スレッドをご利用の際は、下記の禁止事項をよくお読みの上ご利用ください。
禁止事項に違反する書き込みを見つけた際には、投稿の削除や利用制限等の対処を行います。
詳細はGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
みまーす♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
【一時間目 前半】ノーチラス 47 / 79 の違い ノーチラス47 ポイントセンサー、イカスフィア ノーチラス79 キューバンボム、ジェットパック 恐らくほとんどの方が気づいてしまうであろう事実、「ノーチラスは難しい」。特に79の場合はメインとサブスペの使い分けがかなり難しいです。 しかし、扱うのが難しいものは大抵、扱うことができれば化けます。後半で詳細をお伝えしますー
ありがとうございます!
【一時間目 後半】ノーチラス47 / 79 ざっくり言いますと、あくまで自分の考えではありますが、 47には生存力が、79にはキル性能があると考えていいでしょう。ただ、ローラーでいうところのキル性能、とはまた少し意味が異なりますー センサースフィアという、前線ブキながら生存できるサブスペ構成を持つ47では、絶体絶命の際のスピナーの弱みをスフィアで消せます。 キューバンジェッパの、47よりキルに意識を置いた79では、その独特の立ち回りをマスターすることでなかなかに厄介なブキと化します。
【二時間目】どんな人に向いている? ぶっちゃけ、ノーチラスの、扱いづらさという面から見れば、はやくウデマエをあげたい!とか、安定した勝率でトップクラスに居たい!という方には、あまりおすすめはしません。練習時間等がものをいうであろうこの武器の特徴からすると、スイスイとウデマエを上げるのは至難の技です。 逆に、ノーチラス使いになりたい!や、頭を使った立ち回りが好みだ!という方にはもってこいのブキです。はじめは勝てなくとも、使い続ければきっと強くなれます。 以降、立ち回り等解説していきます!
立ち回り勢だけど、クーゲル使ってる 環境的に、プレッサー持ちのバレルの方が良いのでは?
正直に言えば、サブスペとメインが扱いやすく、汎用性も高めなバレルに比べノーチラスは見劣りするかもしれません。しかし、ノーチラスはチャージキープにより機動力がかなり上がり、弾速によりキル速も見事です。 なので、どなたにも使って頂ける強いスピナーは、バレルかなと思います。クーゲルは強かったですがやはり弱体化がきてしまいましたね… ノーチラスは、愛し使い続ける事で他スピナーとの違い、強みが分かってきますー
はなたばさんはノーチラスのギアはどのようにされていますか? 参考にしたいです(^-^)/
なので、一概にどちらが強いかは決められません。環境の影響もあるかと思いますが、やはり個人によって得意、強いと思うブキは変わってくるので、もちろんバレルは強いですが、ノーチラスも同等に強いと考えます。ノーチラスはスピナーという意識をするよりかは、「なににも属さないブキ種」という意識の方が特性を捉えやすいと考えます。一般的に強いとされているのはバレルですが、自分はノーチラスにハマってしまっている以上、強ブキは人によりけりなのかましれません、という結論になります!
はい!安定だな、と思うギアパワーは、 47 イカ速、メイン性能、ヒト速 割とどれも多めに積むことをおすすめします。特にイカ速やメイン性能は必須級です。 79 47以外に、受け身術をつけておくといいでしょう。ジェッパもちのスピナーなので、つけておくだけでかなり立ち回りやすいです。
慣れてくれば、あえて忍者を積んでみるのも案外ありです!チャージキープ中の光と忍者をを上手に使い分けて相手を惑わせることもできます。ただ、なくても全然大丈夫です!
本サイトに書いている、インク効率やスペシャル増加などは、状況に応じて積んでも構いませんが、イカ速、メイン性能、ヒト速よりは優先順位が低いと考えます。 ノーチラス使い始めの場合は、イカ速、メイン性能、ヒト速、79には受け身術を採用してみてください。どうしてもインク切れが起きる場合にはインク効率を採用してノーチラスに慣れていくのもありです!その他気になるギアパワー等あれば解説しますー
【三時間目】ノーチラスを知る 47にも79にも共通することですが、 ノーチラスを使い、すぐにやめてしまう、特に勝てなくてやめてしまう方の一部には、恐らくノーチラスをスピナーとして捉え立ち回った挙句勝てない、という現象が起こっていると思います。 ノーチラスに対する見方を変えるだけで一気に楽しく、そして勝てるようになります。 ノーチラスは、スピナーでありながらシューターやローラーの特性も実は併せ持っています。 チャージキープ等機動力を活かした立ち回りを意識するだけで世界が大きく変わります。
ノーチラスでは、復活短縮は入れなくていいのでしょうか? ここまで詳しく説明してもらえるなんて... ありがたいです。
質問連投すみません。 今アドバイスを受けて、「これでいいかな」ってなってるギアが、 頭:イカ速1.1&人速0.2 服:人速1&復短0.1&メイン性能0.2 靴:メイン性能1&人速0.1&爆軽0.1&安全靴0.1(ここら辺は実際に戦って見て決めようと思ってます) なんですが問題ありませんか?
追記 ノーチラス47です。
非常に良いギアだと思います! そうですね、0,1部分は個人によって変えていいと思います!
ありがとうございます! 頑張ってみます^^
復活短縮は入れなくていいかと思います。当サイト引用ですが、 復活短縮:一人も倒せず連続で倒された時、自分がやられてから復活までにかかる時間が短くなります。 ノーチラスは一方的なキルも結構あるので、かわりにスパ短やスペ減を、その0,1部分に入れてみてもいいかもしれません!
はい!またわからないこと等あれば受け付けます!
ノーチラス47/79の使い方が少し分かりました! ありがとうございますm(_ _)m
ノーチラスって部屋のパワー2500とかでも 通用しますか? クーゲルは使い始めてまだ少しなので、安定した勝率になりません ノーチラスで、2500部屋のゲーム速度について行けるなら、少し使ってみます
はい! またいつでも質問待ってます!
極論であり結論でもありますが、どの武器でも努力次第です。 ノーチラスの場合、慣れていて、勝率も割に安定している方は可能だと考えます。ただ、まだ使い始め/少し慣れた程度の場合は練習を必要とします。ノーチラスを知り尽くし、使い続けていればいつかは可能でしょう。 はっきりと、「通用する」とは、個人の状況により異なるので言い難いのですが、ノーチラスという武器そのものだけに焦点をあてた場合、2500部屋は通用します。
【四時間目】スピナーという認識は負けに繋がる ノーチラスは弾速も速く、射程もそこそこ、しかしチャージ時間は速くないので、似たチャージ時間で射程がより長いバレルに軍配が上がってしまいます。これではノーチラスの出る幕が…。ここでチャージキープを活かします。チャージキープ解除後に弾がすぐに発射されるノーチラスは、その瞬間だけ見ればもはやシューターと同等もしくはそれ以上の能力があります。これにより従来のスピナーより事故率も軽減、返り討ち、奇襲、追跡等幅広い使い方のできる素晴らしい武器となっております。
©2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
このスレではノーチラス事情を公開していこうと思います。興味のある方など、会話参加大歓迎です!☺︎ ノーチラスについての質問等、受け付けます! ただ、基本的には はなたば がノーチラスを不定期に語っていく感じなので、見るだけ、と言った方も多いと思います! では今日よりはじめようと思います! 題して、ノーチラス教室!