放置少女における、炎帝の評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
総合評価 | |||
---|---|---|---|
9/10点 (※MR聖内での評価です) |
|||
性能グラフ | ボス |
![]() |
|
![]() |
戦役 |
![]() |
|
闘技場 |
![]() |
||
傾国/群雄 |
![]() |
・敵に燃焼(罪悪)を付与して味方に火種を付与 ・毒(罪悪)と流血(罪悪)を付与 ・敏捷値に高い味方に冷血(聖護)を付与 |
炎帝はスキル2において、敵に燃焼(罪悪)状態を付与して追加ダメージを与えることができます。さらにパッシブスキルにて、燃焼状態の敵へ命中した味方に火種を付与して、攻撃力/筋力値/敏捷値/知力値などのステータス値や状態異常耐性無視を増加することができるので攻守共に味方を強化できるサポート性能も魅力です。
炎帝はスキル1において、毎回攻撃前に敵へ毒(罪悪)状態を付与することができます。毒(罪悪)は毎ターン3%の追加ダメージを与えつつ状態中はバフ/聖護バフの付与が失敗するので敵の強化を防げるのも魅力です。火傷状態と重ねがけ可能なため火傷状態を付与できる副将と編成するのもおすすめです。
また、攻撃後には流血(罪悪)状態も付与できるので敵の回復を防ぎつつ、味方弓将と武将の会心率アップに貢献できます。
炎帝はパッシブスキルにおいて、知力値が最も高い味方と体力値が最も低い味方に霧中状態を付与して範囲攻撃と反撃以外のダメージを無視することができます。
加えて、敏捷値が最も高い味方に冷血(聖護)状態を付与できるので、挑発や嘲弄、皮肉に攻撃が引きつけられなくなるなど味方へのサポートも優秀です。
アプリ版 |
---|
百草検証 |
ブラウザ版 |
入手不可 |
優位に立てる副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
炎帝はパッシブスキルによる味方への冷血付与で挑発や嘲弄、皮肉による引きつけを無視することができます。
他にもパッシブスキルや専属武器において自身の敏捷値を増加できるので、敏捷値に依存したスキル効果を持つ相手に対し優位に立てます。
相性がいい副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
炎帝はスキル1で敵に毒状態を付与できる為、火傷状態を付与できる副将と合わせることで状態異常耐性減少などの効果を得ることができます。他にも燃焼状態を付与できる副将と編成すれば火種による強化を受けやすくなります。
特に東君はパッシブスキルにおいて毎回攻撃前に敵が同時に「燃焼」 ・「火傷」・「毒」状態の場合はそのターン数を+1増加できるのでおすすめです。
要注意副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
炎帝はパッシブスキルにおいて解除不可の残影(聖護)を付与して回避値を強化できますが、必中効果を持つ相手とは相性が悪いので警戒しましょう。また、味方に付与して一定のダメージを減少できる抵抗や霧中は範囲攻撃が対象外なので範囲攻撃を得意とする副将にも注意しましょう。
武器/副装備/指輪 |
---|
敏捷、 物理防御貫通、 命中値、 会心値 |
兜/鎧/腰当 |
HP上限、 回避値、 物理防御、 法術防御 |
おすすめの連携スキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
雑賀孫市の連携スキルは出陣時有効になる全てのバフ/聖護/特殊状態のターン数を+3増加できます。また、小松姫はHP吸収と状態異常耐性無視を増加することができ、ウッドハートの連携スキルは定魂(聖護)状態を自身に付与して制限状態を無視できます。
万能の霊薬 |
---|
最大攻撃力最高の敵4名に800%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×16+最大攻撃力80%のダメージが加算。体力値最低の敵を6回追加集中攻撃。毎回攻撃前、敵に毒(罪悪)と流血(罪悪)状態[2ター ン、100%確率]を付与。自身の敏捷値>敵の場合、ダメージ×2。全ての攻撃後、味方6名に雷火(聖護)と抵抗(聖護)状態[4ターン]を付与。自身のHPを総ダメージの35%分回復。 |
獣牙の首飾り |
残HP%最低の敵4名に800%の物理ダメージを与え、自身敏捷値×20のダメージが加算。残HP%最低の敵を6回追加攻撃。毎回攻撃前、敵に毒(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。自身の敏捷値>敵の場合、必ず会心。毎回攻撃後、敵に燃焼(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。全ての攻撃後、味方6名に金風(聖護)状態[4ターン]を付与。自身のHPを総ダメージの35%分回復。 |
萌え萌えフェレット |
---|
攻撃力+65% 敏捷値+Lv×360 |
鋼のトラバサミ「神髄共鳴」 |
HP上限+65% 命中値+Lv×380 知力被ダメージ−敏捷値×2 |
神農の印「聖霊覚醒」 |
自身が場内にいる時、味方の知力被ダメージ−自身敏捷値×2 戦闘終了まで自身に解除不可の神祇と残影(聖護)状態を付与。 出陣時、自身に滅勢(聖護)状態[4ターン] を付与。毎ターン行動前、知力値最高と体力値最低の味方(自身は除く)に霧中状態[2ターン]を付与し、敏捷値最高の味方に冷血(聖護)状態[2ターン]を付与。味方の滅勢と敵の燃焼状態が解除不可。自身 が付与した聖護状態が被解除時、解除を無視[50%確率] 。 味方が燃焼(罪悪)状態のターン数>=3の敵を命中した場合、敵の有益or聖護状態を1個解除し、その味方が火種状態[1ターン]に入る。 自身が致命傷を受けた時、ダメージを無視し、自身の異常状態を全解除、HPを80%回復し、滅勢(聖護)状態[4ターン]に入る。この効果は最大3回発動可能。 |
生息の矢「神髄共鳴」 |
状態異常耐性無視+100% 体力値+Lv×300 攻撃力被ダメージ−敏捷値×3 |
※条件 | 効果値 | |
---|---|---|
毒(罪) | S1 | 状態効果集計時HP-残HPの3% 有益or聖護状態が付与された時、付与失敗し、ターン数-1、残HP-3% 火傷(罪)状態と重ねがけの場合、状態異常態勢が追加-25%、有益or聖護状態が付与された時、付与失敗 |
流血 | S1 | HP回復不可 武将と弓将に会心攻撃される確率+25% |
雷火(聖) | S1 | 攻撃力被ダメージ−自身敏捷値×3.5 |
抵抗(聖) | S1 | 非範囲攻撃の被ダメージ−25% |
燃焼(罪) | S2 | 状態効果集計時HP-状態が付与されたダメージの50%(自身に有益or聖護状態がないと、減少量×2) ターン数>=3の場合、被命中時、HP追加-状態が付与されたダメージの50%分、ターン数-1、有益or聖護状態が1個解除される |
金風(聖) | S2 | 敏捷被ダメージ-自身敏捷値×2.5 |
神衹 | P3 | 攻撃力+50% 被ダメージ−65% 状態異常耐性+50% |
残影(聖) | P3 | 回避率+60% 被ダメージ−40% 回避するたびに追加-5%(最大追加-30%) |
滅勢(聖) | P3 (出陣時) (被致命傷時) |
付与者HP上限40%のダメージを吸収 被会心時のダメージ-65% |
霧中 | P3 | 範囲攻撃と反射以外のダメージを無視 |
冷血(聖) | P3 | 会心率+15% 敵の挑発・嘲弄・皮肉を無視 |
火種 | P3 | 最大10ターン 攻撃力+6%×ターン数 筋力値+6%×ターン数 敏捷値+6%×ターン数 知力値+6%×ターン数 状態異常耐性無視+6%×ターン数 複数回付与された場合、ターン数が累積 復活後も解除不可 |
※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・回避値+Lv×320 ・攻撃力+21% ・敏捷値+Lv×300 【聖淵ステータス】 攻撃力+3% |
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・回避値+Lv×300 ・攻撃力+19% ・敏捷値+Lv×280 【深淵ステータス】 攻撃力+2% |
装備 | MAX値 |
---|---|
![]() |
・回避値+Lv×280 ・攻撃力+17% ・敏捷値+Lv×260 |
綱渡り | ||||
---|---|---|---|---|
全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人生の意義 | ||||
全副将:攻撃力+3% 、状態異常耐性無視+3% | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
森に住む元気で明るい少女、この世界の色々に好奇心を抱き、フェレットの仲間と共に行動している。戦場に駆ける戦士だった彼女は、その身で色んな死別を体験した後、自分の存在意義を疑い始めた。「命の本質とはいったい何なんだろう」と自分に問い詰め、やがて戦場から離れ、深い森の中で隠居し始めた。それから彼女は、人々に真に役立つ薬を探し、知られざる薬草を試し、効率を向上させる方法を見つけるために自ら道具製作を模索し、全ての全ては争いや涙のない世の中を実現するために。しかしある日、かの計画を狂わせる存在が現れた。その出会いは彼女に、 「命の価値」と「生きる意味」に対する新たな答えをもたらした。 「うち、命ある者やったら自分が進むへん方向を見つけ出せると信じとる。できることは、単に邪魔な小石を取り除くだけや。」 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
職業別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
陣営別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
- | - | ||||||||
特徴別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
- | - |
この記事のコメント欄をご利用の際にはGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
炎帝の評価とスキル
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
関西弁の夏侯淵🤔