放置少女における、リリスの評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
総合評価 | |||
---|---|---|---|
9.5/10点 (※MR聖内での評価です) |
|||
性能グラフ | ボス |
![]() |
|
![]() |
戦役 |
![]() |
|
闘技場 |
![]() |
||
傾国/群雄 |
![]() |
![]() |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
職業 |
![]() |
|
陣営 |
![]() |
|
CV | 田中美海 | |
読み仮名 | りりす |
・封魂付与で追加ダメージ ・毒甲と情熱状態で相手に毒と虚弱を付与 ・破甲(罪悪)+封印(罪悪)で敵を弱体化 |
リリスはスキル1において、毎回攻撃後に敵へ封魂状態を付与して追加でHPを減少させられるので、アクティブスキルやパッシブスキルにて付与できる毒(罪悪)と合わせてダメージを伸ばすことができます。また、封魂状態は災厄状態呼ばれる状態で、異常状態に含まれない為、状態異常耐性や状態異常耐性無視を持つ副将にも有効なのも強みです。
さらに敵が既に封魂状態の場合は必ず会心攻撃が発生するので火力アップにも繋げられます。
リリスはパッシブスキルにおいて出陣時に神衹+毒甲状態を自身に付与し、自身を攻守共に強化しつつ、毒甲効果による「毒」状態異常態勢無視の増加で毒を相手に付与しやすくすることができます。加えて、命中された時に一定の確率で攻撃者へ毒を付与するカウンター効果も持っているのが魅力です。
また出陣時に自身へ情熱状態を付与して状態異常耐性無視を増加します。情熱状態に入ることで敵へのデバフを付与しやすくし、攻撃を受けた際に50%の確率で攻撃者に虚弱(罪悪)をカウンターで付与できるので、火力ダウンを狙えるのも特徴です。
リリスは毒以外にも複数のデバフを付与して敵の弱体化を狙うことができます。スキル2においては攻撃前に敵のバフを2個解除後、毒(罪悪)+破甲(罪悪)+封印(罪悪)を付与することができ、毒の追加ダメージに加えて敵の防御力を80%カットしつつアクティブスキルの発動を阻止して足止めを狙うことができます。さらに封印(罪悪)は出陣時に相対する敵1名にも付与することができるので、開幕から敵のスキルを封じてバフ付与による敵陣容の強化やデバフ付与による味方の足止めなどを対策できます。
アプリ版 |
---|
入手不可 |
ブラウザ版 |
入手不可 |
優位に立てる副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リリスは毒甲を自身に付与することで反射ダメージを減少させ、援護(聖護)状態などの被ダメージ減少効果を無視して封魂のダメージを与えられるため反射ダメージや耐久性を強化したタンク系の副将に対して優位に立てます。またスキル1と2において毎回攻撃前に敵の聖護バフを2個ずつ解除できるので毒(罪悪)による相手の聖護バフ阻止と合わせてバッファーにも優位に立てます。
相性がいい副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リリスはスキルや毒甲を駆使して敵に毒(罪悪)を付与するのが得意な副将です。そのため重ねがけによって追加効果を得られる火傷(罪悪)付与持ちの副将と編成するのがおすすめです。また、パッシブスキルにより敵の毒と封印状態を解除不可にできるため同様のデバフを付与できる副将と編成するのも良いでしょう。
要注意副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リリスは毒(罪悪)を始め、封印(罪悪)や破甲(罪悪)など複数のデバフ付与を得意としている為、狂乱状態などでデバフが効かない相手には警戒が必要です。
武器/副装備/指輪 |
---|
知力、 命中値、 法術防御貫通、 最大攻撃 |
兜/鎧/腰当 |
HP上限、 体力、 物理防御、 法術防御 |
おすすめの連携スキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
孫尚香は連携スキルによって毒状態のターン数延長や毒状態の敵からの被ダメージを−30%カットすることができます。嘉神澪影子は状態異常耐性無視の増加と自身の「影甲」状態を解除不可にし、濃姫は解除不可の更生(聖護)自身に付与して毎ターンHPを回復できます。
原初の魅惑 |
---|
残HP%最高の敵4名を3回攻撃し、毎回600%〜1500%の法術ダメージを与え、自身知力値×10〜25のダメージが加算(実際攻撃した人数が少ないほど高い)。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除[100%確率]し、毒(罪悪)状態[1ターン、100%確率]を付与。敵に封魂状態があると、必ず会心。毎回攻撃後、敵に封魂状態[6ターン、100%確率]を付与。全ての攻撃後、味方6名に知恵(聖護)状態[4ターン]を付与。 |
ミッドナイトシャドウ |
敵6名を2回攻撃し、毎回800%〜1600%の法術ダメージを与え、自身攻撃力80%〜160%のダメージが加算(残敵数が少ないほど高い)。攻撃後、残敵数=1の場合、その敵を4回追加攻撃。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除 [100%確率]し、毒(罪悪)[1ターン、100%確率]・破甲(罪悪)[4ターン、100%確率]・封印(罪悪)状態[1ター ン、50%確率]を付与。自身の異常状態数<=敵の場合、会心率+50%。全ての攻撃後、味方6名に奇羈(聖護)と影甲(聖護)状態[4ターン]を付与。 |
ドリームハンター |
---|
攻撃力+65% 知力値+Lv×360 |
サキュバス降臨「神髄共鳴」 |
HP上限+65% 状態異常耐性+75% 筋力被ダメージ-知力値×2 |
眠れない夜「聖霊覚醒」 |
自身が場内にいる時、味方の筋力被ダメージ-自身知力値×2、攻撃力被ダメージ-自身知力値×1。 戦闘終了まで自身に神祇と毒甲状態を付与。 出陣時、自身に情熱状態[10ターン]を付与。自身の情熱状態のターン数は戦闘のターン数に影響されない。 被命中時(反撃は除く)、被ダメージ>自身HP上限5%の場合、玉壁状態[1ターン]に入る。 敵の毒と封印状態が解除不可。自身が敵に複数回毒(罪悪)状態を付与した場合、ターン数が累積(最大4ターン)。 自身が致命傷を受けた時、ダメージを無視し、自身の異常状態を全解除、HPを80%回復し、攻撃者に毒(罪悪)状態[4ターン、100%確率]を付与。この効果は最大3回発動可能。 |
夜の魔女「神髄共鳴」 |
体力値+Lv×300 HP吸収+20% 攻撃力被ダメージ-知力値×3 出陣時、敵1名に封印(罪悪)状態[1ターン、100%確率]を付与(相対する敵を優先)。 |
※条件 | 効果値 | |
---|---|---|
毒(罪) | S1 S2 P3 致命傷時 |
(状態効果集計時HP)−残HPの3% 有益or聖護状態付与時、付与失敗しターン数−1 残HP−3% ▼火傷(罪)と重ねがけの場合 状態異常耐性−25% バフ/聖護バフ付与防止 |
封魂 | S1 | HP吸収−150% (状態効果集計時HP)−状態付与時ダメージ50% (毎回攻撃後HP)−状態付与時ダメージ50% この状態によってHPが減少する度にターン数−1 戦闘によるターン経過に影響されない 復活後も解除不可 |
知恵(聖) | S1 | 知力被ダメージ−知力値×2.5 |
破甲(罪) | S2 | 防御力−80% 被ダメージ+10% 命中される度に追加+5%(最大追加+90%) |
封印(罪) | S2 P4 (出陣時) |
行動時アクティブスキルが発動不可 (状態効果集計時HP)−付与者知力値×36 |
奇羈(聖) | S2 | 攻撃力被ダメージ−知力値×3.5 |
影甲(聖) | S2 | ダメージ吸収=付与者MP×8 被ダメージ−30%〜60%(残HPが低いほど高い) |
神衹 | P3 | 攻撃力+50% 被ダメージ−65% 状態異常耐性+50% |
毒甲 | P3 | 毒状態耐性無視+65% 被反射ダメージ<=与ダメージ50% 被命中時、攻撃者に毒(罪悪)[1ターン/50%確率]付与 |
情熱 | P3 (出陣時) |
最大10ターン 状態異常耐性無視+100% 被命中時、攻撃者に虚弱(罪悪)[1ターン/50%確率]付与 |
玉壁 | P3 | 被命中時(反撃は除く)に1ターン消費してダメージを無視 |
※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・命中値+Lv×400 ・攻撃力+21% ・知力値+Lv×220 【聖淵ステータス】 攻撃力+3% |
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・命中値+Lv×380 ・攻撃力+19% ・知力値+Lv×200 【深淵ステータス】 攻撃力+2% |
装備 | MAX値 |
---|---|
![]() |
・命中値+Lv×340 ・攻撃力+17% ・知力値+Lv×180 |
深夜の誘い | ||||
---|---|---|---|---|
全副将:敏捷値+Lv×20 、知力値+Lv×20 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
獲物の夢に忍び込んでイタズラをし、その人の快夢を食べてしまう随一の悪魔。今夜、リリスはある人の屋敷を訪れ、また夢を食べようとしたが、運の悪いことに、不眠症に苛まれている向こうに気付かれて、行動が露見した。自分をまったく恐れない人間を見て、リリスはもはや内心の歓喜を隠せず、自ら打って出ることにし、この人に悪魔の怖さを見せつけようと決めた。 「君の夢……美味しそう〜」 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
職業別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
陣営別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
- | - | ||||||||
特徴別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
- | - |
この記事のコメント欄をご利用の際にはGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
リリスの評価とスキル
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
リリス、城戦で強いのが今更になってバレてきたな。 マーリンに出陣時封印持たせて、連携次第で毒火傷も付けられるようにした感じなんだから、弱いわけないのに、不思議と取らない奴多かったなあ。