【栄冠クロス】育成のコツとキャラを強くする方法まとめ【栄冠ナイン】

栄冠クロス育成
栄冠クロス(栄冠ナインクロスロード)の育成のコツとキャラを強くする方法について掲載しています。

育成に関する記事まとめ
育成の基本 甲子園優勝のコツ 5年投手理論
甲子園優勝に向けたクラスごとの育成方法に関する攻略は上記リンクの「甲子園優勝のコツ」記事に移転しました!

栄冠クロスの育成の基本

とにかく「チーム総合力」を上げることを目指す

総合力
栄冠クロスは、「チーム総合力」を高くすることをひたすら目指すゲームです。総合力が相手より高ければ高いほど、試合に勝ちやすくなります。

初心者 >総合力を上げるにはどうすればいいの?

そんな方に向けて、おすすめの育成方法や知っておくべき知識を徹底解説します。

総合力のほとんどは「選手の強さ」で決まる

選手総合力

総合力に影響する要素
ステータスの高さ 特殊能力の数・レア度

チーム総合力の大半は、メンバー全員の強さの合計(ベンチ含む)で決まります。他にも総合力を上げる要素はありますが、選手育成のコツさえ掴めてしまえば十分にルーキークラスを突破できます。

強い選手を作る方法一覧

タップで各項目にジャンプ!
▼成長板【最重要】 ▼練習指示のコツ
▼誰を入学させる? ▼マスの進み方
▼体力回復 -

当記事では、強い選手を育成する方法について詳しく解説しています。その他の総合力の上げ方についても知りたい方は、以下のリンクを参考にしてください。

▶︎総合力の上げ方とメリットを見る

成長板の解放と素材集め【最優先!】

ここを押さえればOK!
チェックマーク序盤は勝ち負けを気にせずとにかく周回プレイ!

チェックマーク栄冠タワーは毎日12回こなす
ルーキー成長板が70%くらい埋まってきたら…?

とにかく周回数を増やして素材を集める

成長板
栄冠クロスで最も優先すべきことは、ひたすら周回を重ねて「成長板」を進めることです。試合に勝てていなくても3年生が卒業すれば成長板素材を必ずもらえるので、スキップを駆使してとにかく周回数を稼ぐのが勝ちへの近道です。

▶︎成長板のおすすめ修得順|振り直しできる?

栄冠タワーを毎日12回プレイする

栄冠タワーを欠かさずやる
成長板の解放に必要な素材は、栄冠タワーでも入手することができます。毎日12回までしかプレイできないので、なるべく欠かさずこなすようにしましょう。
▶︎栄冠タワーの進め方と報酬を見る

成長板を進めると育成効率がアップする

練習効率がアップ
成長板を解放していくと、練習や試合で得られる経験値が増えて強い選手を作りやすくなります。ルーキーの成長板が70~80%ほど埋まったら、甲子園を優勝するためのプレイスタイルに切り替えていきましょう。
▶︎甲子園で優勝するための攻略方法

練習指示の選び方

STEP①
チェックマーク困ったら得意ステータスを伸ばそう得意ステータス

チェックマーク「超固有戦術」の発動条件を目指す
STEP②
チェックマーク成長板が進んできたら万能育成がおすすめ

チェックマーク個別練習性格ボーナスを意識

序盤は長所を伸ばす育成がおすすめ

練習指示

成長板の解放が十分に済んでいない序盤は、「性格ボーナス」に沿った長所を伸ばす育成がおすすめです。すべてのステータスを上げようとしても成長板が進んでいないとボーナスのかかっていないステータスはかなり伸ばしにくいので、中途半端で総合力の低い選手になってしまいます。
▶︎性格による得意ステータスの違いはこちら

成長板が進んできたら万能育成がおすすめ

成長板のルーキー・ノーマル100%達成くらいを目安に、各ステータスを満遍なく上げていく万能育成に切り替えるのがおすすめです。ステータスが高くなると1上げるのに必要な経験値量が多くなるため、ステータスが低い箇所を上げたほうが合計値が高くなりやすいです。

特待生は超固有戦術の発動条件を目指す

超固有戦術
才賀侑人の超固有戦術(下位)は、パワーD以上で発動

特待生の超固有戦術には、ステータスが発動条件になっている選手も存在します。超固有戦術は試合を有利に進める上で重要な要素になるので、甲子園優勝が安定しない人は意識して育成してみると良いでしょう。
▶︎固有戦術の効果と一覧とおすすめを見る

個別練習性格ボーナスを意識できるとより良い

【例】: 川星ほむら画像川星ほむら の個別練習性格ボーナス
個別練習ボーナス
お調子者/したたか/天才肌の「走力」練習時の経験値+206%

性格補正↑の得意ステータスを個別練習したときに一定確率でボーナスが発生しますが、特待生キャラが持つ「個別練習性格ボーナス」は、所属しているだけで他の部員のボーナス値を引き上げることができます。
なお、「ごくふつう」はボーナス発生率が低い代わりに全てのステータスにボーナス対象となっています。

例えばミート得意の天才肌/クール/やんちゃ、またはごくふつうの選手がミートの練習を行ったとき、チーム内に個別練習性格ボーナス「ミート」を持ったキャラがいれば、追加ボーナス値がさらに加算されます。

個別練習性格ボーナスの例

キャラ 個別練習性格ボーナス 無凸
ミート画像ミート
206%
ミート画像ミート
154%
ミート画像ミート
176%
ミート画像ミート
158%

以上の4人が所属している場合、天才肌/クール/やんちゃの選手が「ミート」練習のボーナス発生させたとき、追加経験値の部分が合計694%増加します。

仕様は複雑ですが実際やることは至ってシンプルで
「ミートのボーナスを持ったキャラがたくさんいる時は、ミート得意のキャラはひたすらミートを練習すればいい」 

ということさえ覚えておけば全く問題ありません。

▶︎練習指示のおすすめと変え方を見る

新入生・特待生の選び方

STEP①
チェックマーク3年生が抜けた後のポジション埋めを意識する
STEP②
チェックマークピッチャーの練習器材をなるべく統一する

チェックマーク一般入部生もボーナスを意識する

3年生が抜けた後のポジション埋めを意識する

3年生が抜けた後のポジション埋めを意識する

↑キャッチャーが3年生しかいない状態です。

9月の「送別会」を迎えると、主力となる3年生は卒業して来年度までは1,2年生のみで試合をすることになります。その時に各ポジションの適正があるキャラが揃っていないと大きく戦力が落ちてしまうので、スカウトや入学式は3年生が抜けた後にポジションの穴を埋めるように意識しましょう。
▶︎新入生スカウトのおすすめ選手とコツ

ピッチャーの練習器材をなるべく統一する

同じ練習器材を持った特待生を同時に編成すると、その器材がより出やすくなって育成効率が上がります。

例えば猪狩守アンヌはどちらも「マッスラー」の出現率アップと効果アップを持っており、お互いにマッスラーで練習できる機会が多くなるため球速経験値の効率が大幅にアップします。

慣れたら一般入部生のボーナスもチェックする

一般入部生もボーナスを意識する
一般入部生もボーナスを持っているため、特待生の練習器材や特能アイコンの練習効率をアップさせることができます。

ただし、総合力が10近く高い他の一般生徒がいる場合は、器材が一致していなくてもそちらを優先したほうがいいでしょう。

進行アイコン(手札)の選び方

STEP①
チェックマーク参加人数が多い練習を選ぶ
STEP②
チェックマーク「投手練習」と「野手練習」があることを理解する

チェックマーク器材練習はできるだけ指導タッグで消化する

参加人数が多い練習を選ぶ

練習
進行アイコンにカーソルを合わせたとき、画面右上に並んでいるキャラが練習に参加して経験値を獲得することができます。最大で5人が練習に参加するので、なるべく参加人数が多い進行アイコンを選ぶのが基本となります。

投手練習と野手練習があることを理解する

指導タッグ

進行アイコンには「投手練習」と「野手練習」があります。なお、投手が「野手練習」に、野手が「投手練習」参加すること自体はできますが、それぞれ獲得経験値は微量です。

進行アイコンを選ぶ際は「投手練習に多く投手が参加しているか」「野手練習に多く野手が参加しているか」をしっかり確認するようにすると、育成効率を大きく上げることができます。

▶︎進行アイコン一覧と効果の違いを見る

器材練習はできるだけ指導タッグで消化する

指導タッグ発動アイコン
特待生の信頼度が一定以上に達すると、その特待生の器材練習において指導タッグが行えるようになります。指導タッグは通常の練習よりも圧倒的に多くの経験値を獲得できますので、器材練習はできるだけ指導タッグが発動するタイミングまで温存するようにしましょう。
▶︎指導タッグのやり方と発生条件を見る

スケジュール強化極意書を活用する

スケジュール強化極意書画像スケジュール強化極意書
効果 すべての進行アイコンの数字を最大にする

進行アイコンの値を全て5にできる「スケジュール強化極意書」は、特能アイコンや器材アイコンを最大限活かせるアイテムです。特に特能アイコンは、勿論編成にもよりますが基本的には出現率が低いため「スケジュール強化極意書」を使うと効率よく特能を獲得できます。

練習効率が上がったら強めのアイコンを選択

イベントやアイドルマスの効果などで、練習効率が上がることがあります。これらのイベントが発生したら器材練習や「特打」「特殊」の進行数5など、強めのアイコンを選択することでより効率液に経験値を得ることができます。

体力管理・調子管理のコツ

体力が減ると経験値効率が下がる

体力回復
日程を進める際には選手の体力管理も非常に重要です。体力が減っていると経験値効率が下がってしまうため、なかなかステータスを伸ばすことができません。体力回復アイテムや休みアイコン、看護師等で回復するのは基本ですが、「ケガしにくさ」の特能をつけると体力が減りづらくなるのでおすすめです。
▶︎体力の回復方法と減った時のデメリット

選手の調子にも気を配る

お褒めの言葉画像お褒めの言葉
効果 選手1人の調子を1アップする。褒められた球児には一生の思い出

選手の調子が悪いと、練習で消費する体力も多くなってしまいます。「お褒めの言葉」やマネージャーマスを利用して、調子を最低でも普通以上に保つように気を配りましょう。
▶︎調子の上げ方と影響を見る

関連記事

栄冠クロス栄冠ナイン攻略TOPに戻る
流行の育成解説
5年投手理論
栄冠クロス人気記事
リセマラ当たり 野手最強 投手最強
SRおすすめ 低レアおすすめ 性格の違い
おすすめ金特 おすすめ青特 卒業生の効果
止まるべき日 年間スケジュール 特訓マスおすすめ
イベント検索 新キャラの実装日 配布キャラの一覧
序盤人気記事
リセマラのやり方 ガチャ演出一覧 新入生スカウト
序盤の進め方解説 毎日やること 設定おすすめ
ライバル校の強さ 信頼度の上げ方 アイドル活用方法
赤特を消す方法 天才肌の出し方 フレンド登録
行商人の出現条件 誕生日に起こる事 パワダイヤ集め方
クラス解放 リセットペナ -
育成攻略情報
試合の勝ち方 相手の能力見方 監督レベル上げ方
ポジション別育成 投手の育成方法 コンバートやり方
試合の獲得経験値 戦術レベル 固有戦術
方針と練習指示 合宿のコツ キャプテン性格
雨雪のデメリット 遠征のメリット 学力の効果
総合力の上げ方 体力の回復方法 調子の上げ方と効果
プロ入りのコツ 自動試合 スーパーの解放条件
システム要素記事
成長板 コンボパワー 特待生ガチャ
スタジアム 栄冠タワー 甲子園リーグ
栄冠パワー 上限解放 交換所
日付更新はいつ? ログインボーナス スタートアップ
指導タッグ おみくじの効果 球威
キャラメイクやり方 - -
アイテム入手・おすすめ度
課金おすすめ スタミナ(EP)回復 戦績ポイント
おまもり 心得 フレンドメダル
銅メダル 銀メダル 金メダル
本の入手方法 - -
遊ぶ前に読みたい記事
評価レビュー アンケート結果 新要素・変更点
クロスプレイ スイッチ版いつ? リリース日いつ?
メンテナンス情報 通信エラー データ連携

栄冠クロスプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

63 名無しさん

個別育成に関する事はほとんど書かれてないねこのページ

62 猪狩戻

同じく

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記