ツムツム攻略記事コメント
アクア、スキル2で740万行く俺は なかなかの運と技術の持ち主だと思う
コインボーナスで21倍はデカいね。おめでとう! 気になるのはスキルレベルだな。スキレベ1なら平均1500もあれば十分だろうし、スキルマなら平均1500は少ないと言える。 まあ、平均2500になって帳尻が合ったということは、スキレベ4もしくはスキレベ5ってところか。これはこのサイトに載ってるアクアのスキレベ別コイン獲得枚数の表に照らし合わせることで、想像できるスキレベだ。 ただし、普段の本人の平均獲得枚数が分からないので、下手なスキルマか上手いスキレベ3の可能性もあるな。実際のスキレベはいくつなんだろう? ついでに、昨日は何回ぐらいプレイしてみたのかを考えてみると… 仮に5→4を使うと2000枚になったと想定すると 2000枚×21=42000枚 仮に5→4を使わずにプレイしたのが40回とすると 1500枚×40回=60000枚 獲得コイン枚数を足して、41回で割ると (42000枚+60000枚)÷41回=約2487枚 したがって、昨日はドツボにはまりながら40回ぐらいプレイしたんだね。 最後に5→4有りでコインアップの高倍率が出て良かったな!
あなたが言ってることは、まさに正論だな。 おおむねその通りだと思うよ。 アクアをマイツムに選んでプレイする時に、稼ぎが少なくなっても楽しいから5→4アイテムを使うプレイヤーもいれば、稼ぎが少なくなるのは嫌だしそのままでも十分楽しいから5→4アイテムを使わないプレイヤーもいる。まあ、そんな感じでプレイスタイルがそれぞれ異なるように、コメント欄の利用スタイルも色々あるってことよ。 ただ、ツムツムをプレイできない状態の時にコメントしてるとは思わないのかなぁ。イヤホンを持ってなくてゲーム音を出してはいけない環境の時とか、ハートが無くなって回復するまで待ってる時とかね。私はそういう場合もあるよ。 こういうことを考慮すれば「ここに書き込む時間もツムツムプレイした方がコイン稼ぎの効率良いしアクアも使えるし楽しいと思うよ笑」という主張は薄いものになってしまうね。プレイ不可の時に書き込んでるとは、あなたは考えなかった?
そうやって毎回あなたは逃げずに返信してくるよな、たいしたもんだ いい加減認めればいいだろ 「あの発言はたしかに自分ルールを押し付けるものだった」って あなたがそれを言わないから私は「それは自分ルールを押し付ける言動だよね?」と何度も繰り返さなければいけない それぞれ考え方が違うんだから話が先に進まないのは当たり前のこと。そもそも論じ合う必要はないが、あえて論じ合うのもまた自由だろう。コメント欄なんてものは、暇をもて余した暇人達の暇な戯れみたいなもんだからな。
キンハコラボからツムツム再熱したのですが、アクア入手してからの爽快感半端ない。ずーっとアクア使ってる。しかもかわいい。コインめっちゃ稼いできてくれる。かわいい。
昨日はずっとドツボにはまって平均1500位しかいかなかったけど、最後に5→4、コインでやったら21倍がきて平均2500位になった! うまく帳尻が合うもんだな(笑)
アクア好き太郎さんと 478さんだけでコメントどれくらい書き込んでるんだろうね笑 ここに書き込む時間もツムツムプレイした方がコイン稼ぎの効率良いしアクアも使えるし楽しいと思うよ笑 まぁ常設スキルマでコイン余ってて暇で仕方ない位やり込んでるならここに書き込みしてもっと無駄な時間を過ごせば良いけどね っと思いました。
そうやって毎回あなたは逃げますよね いい加減認めればいいじゃないですか 「あの発言はたしかにマナーを欠くものだった」って あなたがそれを言わないから私は「それはマナーを欠く言動ですよね?」と何度も繰り返さなければいけない だから話しが先に進まない
あなたの思考が凝縮されたレスがあったので、私も自分の思考を凝縮したレスを送ったまでのこと。 つまり自分が考えるマナーをお互いに押し付けあってるだけじゃないか。 意見が違うのだから話が平行線になるのは、至極当然のことだな。
これめちゃくちゃわかります!!(笑) 私は宇多田ヒカルが好きなので、キングダムハーツに使われるオープニングとエンディングの曲を流しながらプレイしてます! 『誓い』が流れるとアクアのストーリーが走馬灯のように…(´;ω;`)
ここにあなたの思考が凝縮されていますね。 つまり自分がマナーについて一切の配慮もしていないということじゃないですか
ツムツムをアクアでやるときさ、 BGMをけして、バックグラウンドでデビルズウェーブ戦のBGM流すの個人的にアツくてすき 誰かわかる人いる?
またやってんのか(笑) この人たちいつまでしょーもない言い合いしてんだろう?
ちなみに私は自社サービスを運営するまでもなく、想像力を働かせれば運営の気持ちがよくわかる。 煽りというのはとても曖昧なもので、論理的には「問題がある」と判断できないもんだ。 しかし、こういったコミュニケーションツールの運営においては、絶対論理の元に管理されるだろう。 もちろん間違いを起こすこともあり、主観が入ることで平等性はなくなってしまう。 しかし、個人の発言を禁じようとするのは基本的にはレッドゾーンとなるが、強制力は無いので私はあなたの発言を許そう。 これは法律とは違うので、人間おのおのの考え方で異なる。 絶対論理である裁判など無いし、詐欺師たちのような存在もいない。ただ自分の思うことを書き込み、誰に対しても発言自由な場があるだけのことだ。 ということから、運営の対象とマナーはイコールではないのは分かりきったことであり、そんなことを論じる必要はない。それぞれの個人個人のマナーが存在し、押し付け合うだけ無駄なことなんだよ。つまり、私のこのコメントも無駄で無意味なこと。そのぐらい気軽にコメント欄は利用した方がいいんじゃないか。まあ、あんたのスタンスは自由にすればいいさ。
結果論では語れないこともあるし、運営のさじ加減だというのも当然だ。 誰にとっても必ずしもマナーとイコールではないだろう。 そんなことは分かりきっている。人それぞれ考え方が違うのだから。そんなことを議論してどうするつもりだ。 私はアクアでの5→4アイテム使用の有無に関する話題についてコメントしているのに、あなたはでツムツムとかけ離れてる時点でおかしいんだよ。 何度も言うが自由が大前提の話なんで、利用するに適してるかどうかはその上に成り立つ話だ。
たまたま話をふった相手があなただったというだけのことで、そこに必要性の有無は関係ない。 あなたのコメントに疑問を持ったので、あなたに語りかけるように書いてるんだよ。 そうやって実例を交えることで説明をしやすくなるのが第一目的であり、あなたが嫌っていようが煽りに感じていようが個人の発言を禁じる手立てにはならない。 「アイテムを使わないと楽しめないようでは~」のくだりは私の正直な感想だ。包み隠さず申し上げさせてもらった。 あなたはマナーを押し付けているのではなく、身勝手な自分ルールを押し付けているだけに過ぎない。 フォローを入れるつもりは毛頭ないし、「アイテムを使わないと楽しめないようでは~」の発言も「本人が楽しければそれでいい」という内容の発言もどちらも私の本音であり、それを煽りと思うなら煽り認定していただいて結構だ。
ちなみに私は自社サービスを運営しているので運営の気持ちがよくわかります。 煽りというのはとても曖昧なもので、論理的には「問題がある」と判断できないんですよ。 しかしこういったコミュニケーションツールの運営においては、絶対論理の元に管理されます。 それは間違いを起こしてはいけないことと、主観が入ることで平等性がなくなることです。 なので煽りは基本的にはグレーゾーンとなります。 これは法律と同じで、法を掻い潜る詐欺師のようなものです。 絶対論理である裁判で詐欺師たちが逃げ延びるのと同じですね ということから、運営の対象とマナーはイコールではないのです
結果論では語れないこともあると思いますよ。 削除なんてのは運営のさじ加減ですもの。 それはマナーとイコールではありません。 そもそもすでにツムツムとかけ離れてる時点でおかしいんですよ。 、 何度も言いますがマナーが大前提の話ですので、利用するに値するかどうかはその上に成り立つ話です。
であれば私にふる必要はないのでは? 私に語りかけるように書く必要はないですよね もちろんそうやって実例を交えることで説明をしやすくなったりしますが、それ以前に私が嫌っていることをわかっててふってくるあたり、煽りにしか感じません。 「アイテムを使わないと楽しめないようでは~」のくだりなんて明らかに煽りでしょう 、 私は自分の考えを押し付けているのではなく、マナーを押し付けているのです。 一言フォローを入れたところで、煽った事実は消えません。
私はあなたの事をバカだとは思っていない。記事を読んだりして理論値の事も知ってるだろう。これを機に知る人がいれば良いんじゃないかな。 私の知らないバックグラウンドの世界の話があるなら、「5→4は楽しいから使ってるだけです」で済まさずに表に出せば良いだろう。もちろん秘密にするのも自由だ。すべてのメリットデメリットを説明しろとは言わない。主なメリットは楽しい、主なデメリットは稼ぎが少なくなる、それで十分なんでね。 腹立つのは勝手だが、「私の方が正しい」「論理が絶対だ」とは思っていない。なぜならば、の最後に「もっと楽しくなるって感じだろう」、の最後に「本人が良ければいい」、と述べているからだ。 目に入るのが嫌だというのも、あなた自身の単なるわがまま。 色んな人に様々なレスをするのも、私自身の単なるわがまま。 こんなもんは五十歩百歩である。 それに対して受動しかないってあなたは言うけど、こうやってわざわざ返信するのは能動の一種だね。 返信せずにスルーすべきと、何回も何回もあなたに言っているんだが、それでも自分の考えを押し付けたいの?
©Disney ©Disney/Pixar ©Lucasfilm ©MARVEL
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
アクアの評価とスキルの使い方(8ページ目)コメント
629件中 141-160件を表示中