スマブラSP(スイッチ)攻略記事コメント

ベヨネッタのコンボと最新評価【スマブラスイッチ】(4ページ目)コメント

383件中 61-80件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    321 名無しさん2年以上前

    お前もゴ ミキャラ使いか

    このコメントはブロック済です
    320 名無しさん2年以上前

    戦闘力落として、ずらししない人とやるの楽しい

    このコメントはブロック済です
    319 名無しさん2年以上前

    コンボ全部削除しろ

    このコメントはブロック済です
    318 名無しさん2年以上前

    弱と前投げバースト削除しろ

    このコメントはブロック済です
    317 名無しさん2年以上前

    やってることソニックと変わらんよな。拘束時間が長すぎるだけで

    このコメントはブロック済です
    315 名無しさん2年以上前

    相手が上手いんだよ、落ち着きな〜

    このコメントはブロック済です
    313 名無しさん2年以上前

    このおばさん誰?

    このコメントはブロック済です
    312 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続き。バーチャファイターの画像も追加しておきます。

    このコメントはブロック済です
    311 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続き。シャンティよりもペルソナの方が良かったし、ファイターパスの第1弾のファイターはペルソナからのジョーカーが参戦するべきでしょうし、発売後にジョーカーが参戦することって発表されましたね。それに、春になった後はジョーカーが参戦開始されており、アップデートとしてステージ作りが追加されたんだよな。

    このコメントはブロック済です
    310 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続き。テトリスとかぷよぷよとかもあったりしますよな。女神転生とペルソナはアトラスでしょうね。

    このコメントはブロック済です
    309 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続き。アトラスはセガの100%子会社であるし、アトラスって名前自体がテトリスとかパクってるように見えるけど無関係か。だが、テトリスもセガのゲームにも入ってるので、セガ繋がりではあることは共通しているかもしれませんな。

    このコメントはブロック済です
    307 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続き。アトラスはセガの100%子会社である。

    このコメントはブロック済です
    306 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    画像の貼り付け忘れた。 更に続けます。他社作品のCEROを発表します。 ◆ボンバーマンシリーズ(CERO-Aの方が多い。) ◆がんばれゴエモンシリーズ(CERO-Aの方が多い。) ◆バーチャファイターシリーズ(格闘ゲームのためCERO-Bの方が多い。) ◆モンスターハンターシリーズ(暴力のコンテンツのためCERO-Cの方が多い。) ◆魔界村シリーズ(基本はCERO-Aにしているが、作品によっては異なる場合もあるのか、これは大丈夫なのかは心配しますよな。) ◆デビルメイクライシリーズ(おそらくCERO-Cの方が多い。) ◆テイルズオブシリーズ(CERO-Aの方が多いのかな。) ◆バビロニアンキャッスルサーガシリーズ(CERO-Aの方が多いのかな。)

    このコメントはブロック済です
    305 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    更に続けます。他社作品のCEROを発表します。 ◆ボンバーマンシリーズ(CERO-Aの方が多い。) ◆がんばれゴエモンシリーズ(CERO-Aの方が多い。) ◆バーチャファイターシリーズ(格闘ゲームのためCERO-Bの方が多い。) ◆モンスターハンターシリーズ(暴力のコンテンツのためCERO-Cの方が多い。) ◆魔界村シリーズ(基本はCERO-Aにしているが、作品によっては異なる場合もあるのか、これは大丈夫なのかは心配しますよな。) ◆デビルメイクライシリーズ(おそらくCERO-Cの方が多い。) ◆テイルズオブシリーズ(CERO-Aの方が多いのかな。) ◆バビロニアンキャッスルサーガシリーズ(CERO-Aの方が多いのかな。)

    このコメントはブロック済です
    304 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    更に続けます。他社作品のCEROを発表します。 ◆ファイナルファンタジーシリーズ(基本的にはAも存在しますが、作品によってはBやCなども存在しているんだろう。) ◆ドラゴンクエストシリーズ(特にAの方が多いかもしれませんが、作品によって異なる場合もあるのでしょうか。) ◆キングダムハーツシリーズ(全年齢対象と表記されているのか特にAの方が多いわけだが、咲く日によっては異なるかもしれません。) ◆バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ(基本はCERO-Aだと思われるが、他作品では暴力のコンテンツもあるのでCERO-Bも存在しているが、ベヨネッタよりは酷くないだろう。) ◆Minecraft(基本はCERO-Aにしているが、作品によっては異なる場合もあるのか、これは大丈夫なのかは心配しますよな。) ◆餓狼伝説シリーズ(キングオブとかも含まれているSNKのゲームで、基本ではCERO-Bでしょうね。ただし、スマブラではCERO-Aだったので、不知火舞は不参加となっている。)

    このコメントはブロック済です
    303 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続けます。他社作品のCEROを発表します。 ◆メタルギアシリーズ(大体はA~Dぐらいで、作品によって異なります。) ◆悪魔城ドラキュラシリーズ(作品によって異なるが、基本的にはAでしょう。) ◆ソニックシリーズ(通常だとAだけど、作品によって異なる場合もあったりします。) ◆ベヨネッタシリーズ(表現が含まれていることから、CERO-Dとされているが、スマブラの方はCERO-Aなので原作よりは控えている。) ◆ペルソナシリーズ(作品によってはBかCぐらいで、ベヨネッタよりは酷くないがこちらも原作よりは控えていることもある。) ◆ロックマンシリーズ(多いのはAの方だが、派生シリーズなどを含めた場合なら稀にBの方も存在しているんだろう。) ◆ストリートファイターシリーズ(暴力のコンテンツのため、おそらくBにされることが多いだろう。) ◆パックマンシリーズ(子供も人気ありそうなので、これは完全にAでしょうね。) ◆鉄拳シリーズ(ストリートファイターと同じく格闘ゲームなので、おそらくBかCぐらいでしょう。)

    このコメントはブロック済です
    302 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    更に続き。他社ファイターならコナミデジタルエンタテインメント(スネーク、シモン、リヒター)、セガサミーホールディングス(ソニック、ベヨネッタ、ジョーカー)、カプコン(ロックマン、リュウ、ケン)、バンダイナムコエンターテイメント(パックマン、カズヤ)、スクウェア・エニックス(クラウド、セフィロス、勇者【XI S / III / IV / VII】、ソラ)、マイクロソフト(バンジョー&カズーイ、スティーブ達【スティーブ / アレックス / ゾンビ / エンダーマン】)、SNK(テリー)の24体がいます。ベヨネッタが他社キャラ及びセガ枠ではあるのは、任天堂が発売されるようになったにも関わらず、開発されているのはプラチナゲームズであって、セガの権利も続けておるわけですよな。ベヨネッタのゲームは暴力シーンにも含まれているので、スマブラに参戦出来るかは全くわかりませんが、2016年頃にベヨネッタが参戦することが発表され、内容的には原作よりも控えめとなっておるんだな。セガと任天堂の版権を持っていることから、スマブラに参戦することは出来るようになったんだよな。

    このコメントはブロック済です
    301 アンチョビ好きなピーター・パン2年以上前

    続き。他社ファイターならシュルクとホムラ/ヒカリ、スネーク、シモン、リヒター、ソニック、ベヨネッタ、ジョーカー、ロックマン、リュウ、ケン、パックマン、カズヤ、クラウド、セフィロス、勇者(XI S / III / IV / VII)、ソラ、バンジョー&カズーイ、スティーブ(アレックス / ゾンビ / エンダーマン)、テリーの27体がいて、任天堂作品として扱われている『ゼノブレイドシリーズ』のシュルクとホムラ/ヒカリを除けば他社ファイターの数が24体がいることがわかります。『ゼノブレイドシリーズ』は厳密に言うと『ゼノギアスシリーズ』と『ゼノサーガシリーズ』と同じく『ゼノシリーズ』にあたるので、『ゼノブレイドシリーズ』は開発元にモンスターゲームズを関わっている一方だが発売されている方は任天堂であり、開発されている方のモノリスソフトは任天堂の子会社と見なし、オマケにゼノサーガなどの他社作品はスマブラに出演されていないので、『ゼノブレイドシリーズ』は任天堂作品として扱われています。寧ろ、『ベヨネッタシリーズ』はセガの権利を続けているのでセガ枠として見なしております。

    このコメントはブロック済です
    299 名無しさん2年以上前

    ベヨネッタをよく使っていますがもう少し着地の後隙を減らしたら評価は上がると思います。ベヨネッタは、基本3スト試合のスピード勝負。コンボの後の隙を減らしたらキャラによってはこちらが一方的にコンボでお手玉できます。そして50%から80%ぐらいから、急降下横B、上B、横B、上B空前3回で即死コンボができます。大体VIPのレート1110万ぐらいまで通用します。それ以上はずらされて、決まる人と、決まらない人がいます。まあ、でもベヨネッタは正直今ぐらいの強さがバランス的にいいかなと思います。これ以上後隙を減らすと逆に強すぎて環境を破壊してしまうので。強いて強化されるなら体重をもっと増やしてくれたらいいと思います。ガノンのDAですぐに吹き飛ぶので体重を増やしてほしいです。

    このコメントはブロック済です
    298 名無しさん2年以上前

    回避の後隙2倍にしろ

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記