▶︎運命の守護イベントの内容
▶︎竜戦の奇遇ガチャの当たりと評価
▶︎真愛の血涙/生死の契約の評価
▶︎ニョロ吉の評価と入手方法
キノコ伝説の試練の攻略と報酬についてです。キノコ伝説の各試練の解放条件についても掲載しています。
試練 | 報酬/イベント概要 |
---|---|
![]() |
・サーバーの順位によって報酬を獲得 ・参稼報酬で宝石150個入手できる |
![]() |
・レベルが上がる毎に報酬が増加 ・時間内に敵を倒す |
![]() |
・レベルが上がる毎に報酬が増加 ・時間内に敵を全て倒す |
![]() |
・自身+2人で挑む ┗フレンドorランダムマッチ ・新難易度は日数経過で解放 ・時間内に敵を全て倒す |
![]() |
・レベルが上がる毎に報酬が増加 ・時間内に敵を全て倒す |
![]() |
![]() ・レベルが上がる毎に報酬が増加 ・時間内に敵を全て倒す |
![]() |
・敵が技能を使用してくる ・難易度★5クリアで新難易度登場 ・リセットで再度報酬を入手可能 |
![]() |
・1週間の攻略数で報酬が変化 ・ペット関連のアイテムを入手できる ・NPCかフレンドと攻略する |
試練では「神威槌」や「無限ぜんまい」といった戦闘力を上げるための様々なアイテムを入手することができます。それぞれの試練が解放され次第、自身がクリアできるレベルまで攻略しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
試練の攻略では時間制限があるため、反撃でダメージを出す剣職や斧職よりも、攻撃回数が多く追撃でもできる弓職がおすすめです。どれだけ最短時間で攻略できるかが鍵になるため、基本的に試練の攻略は弓職で行いましょう。
試練は所持分の鍵を消費した後に、広告を見ることで鍵を入手することができます。最大で2回まで鍵を入手できるので、毎日忘れずに広告分まで消費しましょう。
0時になると試練の挑戦回数が回復してしまうため、使用しなかった広告分が無駄になってしまうので日を跨ぐまでに挑戦しておきましょう。
試練のレベルが上がってどうしても勝てなくなった時は、「一つ前を掃討する」を選択しましょう。一つ前を掃討するは1つ前のレベルの敵をスキップで倒すことができ、報酬だけもらうことができる便利な機能です。
戦闘加速を使用することで試練での戦闘も早く進めることができます。特に序盤は攻略が簡単なため、戦闘加速を使って試練の攻略を時短しましょう。
試練は負けても鍵を消費しないためデメリットがありません。戦闘を続けていればダメージの上振れを引くこともあるため、時間制限で負けない限りは同じレベル勝てるまで挑戦し続けるのがおすすめです。
試練 | 解放条件 |
---|---|
![]() |
・試練解放時からプレイ可 |
![]() |
・試練解放時からプレイ可 |
![]() |
・ステージ普通3-5クリア |
![]() |
・ステージ困難1-10クリア |
![]() |
・ステージ普通5-10クリア |
![]() |
・サーバー解放27日目 |
![]() |
・サーバー解放18日目 |
![]() |
・サーバー解放7日目 ・職業レベル60到達 |
試練の解放条件は特定のステージのクリアや、サーバー解放日から何日経ったかによって様々です。一番遅く解放される「炎の神殿探検」はサーバー解放から27日目となっているので、プレイしながら解放されるのを待ちましょう。
![]() |
|
攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲームエイト@Game8
レベル 145
戦力 67000k
ステージ 啓示Ⅵ
親密度 43300
ランプレベル 29
航海時代S1個人 1位(61812pt)
プレイ日数 152日
試練の攻略と報酬・解放条件一覧
JOY MOBILE NETWORK PTE. LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。