【編集部おすすめの情報】
▶︎スプラ3発売!攻略情報はこちら
▶︎最強おすすめ武器ランキング!
スプラトゥーン2(Splatoon2)の受け身術のギアパワーに関する情報を掲載中です。受け身術の効果とその詳細な情報を始め、受け身術の使いみちや相性の良い武器などについてもまとめています。
![]() 受け身術 |
スーパージャンプの着地時に、任意の方向にスライド同様の回避行動を行います。 |
---|
Ver.1.4.0(2017.10.11配信)
・全方向へ受け身を取れるようにしました。 ・受け身直後の移動が行えない時間をなくしました。 |
Ver.3.0.0(2018.4.25配信)
・受け身を行ったあと約3秒間、ヒト移動速度アップ・イカダッシュ速度アップ・相手インク影響軽減の効果を得られるようにしました。 |
付きやすいブランド | なし |
---|---|
付きにくいブランド | なし |
受け身術は、着地狩り対策に便利です。そして、着地地点から離脱する際に、敵を返り討ちにできる位置へ転がることで、着地狩りを図る敵への奇襲も可能です。
受け身後すぐにキルを取れるようなローラーであれば、実現性が高くおすすめです。
受け身術は、マニューバーであれば付ける必要はありません。受け身とスライドで最大回数が1回増えるようなことはできますが、実用的ではない上に、ギアパワーのメイン枠がもったいないです。
マニューバーに関しては、受け身術をつけるくらいなら、ステルスジャンプをつけたほうが良いです。
シューター | ブラスター | チャー |
---|---|---|
◯ | ◯ | △ |
ローラー | スピナー | フデ |
◎ | △ | △ |
マニュ | バケツ | シェルター |
◯ | △ | △ |
![]() ステルスジャンプ |
スーパージャンプ先のマーカーが一定距離以上から見えなくなります。 |
---|---|
![]() スーパージャンプ時間短縮 |
スーパージャンプの時間が短くなります。 |
▼ギアパワーに関するお役立ち情報はこちら!
▼スプラトゥーン2の全ギアパワー一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これを使えばマニューバー以外でも着地時の回避が可能になるんだから要は使い方ですよ。 戦術の幅が広がります。 ちなみに僕はこれのおかげでスクイク(オレンジ)の時最前線の味方にもスパジャンできるし、ジェッパの後避けて返り討ちにしたりできますよ。 まぁ落ちて来たら仕留めるじゃなくてマーカーを見て落ちてきたと同時に仕留めるってやり方(ローラーグルグルやボムを含む)には無力ですけどね。
受け身術の効果と使い方
©2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
僕はスクイク(オレンジ)につけてますが1つしかギアを付けられないとしたら最強だと思いますよ。