サイレントヒル2の操作方法とコントローラー設定の記事です。基本的な操作方法やおすすめの設定も掲載しています。
ボタン | 説明 |
---|---|
![]() |
移動 |
![]() |
カメラ操作 |
![]() |
回避 |
![]() |
栄養ドリンクを使用 |
![]() |
シリンジを使用 |
![]() |
インタラクト |
![]() |
リロード |
![]() |
カメラ180度回転 |
![]() |
近接武器攻撃 |
![]() |
銃を構える |
HOLD ![]() ![]() |
照準をあわせて射撃 |
HOLD ![]() ![]() |
ダッシュ |
![]() |
ライトの点灯 |
![]() |
マップを開く |
![]() |
ハンドガンを持つ |
![]() |
ショットガンを持つ |
![]() |
ライフルを持つ |
OPTIONS | メニューを開く |
![]() |
インベントリを開く |
以上がサイレントヒル2の基本操作です。十字キーで選択できる武器はストーリーで入手後に使用できるようになります。
内容 | 変更内容 |
---|---|
アダプティブトリガー | OFFがおすすめ 臨場感を求めるならON |
エイムアシスト | 中or高に変更 |
クイックタイムイベント | 入力を長押しに変更 |
以上の手順でコントローラーの設定を変更することができます。エイム感度やカメラ速度の変更もできるので、自分がプレイしやすい設定に変更しましょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリア後の要素まとめ | やりこみ要素まとめ |
New Game+の追加要素 | 戦闘システムとコツ |
デスペナルティ | エンディング一覧と条件 |
難易度の違いと変更方法 | セーブのやり方 |
隠しアイテムの入手方法 | 隠し武器の入手方法 |
操作方法と設定 | トロフィー(実績)一覧 |
アパートの風船の場所 | ピーターボウリングのピザ |
106号室の謎の解き方 | ホテルのパンの場所 |
敵一覧 | - |
リメイクの変更点 | 声優(CV)一覧 |
発売日と値段 | 予約特典と店舗購入特典 |
対応機種 | 48時間先行プレイのやり方 |
デラックスエディション | PS4版はある? |
マルチプレイはある? | 評価レビュー・感想まとめ |
操作方法とコントローラー設定【SILENT HILL2】
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。