、分岐ルートに導いてくれます。
3つ目のクリスタルフラワーは奥にあるものを狙いましょう。手前に誘導してしまうと、メブキジカと合流できなくなってしまうので注意です。
1 | ![]() |
開始直後、左側にいるアローラサンドパンを撮影する |
---|---|---|
2 | ![]() |
しばらくするともう一度左側にアローラサンドパンが出現するため撮影する |
3 | ![]() |
分岐ルートに誘導してくれる |
分岐ルートに最初に訪れる際は、上記の手順が必要です。2回目以降は手順を踏まずとも、分岐ルートを選ぶことができます。
雪原(夜)の分岐①は、雪原(昼)にてアローラサンドパンに誘導してもらった後に解禁されます。まずは昼で分岐ルートを解禁しましょう。
1 | ![]() |
①の分岐ルートを選択する |
---|---|---|
2 | ![]() |
木の前でジャブを打っているケケンカニにイルミナオーブを当てる |
3 | ![]() |
ユキノオーが吹雪を発生させ、出現したユキメノコを撮影する |
4 | ![]() |
ユキメノコの後を追うと、分岐ルートに導いてくれる |
分岐ルートに最初に訪れる際は、上記の手順が必要です。2回目以降は手順を踏まずとも、分岐ルートを選ぶことができます。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv3 |
---|
最初の洞窟を降りた先にある場所でサーチをすることで、分岐ルートへ進むことができます。分岐ルートまではオンバットが案内してくれるので、オンバットが穴に入っていったのを確認してからサーチを行いましょう。
![]() |
|
開放調査レベル | Lv3 |
---|
ディアンシーを呼んでイルミナオーブを当てることで、クチート付近でサーチが可能になり、分岐ルートへ進むことができます。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
|
開放調査レベル | Lv3 |
---|
ラムパルドがいるエリアの前の道で眠っているクロバットを2体起こすことで、サーチが可能になり、分岐ルートへ進むことができます。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
分岐ルートの場所一覧【ポケスナ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©1999 Nintendo/HAL Laboratory, Inc.
Developed by BANDAI NAMCO Studios Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ジャングル(昼)でレパルダスに音楽をかけずにイルミナを近くで当てても、遠くから当てても、寝てしまうのですが、良い方法ないですか?ずーっと、試してるのですが、いっこうに寝してまって、動いてくれません。