▶︎イベント最新情報・速報/コメント欄を見る
▶︎星盤の迷宮イベントの攻略/コメント欄を見る
▶︎超赫星イライザ(ギガ伝説級)の攻略
▶︎赫星装備ガチャの評価/コメント欄を見る
▶︎赫星の灼杖の評価/コメント欄を見る
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のFFRK(FFレコードキーパー)コラボイベントのボス「カオス(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。カオスに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。カオスが倒せないという方はチェックしてみてください!
魔王級のカオスに挑戦するためには、「カオスのカギ」が必要になります。
新ボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ラムウ (伝説級) |
![]() フェニックス (伝説級) |
![]() ディアボロス (伝説級) |
|||
メインボス | |||||
![]() カオス (伝説級) |
![]() カオス (ギガ伝説級) |
![]() カオス (魔王級) |
|||
![]() アルテマ ウェポン (伝説級) |
![]() アルテマ ウェポン (ギガ伝説級) |
![]() アルテマ ウェポン (大魔王級) |
|||
その他のボス | |||||
![]() イフリート (伝説級) |
![]() シヴァ (伝説級) |
![]() アレクサンダー (伝説級) |
|||
![]() バハムート (伝説級) |
![]() リヴァイアサン (伝説級) |
![]() オーディーン (伝説級) |
![]() |
|
---|---|
種族 | ???系 |
おすすめの職業 | 侍 バトルキング |
いてつくはどうの頻度 | 無し |
特別な報酬 |
輪廻王の盾 (クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | ◎ | ◯ | ◎ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | △ | ◯ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | 土ブレス |
△ | ◎ | △ | ◯ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約140×4 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:無し |
---|---|
コンフュ | ダメージ:無し 属性:呪文 対象:全体 追加効果:混乱 |
ファイガ | ダメージ:約700 属性:メラ属性呪文 対象:全体 追加効果:無し |
カオスは、1ターン目は通常攻撃のみ、偶数ターン(2,4,6,8,…)は通常攻撃+コンフュ、3ターン目以降の奇数ターン(3,5,7,9,…)は通常攻撃+ファイガ、を通常行動で使用します。
CTチャージ (人は飽くなき力を…) |
ダメージ:無し 属性:無し 対象:味方全体 追加効果:CT??%上昇 |
---|---|
追撃 | ダメージ:約140×4 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:すばやさ1段階低下 |
カオスは、戦闘開始時に「CTチャージ」を割り込み行動として使用します。カオスの「追撃」は、カオスの通常行動~カオスの通常行動までの間に約16回行動すると使用してきます。
画面左側のスキル | |
---|---|
絶無の魂 | ダメージ:約290 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:ガード状態解除 備考:ガードによる軽減不可 |
混沌の業火 | ダメージ:約1200 属性:闇&炎ブレス 対象:全体 追加効果:無し 備考:闇ブレスと炎ブレスの耐性値の低い方でダメージ計算 |
滅びの光 | ダメージ:無し 属性:無し 対象:2人 追加効果:滅び状態 |
画面右側のスキル | |
許されざる不遜 | ダメージ:350(怒り時420) 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:すばやさ1段階低下 備考:対象は発動条件を満たしたスキル使用者優先 固定ダメージ |
カオスは、2つのスキルを使用します。
画面左側のスキルは、絶無の魂→混沌の業火→絶無の魂→滅びの光→絶無の魂→…の順でスキルを使用します。
画面右側のスキルは、職業スキル特有の状態変化(戦友の盾や怒り)に味方がかかっていると、許されざる不遜のみを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
究極の混沌 | ダメージ:約1100 属性:メラ属性物理 対象:全体 追加効果:無し |
黄→赤 | |
究極の混沌 | ダメージ:約1100 属性:メラ属性物理 対象:全体 追加効果:無し |
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() ゼニスの王槍 |
|
![]() 昇龍刀 |
カオスにおすすめの火力武器は上記になります。侍の「昇龍刀」に「こだまする光撃」を入れることで全ゲージを飛ばすことが可能になります。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() ルビスの扇+ |
|
![]() キャプテンキャノン★ |
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
かいしん・暴走の極意 ドルマ属性ダメージ軽減・強 ちから+極 |
鎧上 |
![]() |
すばやさダウンガード+超 心技一体 不死鳥結界 |
鎧下 |
![]() |
ちから+強 全属性ダメージ軽減 片翼の天使 |
盾 |
![]() 蒼星の弓 |
- |
アクセサリー |
![]() |
- |
![]() |
- |
カオスは、上記の火力装備がおすすめです。敵からダメージをほとんど受けないため、火力装備で簡単に攻略が可能になっています。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ちから+極 不死鳥の煌めき 不死鳥の威厳 |
鎧上 |
![]() |
メラ属性ダメージ軽減・強 受け継がれる意志 王家の加護 |
鎧下 |
![]() |
ちから+強 全属性ダメージ軽減 片翼の天使 |
盾 |
![]() |
ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・中 破壊神の守護 破壊神の証 |
アクセサリー |
![]() |
- |
![]() |
- |
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ちから+3 最大HP+1 |
鎧上 |
![]() |
暴走の威力を5%アップ ちから+1 |
鎧下 |
![]() |
ちから+5 |
盾 |
![]() |
ちから+5 |
カオスにおすすめの紋章セットは火力紋章セットになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カオスには、ちからが上昇する食べ物がおすすめです。
道具セットA | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
カオスに挑戦する場合は、上記の道具セットがおすすめです。
カオスは、全ゲージ飛ばしが可能になっているので、簡単に高速周回をすることが可能です。
「こだまする光撃」を侍に入れ「超コンボキャノン」からの「天龍一閃」で倒すことができます。
カオスは割り込み行動に「追撃」を持ちますが、過剰に行動しなければ追撃をあまり使用してこないため、追撃の発動を考慮しすぎる必要はありません。もちろん、追撃によりHPが減りすぎた場合は、道具などでHP管理を行いましょう。
![]() |
さきほど「ノーデス」でホストされていた方へ 食べ物そろえてで「スライムピザまん」を要求されていましたが スライムピザまん4個入れた場合、耐性はギラになりますよ。
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「カオス(魔王級)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
スライムピザまん4個の場合メラ40、ギラ40でした。