【ぷにぷに】ヨップくんの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ

【イベント】アイドルロワイヤル第4弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【新キャラ】小牧駒美米良獅子乃雲雀朱音
【ガシャ】イベントガール超妖魔
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

ヨップくん攻略方法
妖怪ウォッチぷにぷににおける、ヨップくんの攻略方法を解説し掲載しています。攻略パーティー例や攻略ポイント、おすすめキャラについても掲載しています。ぷにぷにのヨップくんの攻略方法について知りたい方はご覧ください。

ヨップくんの基本情報

出現妖怪 ヨップくんのアイコン
ヨップくん
出現ステージ ヨップル社(イースター)隠しステージ
隠しステージの解放条件を見る
HP 448,000
攻撃力 622
反撃 700
好物 ジュース

攻略メモ

  • 攻撃カウント3
  • ノーコンティニュー限定
  • ランク縛りあり

登場ギミック

  • 反撃

▶ボスの攻撃ギミック一覧はこちら

ヨップくんに挑戦できる種族

[ZZランクのアイコンZZランク 以下

▶種族の相性についてはこちら

ヨップくん攻略パーティ例紹介

攻略パーティ
聞仲のアイコン
聞仲
二乃(冬服)のアイコン
二乃(冬服)
宝鐘マリン(アイドル)のアイコン
宝鐘マリン(アイドル)
常闇トワ(アイドル)のアイコン
常闇トワ(アイドル)
呪屍裂クちゃんのアイコン
呪屍裂クちゃん
装備ウォッチ
[黒い妖怪ウォッチのアイコン黒い妖怪ウォッチ

必殺技を使うキャラの順番

順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
宝鐘マリン(アイドル)のアイコン
宝鐘マリン(アイドル)
「二乃」と「聞仲」のでかぷにを2つずつ作ってわざゲージを溜める
「常闇トワ」と「呪屍裂クちゃん」はフィーバーインでわざゲージが溜まるスキルを持っているので膨らませなくて大丈夫。
▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う
聞仲のアイコン
聞仲
攻撃力を上げる。
二乃(冬服)のアイコン
二乃(冬服)
アタッカーで攻撃する。
常闇トワ(アイドル)のアイコン
常闇トワ(アイドル)
呪屍裂クちゃんのアイコン
呪屍裂クちゃん

▶︎皆の攻略パーティはコチラ!

ヨップくんの攻略ポイント

攻撃力アップを編成する

「ヨップくん」のステージは他の強敵ステージとは違い、攻撃力アップが使えるステージになります。攻撃力アップを使うと使わないのとでは威力に雲泥の差があるため、攻撃力アップキャラを盛っている場合は優先的に編成しましょう。

おすすめ種族はウスラカゲとブキミー

「ヨップくん」はウスラカゲのため、ウスラカゲとブキミーが有利種族です。通常相性の種族よりも多くのダメージを与えることができるので、ウスラカゲとブキミーのアタッカーを持っている方は編成して挑んでみましょう。

▶︎種族相性の得意・不得意はこちら

フシギとニョロロンは不利種族

逆にフシギとニョロロンは不利種族のため、有利種族や通常の相性の種族よりもあまりダメージを与えらえれません。

種族効果アップキャラを編成する

「ヨップくん」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。

▶種族効果アップを持っている妖怪一覧はこちら

パーティの総HPを8,000近く上げる

「ヨップくん」は攻撃力が高く反撃ダメージもあるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると8,000程度は欲しいところです。

復活スキルで保険をかけよう

「ヨップくん」は攻撃力が高く、特効無しで倒すのはかなり難しいです。特攻なしで攻略する場合は、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。

▶復活スキルを持った妖怪ぷに一覧はこちら

ヨップくん攻略におすすめの妖怪

アタッカーおすすめ妖怪

簡易性能
邪神カチカチのアイコン
邪神カチカチ
種族:ウスラカゲ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:ウスラカゲ族のしゅぞくこうかをアップする:7%
ミストシャドウのアイコン
ミストシャドウ
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにシャドウコアが降ってくる
イケメン魚のアイコン
イケメン魚
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:わざゲージが溜まった状態でスタート:35%
DSギャラクシーのアイコン
DSギャラクシー
種族:ウスラカゲ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:必殺技を使った後に技ゲージが少し残る:22%
暴走院長カントッツのアイコン
暴走院長カントッツ
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身以外の妖怪が必殺技を使うと技ゲージが多く溜まる
神妖魔ヒカキンのアイコン
神妖魔ヒカキン
種族:ブキミー
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
十戒統率者・メリオダスのアイコン
十戒統率者・メリオダス
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
漆黒丸のアイコン
漆黒丸
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
MTバウンサーのアイコン
MTバウンサー
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化
スキル1:でかぷにを消すと自身の技ゲージがたまる
スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
蛇王軍夜行のアイコン
蛇王軍夜行
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
黒龍のアイコン
黒龍
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ
進撃の巨人エレンのアイコン
進撃の巨人エレン
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ
妲己のアイコン
妲己
種族:ブキミー
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:イサマシからのダメージを減らす
蛇王軍極オロチのアイコン
蛇王軍極オロチ
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:必殺技を使った後に技ゲージが少し残る
大王金将邪神カチカチのアイコン
大王金将邪神カチカチ
種族:ウスラカゲ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
ジミーヌ・ルパンのアイコン
ジミーヌ・ルパン
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
ガラピョンのアイコン
ガラピョン
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする
閻呪土蜘蛛のアイコン
閻呪土蜘蛛
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:ダメージを受けた時に技ゲージアップ
宝鐘マリン(アイドル)のアイコン
宝鐘マリン(アイドル)
種族:ブキミー
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
ぬらりひょん・賀正のアイコン
ぬらりひょん・賀正
種族:ウスラカゲ
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる
スキル2:必殺技を使ったあとにわざゲージが少し残る
滅龍暗部ダークニャンのアイコン
滅龍暗部ダークニャン
種族:ブキミー
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにをが降ってくる
奈落のアイコン
奈落
種族:ウスラカゲ
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる
リヴァイ(最終決戦)のアイコン
リヴァイ(最終決戦)
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる
呪屍裂クちゃんのアイコン
呪屍裂クちゃん
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる
スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
完全体シオンのアイコン
完全体シオン
種族:ウスラカゲ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート
スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
鳩槃荼のアイコン
鳩槃荼
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる
スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる
ダークニャン祝のアイコン
ダークニャン祝
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:自分以外の妖怪がひっさつわざをつかうと自分のわざゲージがたまる
スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる
兎田ぺこら(ホロサマ)のアイコン
兎田ぺこら(ホロサマ)
種族:ウスラカゲ
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる
スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る
ペテルギウスのアイコン
ペテルギウス
種族:ブキミー
必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し
スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる
スキル2:自身の妖怪ぷにを出やすくする

復活持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
神妖魔ヒカキンのアイコン
神妖魔ヒカキン
種族:ブキミー
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ブラックキャットのアイコン
ブラックキャット
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート
スキル2:HPがゼロになった時に1度だけ復活しわざゲージが溜まる
ウルトラマンベリアルAのアイコン
ウルトラマンベリアルA
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
獣の巨人ジークのアイコン
獣の巨人ジーク
種族:ブキミー
必殺技:横にぷに消し+さぼり
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
ガラピョンのアイコン
ガラピョン
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする
紂王のアイコン
紂王
種族:ウスラカゲ
必殺技:玉を作る
スキル1:ダメージを受けた時にわざゲージアップ
スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
望魔台風の目のアイコン
望魔台風の目
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
デスコールのアイコン
デスコール
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+ぷに整理
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる
傀閻土蜘蛛のアイコン
傀閻土蜘蛛
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+HP回復
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:必殺技をつかった後にわざゲージが少しのこる
ソラスケのアイコン
ソラスケ
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる

種族効果アップ持ちのおすすめ妖怪

簡易性能
Cうんちく魔のアイコン
Cうんちく魔
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+ダメージアップ
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:6%
Cイケメン犬のアイコン
Cイケメン犬
種族:ブキミー
必殺技:攻撃力アップ+でかぷに生成
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ:6%
邪神カチカチのアイコン
邪神カチカチ
種族:ウスラカゲ
必殺技:大量ぷに消し
スキル1:ウスラカゲ族のしゅぞくこうかをアップする:7%
ウルトラマンベリアルのアイコン
ウルトラマンベリアル
種族:ブキミー
必殺技:中央のぷに消し+自身に変化する玉を生成
スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる
スキル2:ブキミーのしゅぞくこうかアップ
黒龍のアイコン
黒龍
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ
進撃の巨人エレンのアイコン
進撃の巨人エレン
種族:ブキミー
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ
カンチヴァルのアイコン
カンチヴァル
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+HP回復
スキル1:たまに受けるダメージを減らす
スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする
ガラピョンのアイコン
ガラピョン
種族:ウスラカゲ
必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる
スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする
二乃(冬服)のアイコン
二乃(冬服)
種族:ブキミー
必殺技:中央のぷに消し+確率で大ダメージ
スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる
スキル2:ブキミーとウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする

その他の強力な妖怪

その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

▶︎ぷにぷにの最強ぷにランキング!

関連リンク

イベント関連の強敵攻略記事

隠しステージ攻略方法
ヨップくん攻略方法のアイコンヨップくん
おはじき攻略方法
夏色まつり(アイドル)おはじき攻略方法アイコン夏色まつり(アイドル) ときのそら(アイドル)おはじき攻略方法アイコンときのそら(アイドル)
封印ボス攻略方法
白上フブキ(イースター)攻略方法アイコン白上フブキ(イースター)
裏マップボス攻略方法
鷹嶺ルイ(アイドル)攻略方法アイコン鷹嶺ルイ(アイドル) 天音かなた攻略方法アイコン天音かなた
角巻わため(イースター)攻略方法アイコン角巻わため(イースター) 大空スバル(イースター)攻略方法アイコン大空スバル(イースター) 兎田ぺこら(イースター)攻略方法アイコン兎田ぺこら(イースター)

アイドルロワイヤルイベント第4弾

開催期間:2025/4/1(火)〜2025/4/15(火)

最新イベント情報
アイドルロワイヤルイベント第4弾攻略情報まとめアイドルロワイヤルイベント攻略情報
注目のイベント攻略記事
隠しステージ 最強ランキング
アイドルロワイヤルガシャ 強敵攻略

▶︎アイドルロワイヤル第4弾攻略情報はこちら

強敵ステージの攻略情報

その他攻略情報

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

たぶんこれイサマシと間違えてるよね

1 名無しさん

僕の記憶違いでなければ、 ◯が有利種族で、△が不利種族、ーは有利不利関係ない種族 だったと記憶しています。 うろ覚えで確実性のないものではありますが、 その部分ついて確認お願いします。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記