★新MRアバター[花札合縁]呉夫人実装
☆運命の絵札「8周年記念決勝大会」での様子を紹介
★竜馬舎の使い方と仕組み|戦馬と伝承
☆悪夢の魔境のルールとメリット|共鳴とは
放置少女における、悪夢の魔境について紹介しています。ルールやボスの仕様、獲得できる報酬について解説しています。
参加条件 | 主将Lv30以上 同盟に参加している |
---|---|
開催日時 | 毎週火曜日 18:00に開催 毎週日曜日 21:00に集計 |
① | ボスへ与えたダメージ量で競う。 |
---|---|
② | サーバー開設からの60日間はサーバー内で行われる |
③ | サーバー開設からの60日目以降はユニバーサルグループで行われる |
④ | サーバー開設からの60日目以降はユニバーサルグループで行われる |
⑤ | 1日10回まで無料で挑戦可能。 11回目以降は、20元宝で1回購入可能。 ※挑戦回数の累積は不可 |
ボスの仕様 | ボスは週ごとに変わり、スキルと特性も変化する ボスは何度でも復活し、復活のたびにHP上限が上昇。 ボス戦は最大10ターンまで。 難易度は以下の7段階ある。 ①魔霊 ②魔将 ③魔師 ④魔傑 ⑤魔君 ⑥魔帝 ⑦魔尊 |
---|
ベース仕様 | 窮途 被ダメージ増加。復活不可。 状態にならない 筋力値・敏捷値・知力値=100000 状態異常耐性=100% |
---|---|
魔竜地裂 | 残HP%最高の敵6名を3回攻撃し、毎回800%の物理ダメージを与え、自身筋力値×20のダメージが加算。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を1個解除[100%確率]。全ての攻撃後、自身に
岩鎧(聖護) 防御力+150% 被命中時(反撃は除く)残りHP<50%の場合、被ダメージ<=自身HP上限の25%。 状態[4ターン]を付与。 |
赤炎狂乱 | 敵6名を2回攻撃し、毎回800%の物理ダメージを与え、自身筋力値×20のダメージが加算。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を1個解除[100%確率]。敵の残HP<50%の場合、ダメージ×2。 |
浴血涅槃 | 戦闘終了まで自身に 圧倒 敵に「攻撃力がHP上限を上回れない」制限を付与。 ・
発狂 制限状態にならない。
・
呪印 謀士による攻撃被ダメージ+25%×敵の場内残り弓将数(最大+100%)。
状態を付与。自身が被撃破時、復活可能。復活後、HPを100%回復し、
魔刹 ターン数=自身の復活回数。 攻撃力・防御力・筋力値・敏捷値・知力値増加。 状態異常耐性増加。聖裁状態に影響されない。 状態のターン数はいかなる要因にも影響されない。 状態[Nターン、N=復活した回数]に入る。 |
攻略 | ボスは流矢により弓将の攻撃に弱いので、弓将重視のパーティーにするとダメージを稼ぎやすい。弓将以外の枠は、ダメージ増加を狙えるバッファーを入れる。 【おすすめ副将】 |
![]() |
![]() |
共鳴とは、悪夢の魔境で装着できる装備を指します。悪夢の魔境内では副将長を除き、通常装備の使用が不可能になっており、代わりに全員共通の装備・私装を身につけることになります。
装備共鳴 | 主将Lvが1転生未満の場合、共鳴装備のステータスは主将Lvとだけ関係する。 1転生到達後、副将たち の装備ステータスは主将レベルと出陣副将の該当部位の装備レベルとレア度(SSR以上のみ)によって共鳴される。 主将レベル、装備レベルとレア度が高いほど、より共鳴装備のステータスが高くなる。 共鳴武器のステータスは非専属武器と関係しない。 宝石ステータスと装備のセットステータスは共鳴されない。 |
---|---|
私装共鳴 | 副将たちの私装ステータスは出陣副将の該当部位の私装レア度とレベルによって共鳴される。 私装レア度とレベルが高いほど、より共鳴私装のステータスが高くなる。 各部位は出陣副将たちの最もレア度の高い私装6つによって算出。 |
悪夢の魔境では、順位報酬で馬見を引くアイテム「七宝馬鞭」や、子馬の育成に使う素材「馬草」を獲得できます。下位(伍長)でも入手可能なので、最低でも毎日無料分の挑戦を行い、七宝馬鞭と馬草を収集しましょう。
![]() |
|
放置少女の攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
悪夢の魔境のルールとメリット|共鳴とは
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
今はあと何ポイントって表記に修正されたよね それ以前のは単純にバグって自分が今いるランクに必要だったダメージが表示されてただけだと思ってる