スプラトゥーン2攻略記事コメント

サーモンランの攻略アドバイス(202ページ目)コメント

10000件中 4021-4040件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    33896 名無しさん5年以上前

    おはよう。

    このコメントはブロック済です
    33895 名無しさん5年以上前

    ドンマイ。ドンマイだ里中。 そんなときは名前を変えてリフレッシュしましょっ! 「たむら りょう」や 「みやさこ ひろゆき」 なんかどうだろ?

    このコメントはブロック済です
    33894 名無しさん5年以上前

    評価200下、2waveまでの味方の動きをみて少しヤバいなぁと思い3wave満潮迎えスプスコ。クランク辺りに立ち、カタパコウモリバクダンを潰し、ヘビは金網手前で金を落とす流れでやっていた。テッパンは流し、コンテナに隠るプライムに当てさせてもぐらタゲついたらコンテナ帰還。クランク辺りにまた戻るを繰り返し。ボールドは雑魚と納品専念。クアッド、プライムが前を維持せずスプスコボールドがピンチを繰り返し。クアッドかプライムがカモンする。交代してくれるのかとボールドと二人下がったら、プライムクアッド前に出ない。ヘビとコウモリを皮切りに崩れた。ノルマは達成していたのに。下がってしまった自分が戦犯になったのか。フレンド申請で「そだいゴミはきえろ」「マジかんべんな カス」と来た。なんだろう。なんだかもう野良の良さがかきけされた。

    このコメントはブロック済です
    33893 名無しさん5年以上前

    湧きが酷いのは肩パを落とすからってのがこの板でも昔から言われていた攻略なんだけどね 各オオモノは3体までしか湧かない事を利用した攻略なんだけど今の野良では知らない人の方が多いから仕方ない事でもある 肩パを片方にするのはマルチの被害を少なくするだけじゃなくテッパンとモグラが湧く確率を上げるためにもあるって事なんだよね 湧きが悪いとタワーが生えまくるけど肩パが生えまくるのは湧きがと言うよりも落としてしまう立ち回りが良くない事になるよ ましてや拾わないなら尚更

    このコメントはブロック済です
    33892 名無しさん5年以上前

    満潮ヒカリバエ チャーの自分が最前線の時点で諦めたけどまさかSP使ったのが自分だけな上にインク回復で下がった更に後ろに立とうとするシューター2人とマニュには驚いた チャーに壁をしろと? もう2回チャクチ使ったよ 4人揃って船首から海に押し出されて終わった(笑)

    このコメントはブロック済です
    33891 名無しさん5年以上前

    味方どうこう以上に湧きが酷いわ……

    このコメントはブロック済です
    33890 名無しさん5年以上前

    0縛り部屋おつ

    このコメントはブロック済です
    33889 名無しさん5年以上前

    wave1肩パ12体 モグラ、テッパン0 肩パ落としても拾いには行かないイクラ 船尾に湧いたタワーと格闘するがヘビ3体に囲まれて撃破出来ない3人 ムキになってやってるのかチャクチやボムピ使うもヘビガードで一向に減らないタワー 納品足らずでクリア出来ず 肩パのイクラ拾いに奮闘するも俺納品8 他の3人…0! もはや納品が目的ではなくタワーを撃破するのが目的に変わってるw しかも微妙に上手いのか0デスにも笑ってしまったw

    このコメントはブロック済です
    33888 名無しさん5年以上前

    詳細にありがとうございました そうか、リフトはタゲ切りの条件になるんだった

    このコメントはブロック済です
    33887 名無しさん5年以上前

    基本は沸いた瞬間に一番近いイカタコを死ぬかリフトに乗るまで追いかける。 その時、他のヘビのタゲが既に付いていたら付いていない一番近いイカタコをタゲる。 しかし、ヘビの数>イカタコの生存数の場合その限りではなく初めて重複する。(リフトに乗ってる場合も居ない扱いになる) タゲのイカタコが死ぬかリフトに乗ったら上記の条件にもとづいて再度タゲが決められる。

    このコメントはブロック済です
    33885 名無しさん5年以上前

    何故クリア出来たのか不思議で仕方ないぜ・・・ w1満潮ラッシュのスペシャル吐き散らかした惨状を見ればどんな状況だったのかは理解してもらえると思う。 w2開幕一番死んでたお二人がもう諦めたのか塗ってないとこで天日干ししてた。終盤は勿論マルチと雨が降り注ぐ中ヘビと雑魚をすり抜けて納品する状態。 w3も終始タワー処理と片パ化処理に奔走してただけな気がする。 それでもクリア出来てしまうんだから野良は面白い。

    このコメントはブロック済です
    33884 名無しさん5年以上前

    すみません 今更ながらなんですが、 ヘビのタゲの取り方のパターンがわからないのですが、 どなたか教えていただけませんか? テッパンとかモグラと違って、動きに変化がないから、 どのタイミングでタゲが決まるのか、 変わるのかがわかりません

    このコメントはブロック済です
    33883 名無しさん5年以上前

    モグラ誘導に関しては追いつくのを待たなくて良い。 タゲ取れたらとにかく顔出させないのが大事だからコンテナまで一直線で。 テッパンに関してはちょっかいかけて上がってきたらラッキー程度に考えてます。 タゲ取ったテッパンが来てるか軽く意識しながら他の仕事しつつ待ち、取られたらもう諦めてます。 開幕などのタゲなし誘導の場合はタゲ変わらない様にほぼ密着で誘導します。 それで止める様な味方が居ればその時点でその人を危険人物としてマークして立ち回りが納品寄りに切り替わります。

    このコメントはブロック済です
    33882 名無しさん5年以上前

    安置ではない。ヘビなどシャケは坂道に対して垂直に登ろうとする性質があるので、こちらが斜めに登り降りすると迂回する形になって時間が稼げるというもの。逆にダムやポラリスの干潮の後方なだらかな坂になっている部分ではこの性質のせいで予期せぬ方向に急に曲がる事があるので注意が必要

    このコメントはブロック済です
    33881 名無しさん5年以上前

    あそこの段差全く登ってこれない安全地帯??

    このコメントはブロック済です
    33878 名無しさん5年以上前

    野良ちゃんになるべく見つからない様にモグラを船の側面の縁に沿って誘導したり、テッパンを見つかりにくいようにカタパが出ていない側から誘導したり、涙ぐましい努力を続けている方々もいらっしゃいますが、私としては煽りでも冗談でもなく言いたいことは、休みのドンブラコは休んで別のゲームや外出した方が有意義な時間を過ごせると強く強くお勧めしたいです。

    このコメントはブロック済です
    33877 名無しさん5年以上前

    テッパンならちょい止めしてタゲを取れば急にタゲ変わらないよ。 あとはテッパンに当たるか当たらないかぐらいテッパンと一緒にコンテナまで行けばタゲ変わりづらいし、誘導してることに分かってくれるプレイヤーが多いと思いますよ

    このコメントはブロック済です
    33876 名無しさん5年以上前

    ドンブラコ イクラ納品不足による失敗が深刻です(;A;) モグラをコンテナまで連れてる道の途中でボム餌されちゃうし、テッパンを金網まで(コンテナ到着まで、あと少し!)引き連れて来たのに突如 横からちょっかい、タゲ変更で右下に連れてかれてしまう。。。(+_+)ナンテコッタ 誘導中に、モグラが追いつくまで雑魚シャケ散らしつつクルクル回ってみたり、テッパンがついてきてるか確認しつつコジャケ退治、飴玉落として、道中カタパにボムしながら、 ジャンプしたりスキップしたりで、この敵は、いま誘導してるよアピールしてるつもりなんですがww 攻撃せずに遊んでると思われてるのかな~(´×ω×`) 途中で停めて本気攻撃し始めてる味方さん、その暴走バイクをコンテナまで連れて行きたいんだよー、、、 きっと全然 伝わってないんだろうなぁ´д`; 誘導してる事を伝える良い方法って、何かないものでしょうか?( ´•ω•` )

    このコメントはブロック済です
    33875 名無しさん5年以上前

    いい加減しつこいわ阿呆。 お前らの言ってることのどっちが正しいか正しくないかなんぞ興味ない、目障りだからその話題はもうやめてくれ。

    このコメントはブロック済です
    33874 名無しさん5年以上前

    まぁた始まったその話題 もう飽きたから来なくてイイよ

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    攻略メニュー

    権利表記