【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「デスピサロを倒せ!(伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のドラクエ4後半イベントのボス「デスピサロ(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。デスピサロに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。デスピサロが倒せないという方はチェックしてみてください!

黄金竜イベント
デスピサロのアイコン"伝説級 デスピサロのアイコン"ギガ伝説級 デスピサロのアイコン"魔王級
かみさまチャレンジイベント
デスピサロのアイコン"
かみチャレ初段
デスピサロのアイコン"
かみチャレ裏6段
-
憎悪に満ちた魔族の王イベント
デスピサロのアイコン"
伝説級
デスピサロのアイコン"
ギガ伝説級
デスピサロのアイコン"
魔王級
その他イベント
デスピサロのアイコン"ドラクエ4後半 35周年デスピサロのアイコン35周年デスピサロ -

デスピサロ第一形態(伝説級)の基本情報

星ドラデスピサロ戦闘開始デスピサロ第一形態(伝説級)
種族 ???系
適正職業 海賊
バトルマスター
グラディエーター
いてつくはどうの頻度
(通常行動)
特別な報酬 死神の盾
(マルチのパーフェクトクリア報酬)
死神の盾・白
(ソロのパーフェクトクリア報酬)
デスピサロのカギ
(ドロップ報酬)
デスピサロの紋章・上
(ドロップ報酬)

デスピサロに必要な耐性

闇ブレス闇ブレス 氷ブレス氷ブレス 炎ブレス炎ブレス
★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
ドルマドルマ CT減少CT減少 ギラギラ
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
バギバギ 会心会心 守備力守備力
★★★☆☆
(道中)
★★★☆☆
(道中)
★☆☆☆☆

★は重要度を表しています。

デスピサロ第一形態の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス - - -
- - -

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

デスピサロ第一形態の行動パターン

通常行動

双剣が襲いかかる ダメージ:約140
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
備考:会心率が高い
叩き潰す ダメージ:約20
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:やすみ
魔力がつつむ ダメージ:約20
属性:呪文
対象:1人
追加効果:CT3/4減少
ベギラゴン ダメージ:約70
属性:ギラ呪文
対象:全体
追加効果:なし
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除
狙いを定めた ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
追加効果:ターゲット状態
備考:魔力が包む後にターゲット状態解除
甘い息 ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:眠り

デスピサロ第一形態はベギラゴンorいてつくはどう+双剣が襲いかかるor叩き潰すを通常行動として使用しますが、双剣が襲いかかるか叩き潰すのみの場合の方が多いです。また、狙いを定めた+魔力がつつむも使用します。また、ラストゲージ突入後の2ターン目では甘い息を使用してきます。

スキル攻撃

魔族王の一撃 ダメージ:約300
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし

デスピサロ第一形態のスキル攻撃は魔族王の一撃のみです。

ゲージ変化攻撃

緑→黄
なし ダメージ:なし
属性:なし
対象:なし
追加効果:なし
黄→赤
ジゴスラッシュ ダメージ:約120
属性:ドルマ属性物理
対象:全体
追加効果:なし

デスピサロ第二形態の基本情報

デスピサロのアイコンデスピサロ第二形態
種族 ???系
いてつくはどうの頻度 無し

デスピサロ第二形態の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス - - -
- - -

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

デスピサロ第二形態の行動パターン

通常行動

通常攻撃 ダメージ:約40×2(40×3)
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
備考:会心率が高い
激怒時攻撃回数+1
怒り ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:攻撃力と守備力1段階上昇
備考:黒く輝く闇を使用すると解除される
黒くかがやく闇 ダメージ:約210
属性:闇ブレス
対象:全体
追加効果:CT1/4減少
備考:怒り後に必ず使用
狙いを定めた ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
追加効果:ターゲット状態
備考:狙いを定めた奇数回使用後はあらがえぬちから
偶数回使用後は魔力がつつむを使用する
あらがえぬ力 ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
追加効果:結末状態にする+行動時最大HP1/4ダメージ
魔力がつつむ ダメージ:約20
属性:呪文
対象:1人
追加効果:CT3/4減少

デスピサロは開幕でマホカンタを使用します。また、デスピサロ第二形態は通常攻撃→通常攻撃+狙いを定めた→通常攻撃+怒り→通常攻撃→…の順でターン毎に通常行動を使用します。

狙いを定めた後、2行動後に狙いを定めたが奇数回数目なら魔力が包む、偶数回数目ならあらがえぬ力を使用します。怒り後、2行動後に黒く輝く闇を使用します。

スキル攻撃

はげしい炎 ダメージ:約80
属性:炎ブレス
対象:全体
追加効果:なし
ドルモーア ダメージ:約120
属性:ドルマ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし

デスピサロ第二形態ははげしい炎→ドルモーア→はげしい炎→…の順でスキルを使用します。

ゲージ変化攻撃

緑→黄
こごえるふぶき ダメージ:約140
属性:氷ブレス
対象:全体
追加効果:なし
黄→赤
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:攻撃力&守備力2段階上昇+デバフ解除
こごえるふぶき ダメージ:約140
属性:氷ブレス
対象:全体
追加効果:なし

デスピサロ(伝説級)にオススメの装備セット

おすすめ武器

武器名 無凸時のスキル構成 完凸時のスキル構成
黄金竜の斧黄金竜の斧 惑星割り
聖王斬
惑星割り
闘神斬
惑星割り
聖王斬
惑星割り
闘神斬
聖王斬
天空の剣★天空の剣★ 降臨黄金竜
ギガソード
アークブレイド
勇気の一撃
流星斬り
ピオリム
降臨黄金竜
ギガソード
アークブレイド
闘神の一太刀
闘神の一太刀
ピオリム
竜神の剣竜神の剣 ドラゴンソウル
秘剣ギガブレイク
闘神の一太刀
アークブレイド
ドラゴンソウル
秘剣ギガブレイク
闘神の一太刀
アークブレイド
ピオリム

デスピサロはジバリアが弱点ですから、ジバリア系のスキルを多くセットできる武器がおすすめです。

おすすめ防具

高速周回用の装備

部位 装備名 有効なスキル
バランヘアーバランヘアー 竜の紋章
鎧上 黄金竜の羽衣上黄金竜の羽衣上 ミラクルボディ
氷ブレス軽減・中
炎ブレス軽減・中
鎧下 魔剣士のしょうぞく下★魔剣士のしょうぞく下★ ドルマ属性軽減・中
闇ブレス軽減・中
竜神の盾竜神の盾 竜神の加護
アクセサリー [フェンブレンの魔石フェンブレンの魔石 バギ属性軽減・弱
[アバンのしるし(ヒュンケル)アバンのしるし(ヒュンケル) 使徒を護る闘志

上記の装備は高速周回用の装備になります。おすすめ武器が完凸していれば、この装備で早く周回することが可能です。デスピサロ第一形態のジゴスラッシュがくるよりも早く倒し切ることも可能ですから、鎧下はほぼ自由枠です。

竜神の盾→黄金竜の盾にすることで、エビルプリースト戦をノーガードでも安定して戦うことが可能です。

耐性装備

部位 装備名 有効なスキル
はぐメタの冠はぐメタの冠 会心軽減・極
鎧上 黄金竜の羽衣上黄金竜の羽衣上 ミラクルボディ
氷ブレス軽減・中
炎ブレス軽減・中
鎧下 黄金竜の羽衣下黄金竜の羽衣下 黄金竜の恵み
闇ブレス軽減・強
ルビスの盾のアイコンルビスの盾 ルビスの守護
CT減少ガード+極
アクセサリー [ジャドーヌイヤリングジャドーヌイヤリング 闇ブレス軽減・弱
ドルマ属性軽減・微弱
[ミストバーンの魔石ミストバーンの魔石 ドルマ属性軽減・弱

この課金装備はゲージ変化攻撃を中心に対策しています。エビルプリーストのバギクロスはルビスの盾で全て防ぎましょう。

事故死を防止するためのはぐメタの冠を採用しておりますが、バランヘアーでも良いです。

無課金装備セット

部位 装備名 有効なスキル
導かれし勇者の冠★導かれし勇者の冠★ 会心軽減・弱
CT減少ガード+微弱
鎧上 キルバーンの服上キルバーンの服上 氷ブレス軽減・弱
鎧下 天空人の服下天空人の服下 闇ブレス軽減・弱
氷ブレス軽減・弱
導かれし勇者の盾★導かれし勇者の盾★ 導きの光
ギラ属性軽減・微弱
アクセサリー [フェンブレンの魔石フェンブレンの魔石 バギ属性軽減・弱
[ミストバーンの魔石ミストバーンの魔石 ドルマ属性軽減・弱

無課金では上記の装備がおすすめです。道中を含め十分な対策を施しておりますので、安定してボスを攻略することが可能です。

実装当初の耐性装備

部位 装備名 有効なスキル
メタスラのかぶとのアイコンメタスラのかぶと ドルマ属性軽減・中
鎧上 ひかりのドレスのアイコンひかりのドレス 闇ブレス軽減・中
攻撃呪文軽減・中
鎧下 やみのころも下アイコンやみのころも下 氷ブレス軽減・中
メタスラの盾メタスラの盾 メタルガード
ブレス軽減・弱
アクセサリー 竜のうろこのアイコンりゅうのうろこ 炎ブレス軽減・中
竜のうろこのアイコンりゅうのうろこ 炎ブレス軽減・中

この装備は、デスピサロ(伝説級)の道中とゲージ抜きを楽にしていくための装備です。エビルプリーストのバギクロス、デスピサロ第一形態の「ジゴスラッシュ」、デスピサロ第二形態の「かがやく息」の対策を行い、防御しなくとも被ダメを気にする必要がなく、今回のデスピサロ(伝説級)におすすめの装備です。

また、天空の盾をメタスラの盾にするとエビルプリーストのバギクロスを完全に無効化出来るので、メタスラの盾もおすすめです。

実装当初の無課金装備

部位 装備名 有効なスキル
ムーンブルクフードのアイコン 炎ブレス軽減・弱
鎧上 導かれし勇者の服上のアイコン導かれし勇者の服上 ブレス軽減・微弱
闇ブレス軽減・微弱
鎧下 ラダトームの鎧下のアイコンラダトームの鎧下 闇ブレス軽減・弱
ローレシアの盾のアイコンローレシアの盾 なし
アクセサリー 竜のうろこのアイコンりゅうのうろこ 炎ブレス軽減・中
ロトのしるしのアイコンロトのしるし 攻撃呪文軽減・弱

デスピサロ戦で最も厄介な黒くかがやく闇の対策を十分に対策した装備です。ブレス耐性が全体的に充分でないため、強力な攻撃は必ず防御か補助呪文でのステータス上昇で対策をし、出来るだけ被ダメージを軽減しましょう。盾は出来ればルフの盾が良い。また、鎧下は導かれし勇者の服下でも良い。

デスピサロ(伝説級)におすすめの紋章

部位 装備名 有効なスキルと
ボーナス
しんりゅうの紋章・頭しんりゅうの紋章・頭 氷ブレス5%減
鎧上 エスタークの紋章・上エスタークの紋章・上
炎ブレス5%減
鎧下 ゾーマの紋章・下ゾーマの紋章・下
氷ブレス5%減
デスマシーンの紋章・盾デスマシーンの紋章・盾
ブレス3%減

デスピサロにおすすめの紋章はブレス対策をした上記の紋章です。しかし、デスピサロ実装時に紋章はありませんでしたので、紋章をセットしていなくとも十分勝てます。

デスピサロ(伝説級)のおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
惑星割り惑星割り 威力570%のジバリア属性攻撃
100%で攻撃力が20%上がる
対象:敵1体
闘神の一太刀闘神の一太刀 威力520%のジバリア属性攻撃
対象:敵1体

デスピサロはジバリアが弱点ですから、ジバリア系のスキルがおすすめです。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
マジックバリアマジックバリア 呪文耐性を25%上げる
対象:味方全体
最低2ターン有効

マジックバリアは道中のエビルプリースト戦で有効です。

デスピサロ(伝説級)におすすめの食べ物セット

スライム柏もちスライム柏もち こしあんスライム柏もちこしあんスライム柏もち つぶあんスライム柏もちつぶあんスライム柏もち みそあんスライム柏もちみそあんスライム柏もち

デスピサロに柏もちセットがおすすめです。

その他食べ物セット効果一覧

デスピサロ(伝説級)におすすめの道具セット

超ばんのうぐすり超ばんのうぐすり せかいじゅの葉のアイコンせかいじゅの葉 アモールの水アモールの水 特やくそうのアイコン特やくそう

デスピサロの道中のエビルプリースト戦に備え、超ばんのうぐすりを持っていきましょう。

デスピサロ第一形態(伝説級)の攻略ポイント

画像

その1:CTを減らしてきます!

デスピサロ第一形態は、味方一人に狙いを定めた後に「魔力でつつむ」でCTを減らしてくるやっかいな攻撃をしてきます。狙いを定められたら、減らされる前にスキルを使ってしまいましょう。

※この行動は、デスピサロ第一形態と第二形態両方に共通しています。

その2:魔族王の一撃はかなり痛い!

デスピサロ第一形態は「魔族王の一撃」をスキル攻撃でやってきます。魔族王の一撃はCTの溜まりは遅いのですが、味方1人に約300の大ダメージです。もし、デスピサロ第一形態のCTが溜まってしまったら、迷わずガードしましょう。

その3:早めに決着をつけよう!

デスピサロ第一形態は通常行動でベギラゴンや、魔力でつつむなどの厄介な攻撃をしてくる。また、デスピサロ第一形態のスキル攻撃の魔族王の一撃もかなり強力です。長期戦をするよりもさっさと倒しきってしまいましょう!

デスピサロ第二形態(伝説級)の攻略ポイント

画像

その1:開幕は攻撃呪文は控えたほうがいい!

デスピサロ第二形態は、開幕でマホカンタを使用してきます。最初の2~3ターンは攻撃呪文での攻撃は跳ね返ってきてしまうので、攻撃特技や補助特技で攻めたほうが良い。攻撃呪文はマホカンタが切れたら使用していきましょう。

その2:バフが有効!

デスピサロ第二形態はいてつくはどうを使用してきませんので、バフが有効です。息耐性を上昇させればデスピサロのほとんどの攻撃を軽減することが可能です。

その3:3ターンごとに怒り→黒くかがやく闇をやってくる!

画像

デスピサロ第二形態は、デスピサロ第二形態との戦闘開始から3ターン毎に怒った後「黒くかがやく闇」をやってきます。全体に約130のダメージな上に、CTも1/4程度減らしてきます。また、3ターン目に迂闊にゲージをまたいでしまうと、「かがやく息」も同時に発動されてしまうこともあります。デスピサロ第二形態との戦闘が開始されたらターンを意識しながら戦いましょう!

その4:最終ゲージは物理ダメージが通りづらい!

デスピサロ第二形態は、最終ゲージに突入すると、「激怒」をし攻撃力と守備力を2段階上昇させます。なので、物理攻撃のダメージは攻撃力を上昇させていないと、中々ダメージが通りません!

その5:あらがえぬ力は4ターン毎!

デスピサロあらがえぬ力
デスピサロ第二形態は4ターンごとにあらがえぬ力をしてきます!あらがえぬ力を受けてしまうと、行動不能+毎ターンさいだいHPの1/4ずつ体力が減らされるので、味方があらがえぬ力を受けてしまったらこまめにHPを回復してあげましょう!

デスピサロ(伝説級)の道中の攻略方法

1戦目「ギガデーモン」

ギガデーモン

道具によるこまめな回復をしよう!

ギガデーモンは、不意の襲撃を開幕、ゲージ切替時にやってきます。伝説級の開幕戦なので、回復スキルが溜まるのを待つよりも、ダメージを受けたら道具で回復していきましょう。

2戦目「ヘルバトラー」

ヘルバトラー

スキルフィニッシュで倒そう!

ヘルバトラー戦は次の戦闘を想定して、スキルフィニッシュをしましょう。というのも、次のエビルプリースト戦はスキル攻撃での状態変化が厄介なので、CTが溜まった状態でエビルプリースト戦を迎えましょう。ヘルバトラーを倒す時はスキル全解放で、一気に仕留めてしまおう!

こごえるふぶきを食らったら回復!

ヘルバトラー戦でこごえるふぶきを受けてしまったら、回復をしましょう。次のエビルプリースト戦は回復がしづらい上に、早く倒しきらなければ不利になってしまいます。ヘルバトラー戦で回復をして次のエビルプリーストに備えましょう!

3戦目「エビルプリースト」

エビルプリースト

ゲージ変化でバギクロス!

エビルプリーストは、ゲージ変化でバギクロスを唱えてくる全体に約80と少し痛いダメージなので、防御か回復がいつでも出来る状態に保っていきましょう。呪文無効盾を装備してきているのなら、開幕でぼうぎょをしましょう。また、開幕でマジックバリアを使用して、被ダメージを抑えれば、スムーズに倒すことが出来ます。

スキル攻撃で状態変化にしてくる!

エビルプリーストは、スキル攻撃で「メダパーニャ」や「ラリホーマ」などの状態異常にしてくる攻撃を頻繁にしてきます。道具での対策か、スキル攻撃をされる前に最終ゲージに突入して、スキル攻撃が「連続じゅもん」に切り替わるのを狙いましょう!

最終ゲージは一気に抜き去ろう!

エビルプリーストは、最終ゲージに突入すると「連続じゅもん」を溜め始めましょう。次のデスピサロ戦に備えて最終ゲージでスキルを打たれる前に抜き去りましょう。

デスピサロの攻略まとめ!

画像

守備力よりもブレス耐性!

デスピサロには、ブレス耐性が必須でした!守備力を上げて望みましたが、物理ダメージは痛くないので、ブレス耐性を上げて挑んだ方が良いです。

デスピサロの変更点はありません

ドラクエ4イベントのデスピサロに変更点はありません。デスピサロ第二形態のメインの攻撃が、黄金竜イベントは「氷炎の息」、ドラクエ4イベントでは「黒く輝く闇」になっていますので、黄金竜イベントから始めた人は注意しましょう。

デスピサロ第二形態はいてつくはどうをしてこない!

デスピサロ第二形態は、ボスの中でも珍しくいてつくはどうをしてこない。なので、荒波の舟歌やフバーハなどでのステータス上昇を味方にかけると、余裕で勝利することが出来ます。

道中の敵全てに休み状態が有効!

今回のデスピサロ伝説級には、グレハン、グリムチで休みを狙っていく構成で戦闘を進めたが、道中の敵全てに休みが入りやすく、結果デスピサロまで楽に進めることが出来た。特に厄介に感じたのは、ゲージ変化で攻撃をしてくるエビルプリースト!エビルプリーストのゲージ変化攻撃の被ダメを抑えたり、受けた分をどう回復するかが、安定攻略のカギでもあります。

「クイズで覚える攻略法」作りました!

これからデスピサロを攻略したいと考えている方、攻略の方法に不安のある方はこちらのクイズで簡単に攻略のポイントを覚えることができます。是非ご活用ください。

デスピサロの関連情報

ドラクエ4後半のバナードラクエ4後半イベントの攻略情報のまとめ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

284 名無しさん

いつから介護施設になったんねん

283 名無しさん

違うよ。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記