【ぷにぷに】どんどろの攻略方法!

【イベント】ギンガウォッチ第6弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】月のアス虚月新半月新満月
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

ぷにぷにのどんどろ

妖怪ウォッチぷにぷににおける、どんどろの攻略方法を掲載しています。ムゲン地獄第8階層のボスである、どんどろの倒し方がわからない方は参考にしてみてください。

周辺のボス情報

前のボス 現在のボス 次のボス
ゲソヒゲール大臣のアイコンゲソヒゲール大臣 どんどろのアイコンどんどろ 泥船ヨーソ郎のアイコン泥船ヨーソ郎

その他ボス攻略情報はこちら

どんどろの基本情報

どんどろかわいい

出現場所 ムゲン地獄第8階層 16-118
HP 27136
攻撃力 398
登場ギミック 画面揺らし/わざゲージ吸収
▶その他のギミック一覧
難易度 ★★★☆☆(ふつう)
▶難易度ランキング!
適正レベル LV50

眼の色で特徴と攻撃が変化する

どんどろは、眼の色によってダメージが効く攻撃、効かない攻撃が変わります。また、どんどろの攻撃も変化します。

どんどろ攻略の4つのポイント

1.3つのお札をはがして本体を出そう

どんどろ攻略1
どんどろは、はじめは釜の中に隠れています。お札を3つ全てはがすと、中からどんどろの本体が現れます。どんどろにダメージを与えるために、まずは『連打でぷにを消す方法』で、三枚のお札を攻撃しましょう。

2.目が赤い時はひっさつわざで攻撃

どんどろの眼の色が赤.png

効かない攻撃 ぷにを消して攻撃
どんどろの攻撃 でかぷにを消す

どんどろの眼が赤い時には、ぷに消しのダメージが全て『1』になります。ひっさつわざを使って攻撃しましょう。また、攻撃の際にでかぷにを小さくされてしまうので、でかぷには攻撃の前に消してしまいましょう。

3.目が青い時はぷに消しで通常攻撃

どんどろの眼の色が青.png

効きにくい攻撃 ひっさつわざ
どんどろの攻撃 わざゲージ吸収

どんどろの眼が青い時には、ひっさつわざのダメージが軽減されます。そのためぷにを消しながらわざゲージを溜めましょう。

4.フィーバー中は目が青くてもひっさつわざOK

フィーバー中
どんどろの目が青くても、フィーバー中であればひっさつわざを使ってOK。フィーバーの攻撃としてダメージが通ります。できるだけ速攻でフィーバーに突入して、一気にひっさつわざを叩き込む戦法が、最も安定して攻略することができます。

攻略班のクリアパーティー

火力ゴリ押しパーティー
轟獅子のアイコン デビビランのアイコン ブシニャンのアイコン やまタンのアイコン 鬼食いのアイコン
妖怪詳細
轟獅子デビビランブシニャンやまタン鬼食い

上記のパーティは、火力を上げてブシニャンと鬼食いで一気に倒すパーティーです。やまタンは、ブシニャンを膨らませるよりも鬼食いとデビビランを膨らませましょう。

できるだけ早くフィーバーに突入させると、安定して攻略することができます。

どんどろ攻略におすすめのひっさつわざ

どんどろ戦では、単体攻撃やランダムぷに消しなどの火力の高い必殺技が効果的です。また敵のHPが高いので、攻撃力アップの必殺技も非常に活躍することができます。

単体攻撃

妖怪ぷに ランク 種族
ラストブシニャンラストブシニャン SS イサマシ
覚醒日ノ神覚醒日ノ神 SS ウスラカゲ
UロボニャンUロボニャン SS ゴーケツ

単体攻撃のひっさつわざの効果と妖怪一覧

ランダムぷに消し

妖怪ぷに ランク 種族
なまはげなまはげ S イサマシ
ブシニャンブシニャン S イサマシ
覚醒キュウビ覚醒キュウビ SS フシギ

ランダムでぷにを消すひっさつわざの効果と妖怪一覧

なぞり消し

妖怪ぷに ランク 種族
キラコマキラコマ SS フシギ
太陽神エンマ太陽神エンマ SSS エンマ

なぞり消しのひっさつわざの効果と妖怪一覧

攻撃力アップ

妖怪ぷに ランク 種族
プラチナ鬼プラチナ鬼 SS ゴーケツ
ピンクエンペラーピンクエンペラー SS プリチー
布袋尊布袋尊 SS フシギ

攻撃力アップするひっさつわざの効果と妖怪一覧

どんどろの関連リンク

関連マップ

出現マップ
ムゲン地獄第8階層
ムゲン地獄
第8階層

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

どんどろはYマネー稼ぎに最適なステージです。 詳しくはYマネー稼ぎ情報一覧のページのコメントを参考にしてみてください。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記