スプラトゥーン2攻略記事コメント
粗大ゴミが一つ混じってるけど強編成スタートしたで。 スパッタリーが気持ち良くなりすぎて塗りを疎かにすると途端にキツくなる編成だから注意。
確かに最近やばめなイカちゃんが400~に普通にいるね。あっ200だっけ? でも自分は相変わらず黙々とシフトこなしてる。時間ある時はカンストしてるよ。 さりげなくサポートしたり、されたりするのが楽しみ。 録画して後で見返して仲間の動き見たり自分の動きを反省したり。 飽きてはくるけどやっぱり楽しい。ガチマとか数回しかやったことなくて確かC-のまま、サモランないなら自分はスプラ3買いませんわ。 仕方がないけど、ランダム好きなのに、休日ばかりなのは休日仕事勢は悲しみ。
エースだね。 だけど、オフロの大切な仕事は雑魚処理かな。 仲間が自分の仕事ができるように。
今回はオフロがエースですかね? タワーもバクダンもやり易いし、ヘビも上に向かって打てばカオスでもやれる。右下タワーやり易いのが良いですよね!
今回のシフトは金イクラ1000個チャレンジでもやりますかね...
うん英語分かりません 貴方の伝説のバイターとは?
お久しぶりです!伝説のバイターさん ほんとに激減しましたね(;´Д`) コチラで先輩方に御指南お願いしまくった日々、少しは成長したかも。近頃 時々参戦してて自分が上手くなったような奇妙な錯覚に陥りますw 聖なる夜だけど、ちょっとだけレッツ サモラン♪久しぶりにコチラ覗いてます~ もし良かったら Project Splatoon3 で是非Google先生へ聞いてみてください♪ おお!次は鮭ではなくて、アイツらが敵になる!(しかも銃火器装備してるんですw 勝てるのか?ww) なーんて情報も少し見れたりしますよ 探してみてね。(音楽なんかも。相変わらずカッコイイ系!!) ワクワク((o(。>ω<。)o))しながら、発売を楽しみにしてる1人です!! って事で、さぁ 今夜は沈没船へ、いざ出陣!! モグラさんにコンテナお散歩&餌やりと、テッパンくんには浮気禁止のインクで めいっぱい愛情表現して コンテナデートしてきま~す(*^^*)
マグロランかも知れないよ?
ここの伝説のバイターの方々も、今はどこかの正社員になったのかな〜。寂しいな。上手い人が減って。 サンタさんへ、スプラ3を作ってね。欲張りだけど、サーモンもね。
同感です。ヘビに関しては全く同じ状況を度々味わっています。安定してクリアする為に、オオモノ倒すに夢中なイカさん、納品全力なイカさんがいた時は塗りを意識しながらザコ処理をしたりも。 オオモノ倒した数が1番じゃなくてもいいです、安定したクリアが出来た方が嬉しいです。 サポートが上手な仲間に出会えた時も嬉しいです。
そんな中カンストしてる人らはキングオブバイターって事だな 愚痴語る暇あったら腕磨くか
タワー意識高すぎるのも問題やなw 自分含めて3人で向かうから流石に無駄が多過ぎた。 マルチも集中して落ちるからやられてから処理が遅れたヘビとテッパンに邪魔されて救助が遅れてノルマ不足なってもうたwww
自分も同感ですね。 タワー、カタパ、コウモリがほとんど湧いてないのになんで失敗したんだ?って疑問に思ってアプリ見てみたら、ヘビが5、6体湧いてたとか結構ありますしね。もちろん自分達の立ち回りが悪かったのもありますがw 熱中してると分からないもんですけど、ヘビにクネクネ動かれてる時に時間意識してみたら、イカに時間無駄にしてるか痛いほど分かりますw
ヘビとバクダンは下手に寄せて倒し損ねると詰みと言っていいぐらいダメージ大きいからね。無闇に凸るとかしなければむしろ早めに倒すぐらいでもいいと思うんだ。寄せる場合も納品の為と言うより倒しやすい位置に誘導するイメージでやってる。
寄せに関してホントに同感。 カゴに寄せようとカモンしてくれる人もいるけど、そこまでダメ入れなかったらさ、押し切られちゃうよね。
今に始まったことじゃないけど、大物を「タワー、カタパ、コウモリ」と「それ以外」って認識してる奴多すぎ。 確かにその3体は危険度高いけど、そいつら以外にも、武器の相性とかで処理に時間が掛かるとかそういうのを毎度考えないとダメだね。 今回で例えるのら、ダイナモ、キャンプ、パブロはみんなテッパンの処理が一人じゃ時間がかかるとかね。 あと最近特に思うのが、ヘビをさっさと倒せやって思う場面が多い。 寄せて倒すとかトグロ巻かないようにとか基本的な問題じゃなくて、寄せてからの処理がマジで遅すぎ。 あらかじめダメージ与えておくとかそういうこと全く考えてないから、自分の目の前まで来るまでわざわざ待って攻撃し始めて、結果処理遅れて周りに悪影響与える奴ホントに多い。
知識だけは一丁前の鈍臭い人と一緒にするなよ
アナタは「諦めて帰る」という選択も出来るから行ってくれさい 行ったら逝く人に「行くな」と言いたい タワー処理能力や早さが問題なのではない タワーは鮭湧きポイントの近くにそびえる事と 行こうと思った時はタワーのみでも着いた頃には鮭達が次から次へと湧くかも知れないのにその中でタワー処理して生きて帰れるのかい? ってのが問題なわけ ダイナモの場合は早さも問題で 1w100秒大物最大66匹出る中で一体何秒使って処理する気?生きて帰れるの?ってこと
俺はキャンシェルなら全然タワー行けるけどな。 処理遅くないしすぐインク切れるわけでもないしパージで帰り道作れたりするしパブロと行きやすさは同じくらいと思ってる。 勿論どっちも無理したら死ねるから諦めて帰る時あるけど。
それも条件による話だな キャンシェルも対岸には行くなよ コンテナ側の海岸ならパージも活用して行ってくれさい
©2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
サーモンランの攻略アドバイス(114ページ目)コメント
10000件中 2261-2280件を表示中