星のドラゴンクエスト(星ドラ)の21話のボス「デスソシスト」の攻略方法に関する記事です。デスソシストに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。デスソシストが倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() ←やまたのおろち |
![]() デスソシスト |
![]() レティス→ |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | ゾンビ系 |
おすすめの職業 | 魔法戦士 |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 | なし(報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | ◯ | ◯ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | ◯ | △ | ◎ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
△ | ◯ | △ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
ほろびの光 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1人 追加効果:滅び状態(行動時最大HP1/4ダメージ状態) |
---|
デスソシストの通常行動は、ほろびの光のみです。
魔力の防御壁 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:呪文ダメージ50%減状態 備考:力の防御壁使用後に解除 |
---|
デスソシストは戦闘開始時に魔力の防御壁を使用します。
ベギラゴン | ダメージ:約100 属性:ギラ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
ラリホーマ | ダメージ:なし 属性:呪文 対象:全体 追加効果:眠り |
連続呪文 | ダメージ:約100×2 属性:ギラ属性呪文×2 対象:全体 追加効果:なし 備考:ベギラゴン+ベギラゴン |
デスソシストは、ベギラゴン→連続呪文→ラリホーマ→ベギラゴン→…の順でスキル攻撃を使用します。
青→緑 | |
---|---|
力の防御壁 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:物理ダメージ50%減状態 備考:魔力の防御壁使用後に解除 |
緑→黄 | |
魔力の防御壁 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:呪文ダメージ50%減状態 備考:力の防御壁使用後に解除 |
黄→赤 | |
力の防御壁 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:物理ダメージ50%減状態 備考:魔力の防御壁使用後に解除 |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:魔力1段階上昇 |
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() 天空の剣 |
ギガソード アークブレイド アバンストラッシュ いなずま斬り |
ギガソード アークブレイド ギガストラッシュ ギガストラッシュ マジックバリア |
![]() ルビスの杖 |
ギガデイン ベホイム ドラゴラムorドルオーラ ベホイミ |
ギガデイン ベホイム ドラゴラムorドルオーラ ベホイム ドラゴラムorドルオーラ |
デスソシストはデイン属性が弱点ですので、デイン系のスキルがセットできる武器がおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
竜の紋章 |
鎧上 |
![]() |
攻撃呪文軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
ギラ属性軽減・強 |
盾 |
![]() |
ルビスの守護 |
アクセサリー |
![]() |
眠りガード+中 |
![]() or ![]() |
眠りガード+中 or ギラ属性軽減・弱 |
※上記の防具は錬金後の防具は含めておりません。
デスソシストには、ギラ対策を十分にした上記の装備がおすすめです。上記の装備の中でもめざましリングとロトの鎧下が特に有効で、これらの装備があれば耐性値は十分過ぎるほどになります。
この2つの装備以外はおまけ程度に考えても問題ありません。もちろん、ロトの鎧下が無くともギラ対策をその他の装備で十分すれば勝つことが可能です。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ターン開始時3%でHP100回復 |
鎧上 |
![]() |
ギラ属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
ギラ属性5%減 |
盾 |
![]() |
防御時ギラ属性10%減 攻撃呪文3%減 |
デスソシストにはギラ対策に特化した紋章セットがおすすめです。
しかし、デスソシストには紋章なしでも十分勝つことが可能です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
威力400%のデイン属性攻撃 対象:敵全体 30%の確率で威力500%のデイン属性追加攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
デイン属性の上級攻撃呪文 対象:敵全体 |
デスソシストはデインが弱点ですので、デイン系のスキルがおすすめです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
攻撃力を20%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
![]() |
仲間1人の素早さを30%上げる 最低3ターン有効 |
![]() |
呪文耐性を25%上げる 対象:味方全体 最低2ターン有効 |
デスソシストには、攻撃力、すばやさ、呪文耐性上昇系のバフは全ておすすめです。
![]() |
![]() |
デスソシストには、ギラか眠りを対策できる食べ物がおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デスソシストには眠り状態が解除できるめざめの花を持っていきましょう。
デスソシストの通常行動の滅びの光によって、行動時に最大HPの1/4ダメージを受けてしまう状態になります。もちろん、最大HPが1/4以下の状態でスキル行動をしてしまうと死んでしまいますので、注意しましょう。
デスソシストのベギラゴンや連続呪文はガードをするか、呪文耐性上昇系スキルを使用して対処しましょう。デスソシストから直接ダメージを受けてしまう攻撃はこれらのスキルのみですから、この2つをガードすれば有利に戦うことが出来ます。
デスソシストは開幕で魔力の防御壁を使用し、その後ゲージ変化攻撃で力の防御壁と魔力の防御壁を交互に使用してきます。それぞれの防御壁が発動している間はダメージを軽減されてしまいます。
力の防御壁中は呪文で、魔力の防御壁中は物理攻撃でダメージを与えましょう。
魔力の防御壁は紫色、力の防御壁は緑色です。
呪文主体の職業が育っていない場合は、たたかいの歌やバイキルトなどのスキルによる攻撃力上昇効果で力の防御壁を無理矢理突破することも十分可能です。
攻撃力上昇系のバフがかかっていない時の攻撃は控えることをおすすめします。
デスソシストには守備力ダウンや呪文耐性ダウンが効きます。力の防御壁や魔力の防御壁でダメージが中々与えられない場合はこれらのデバフが狙えるスキルを使用するのもおすすめです。
デスソシストの使ってきた新技「魔力/力の防御壁」がかっこいいですね。しかも、ダメージが1/2まで減少されるようです。強い......。ルカニやディバインスペルが有効なので、デスソシストのHPを全然削れなくて困っている人は、ぜひ使ってみてください。
デスソシストの魔力&力の防御壁を切り抜ける方法として、物理も呪文もそこそこダメージを与えられる魔法戦士がおすすめです。もちろん、物理職と呪文職に分けて攻略するのも良いのですが、魔法戦士ならば1人でデスソシストを倒しきることも可能ですので、非常におすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
魔法剣士、パラディン、賢者が各レベル95でやっと勝てました。 10回ジェム復活で。 ラリホーマは全員寝て起きないので全滅確定。 ベギラゴン連発、攻撃連発でかなり強かった。 さすがに数が多すぎるので、おそらくカウンターでベギラゴンしてきます。 ジェム復活時に1撃を当てられるので、10回程度の復活で勝てます。
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
デスソシストの攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
1回目転生のレベル20、2ターンで瞬殺、ベギラゴン前に完封勝利。