【ドラクエ5】ラマダの攻略|推奨レベルとおすすめパーティ【DQ5】

ラマダバナー

ドラクエ5(ドラゴンクエスト5)における、ラマダの攻略です。ラマダの推奨レベルやおすすめパーティはもちろん、おすすめ装備や弱点/耐性まで紹介しているので、倒し方の参考にしてみてください。

前後のボス攻略記事
ゲマ(1回目)バナー◀ラマダ イブールバナーイブール▶︎

ラマダ攻略の推奨レベル|耐性

ラマダの基本情報

ラマダの画像
登場場所
大神殿 (チャート12)
推奨レベル HP 攻撃力
33 約3500 300
経験値 ゴールド 宝箱
8500 800 こんぼう

ラマダの耐性

有効な攻撃
なし
効きにくい攻撃
ヒャド系 バギ系 デイン系
吹雪系 ルカニ系
効かない攻撃
メガンテ たいあたり ザキ系
ニフラム系 ラリホー系 メダパニ系
マヒ系 どく系 マヌーサ系
マホトーン系 マホトラ系 1ターン休み系

ラマダの行動

行動 効果
通常攻撃 単体にダメージ
べギラゴン 全体にギラ系の呪文攻撃
マヒャド 全体にヒャド系の呪文攻撃
はげしいほのお 全体に炎系の息攻撃

はげしいほのおに注意

ラマダの最も注意すべき行動は、対策をしないと全体に70以上のダメージを受けてしまう「はげしいほのお」になります。1ターンに1回行動なので、よほどのことがなければ回復は追いつきますが、しっかりと対策をしておきたいところです。

ラマダの攻略ポイント

攻略ポイントをチェック!
チェックマークフバーハをかけてダメージを軽減しよう!

チェックマーク戦闘前の質問にはいいえと答えよう!

チェックマークバイキルト+ルカニをかけてから直接攻撃しよう!

チェックマークスクルトで守備力を底上げしておこう!

チェックマークマホカンタで呪文を跳ね返そう!

フバーハで炎のダメージを軽減する

フバーハではげしいほのおのダメージを軽減

ラマダの行動で最も被ダメージが大きい攻撃は、「はげしいほのお」です。無対策で挑むと全体に70以上のダメージを受けてしまうので、炎耐性を上げるか「フバーハ」を必ずかけましょう。

炎耐性を上げられるおすすめ防具

みずのはごろも画像みずのはごろも プリンセスローブ画像プリンセスローブ 魔神のよろい画像魔神のよろい
王者のマント画像王者のマント 天空のよろい画像天空のよろい
ドラゴンシールド画像ドラゴンシールド ふうじんの盾画像ふうじんの盾 てんくうの盾画像てんくうの盾

炎耐性持ちのおすすめモンスター

スライムナイト画像スライムナイト おどるほうせき画像おどるほうせき エリミネーター画像エリミネーター
はぐれメタル画像はぐれメタル ネーレウス画像ネーレウス キングスライム画像キングスライム

事前の質問はいいえと答えておく

はいと答えると呪われる
ストーリー攻略チャートでも説明しましたが、戦闘開始前のマーサに化けたラマダの質問には「いいえ」と答えましょう。「はい」と答えてしまうと、パーティ全員が呪われてしまい、解除するために余計なMPを消費しなくてはいけなくなります。

ただし、戦闘に悪影響はないので演出を楽しみたいという方は、わざと「はい」を選択するのもいいでしょう。

バイキルト+ルカニをかけてから攻撃

ルカニとバイキルトで一気に攻める

ラマダには、物理アタッカーに「バイキルト」を使用してから攻撃していく戦法がおすすめです。また、確実ではありませんがルカニも効くので、守備力を下げてから攻撃するとより大きなダメージを与えることができます。

スクルトで守備力を底上げししておく

スクルトで守備力を上げる
ラマダは攻撃力も高く、半端な守備力では通常攻撃でも大ダメージを受けてしまいます。そのため「スクルト」や「スカラ」で守備力を上げておくと、被ダメージを抑えることができ、戦闘が安定するのでおすすめです。

マホカンタで呪文を跳ね返すのもあり

呪文は跳ね返す

ラマダは「マヒャド」や「ベギラゴン」など2種類の呪文も使ってきます。そこで、「マホカンタ」をかけて自滅を狙うという手段も可能です。

ただし、マホカンタは味方の回復呪文も反射してしまうため、「しゅくふくの杖」や「ちからのたて」などの回復手段を持ち合わせる必要があります。

ラマダにおすすめのパーティ・仲間

おすすめ編成例(攻略班が実際に倒したパーティ)

キャラ名 おすすめポイント/立ち回り
主人公画像主人公
Lv.31
・スカラで守備力を底上げできる
・装備が耐性面で優秀
・ベホマで回復役になる
・バイキルトをかけてから攻撃
男の子画像男の子
Lv.30
フバーハで味方のサポート
・天空装備が耐性面で相性抜群
・スクルトで守備力を底上げ
・ベホマやベホマラーで回復役になる
女の子画像女の子
Lv.31
バイキルトでアタッカーをサポート
・ルカナンで守備力を下げられる
・マホカンタで呪文を跳ね返せる
・しゅくふくの杖を持たせて回復役にも
ゴーレム画像ゴーレム
Lv.14
バイキルト×きあいためでひたすら攻撃
・HPと守備力が高く耐久力が抜群

補助役と回復役は1人以上編成したい

上記でも説明したとおり、ラマダ戦では「フバーハ」や「バイキルト」が鍵になってくるため、補助役が2人と回復役を1人以上編成したいところです。その点、男の子はべホマで回復ができる上に「フバーハ」も習得するので非常におすすめです。

▶︎男の子のステータスと習得特技を見る

その他のおすすめモンスター

キャラ名 おすすめポイント
スライムナイト画像スライムナイト 炎/ギラ耐性持ちで呪文や息を軽減
・防具が豊富で耐久面/攻撃面ともに優秀
・ベホマで回復役にもなる
おどるほうせき画像おどるほうせき 全ての攻撃に耐性を持っている
・ルカナンで守備力を下げられる
・かしこさを上げないと命令を聞かない
キングスライム画像キングスライム フバーハで補助役として活躍
・炎/ギラ耐性持ちで呪文や息を軽減
・ザオリクで蘇生手段も持っている
スライムベホマズン画像スライムベホマズン フバーハ/ザオリクで補助役として大活躍
・ベホマズンで全体回復も可能
・ステータスも全体的に高い
エリミネーター画像エリミネーター 全ての攻撃に耐性を持っている
・ルカニで守備力を下げられる
・ステータスが高くアタッカーとして活躍
ネーレウス画像ネーレウス 全ての攻撃に耐性を持っている
・万が一のザオラルで蘇生できる
・マホカンタ習得で跳ね返す戦法に対応
アークデーモン画像アークデーモン ルカナン/スクルトでサポート役として活躍
・めいそうやベホマで回復役にもなる
・装備が豊富で耐性面を補強

▶︎おすすめの仲間モンスターを見る

ラマダにおすすめの装備

武器
ドラゴンの杖画像ドラゴンの杖 王者のマント画像王者のマント ドラゴンシールド画像ドラゴンシールド ちりょくのかぶと画像知力のかぶと

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

王者のマントとドラゴンシールドで炎耐性アップ

主人公は、封印の洞窟で入手した「王者のマント」と「ドラゴンシールド」で炎耐性をあげるのがおすすめです。特に「王者のマント」は守備力を大きく上げるだけでなく、炎/ギラ/ヒャド耐性をかなり補強できるので、ラマダ戦にうってつけの防具となっています。

男の子

武器
てんくうのつるぎ画像天空のつるぎ 天空のよろい画像天空のよろい てんくうの盾画像天空の盾 てんくうのかぶと画像天空のかぶと

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

天空装備で全て揃える

男の子の装備は、天空装備で全て揃えましょう。ラマダ戦に入る前に、大神殿入り口付近の右の部屋で「天空のよろい」を入手し、装備させておくと一気に戦闘が楽になります。男の子限定の天空装備は、炎や吹雪だけでなくヒャドやギラの耐性も上げれるので、ラマダ戦で上げたい耐性を全て上げることが可能です。

女の子

武器
ようせいのけん画像ようせいのけん プリンセスローブ画像プリンセスローブ うろこの盾画像うろこの盾 しあわせのぼうし画像しあわせのぼうし

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

プリンセスローブは必ず装備させたい

女の子の装備はゲマ戦と同様に「プリンセスローブ」を装備させています。「プリンセスローブ」は炎と吹雪ダメージを大幅に軽減できる上に守備力も大きく上がる高性能の装備なので必ず装備させたいところです。

また、攻略班のクリアした際の頭装備は「しあわせのぼうし」ですが、「黄金のティアラ」だとさらに守備力を上げられるのでおすすめです。

ゴーレム

武器
ドラゴンキラー画像ドラゴンキラー デビルアーマー画像デビルアーマー ダークシールド画像ダークシールド てっかめん画像てっかめん

※実際に攻略班がクリアした際の装備を掲載しています。

ボブルの塔で拾ったもので固める

ゴーレムの装備は、ボブルの塔で集めた装備で固めるのがおすすめです。本来なら耐性面を補強したいところですが、ゴーレムはHPと守備力がずば抜けて高いので、あまり気にせずとも耐久してくれます。

関連リンク

関連攻略チャート

関連攻略チャート
チャート12バナー画像チャート12

ドラクエ5のボス攻略

ボス攻略親バナーボス攻略まとめに戻る
少年時代
おやぶんゴーストのアイコンおやぶんゴースト ザイルのアイコンザイル ゆきのじょおうのアイコンゆきのじょおう
青年時代前半
ニセたいこうのアイコンニセたいこう ようがんげんじんのアイコンようがんげんじん カンダタのアイコンカンダタ
オークLV20のアイコンオークLV20 キメーラLV35のアイコンキメーラLV35 ジャミのアイコンジャミ
青年時代後半
ゴンズのアイコンゴンズ ゲマ(1回目)のアイコンゲマ(1回目) ブオーンのアイコンブオーン
ラマダのアイコンラマダ イブールのアイコンイブール ゲマ(2回目)のアイコンゲマ(2回目)
ラスボス
ミルドラースのアイコンミルドラース
クリア後(裏ボス)
エスタークのアイコンエスターク

ドラクエ5プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

サンチョを連れて行くと馬車の中に入れてても強制出撃。(多分子供二人も強制出撃)足手まといすぎて実質3人で戦ったようなものだった。 サンチョに邪魔されたくなければ事前にグランバニアに預けてきたほうが良いですよ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記