【終ワルDOJ】状態変化の種類と効果一覧【終末のワルキューレ The Day of Judgment】

終末のワルキューレDOJにおける、状態変化について掲載しています。状態変化って何?どんな種類の効果がある?など、状態変化について知りたい方はこの記事をご覧ください。

状態変化の種類と効果一覧

状態 効果
ガードガード HPの代わりにダメージを受けるゲージが闘士に追加される。
耐久値が0になった場合、残りのダメージを闘士は受ける。
祈り祈り 付与された闘士の行動時、毎ターンHPが回復する。
回避回避 付与されている間、一定の確率で攻撃を無効化できる。
我慢我慢 致死ダメージを受けても指定回数までは戦闘不能にならずに耐えられる。

状態変化とは

自身や味方の耐久面の強化ができる効果

自身や味方の耐久面の強化ができる効果

用語 効果
状態変化 自身や味方の耐久強化ができる

状態変化とは、戦闘中に発動する自身や付与された味方の耐久力をサポートする効果です。「ガード」や「祈り」など、特定の状態が付与されることにより、耐久力が強化される効果が発動します。

状態変化ごとに発動する効果が決まっているため、どの状態変化がどういった効果を及ぼすかを覚えておきましょう。

関連記事

初心者向けガイド

初心者向け
序盤の進め方1リセマラは?|序盤の進め方 毎日やるべきこと毎日やるべきこと
レベルアップレベル上げ スタミナ回復スタミナ回復方法
闘士の強化方法キャラ(闘士)の強化方法一覧 能力解放能力解放
ギルド関連
ギルドギルドへ加入するメリット ギルドでできることギルドで利用できる機能
バトルコンテンツ
ギルド対抗戦ギルド対抗戦解説 闘技場ヴァルハラ闘技場解説
バトルの攻略
属性相性について属性相性 バフ・デバフバフ/デバフ
状態変化状態変化 状態異常状態異常

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記